サッカーで最も重要なポジションはどこかと問われたら、「間違いなくキーパーです」と、たぶんサッカーちょっとでも知ってる人なら誰もが答えると思います。
その次はって言われたら、状況による、いやたぶんどのポジションも同じくらい大切、って何が言いたいのか自分でもよくわからない。
とりあえず今回はフォワード、センターフォワードの選手を色々入れ替えてみることで、攻撃の幅が広がったりするんじゃないかと思い立ち、ウイイレ2018でのプレースタイルをチェックしてみました。
あと、ウイイレ2019の体験版でも同じように試してみて、動画つきで解説してみた記事もあるので、そちらもぜひということで^^;
センターフォワードのプレースタイル
やっぱり僕はサッカーを語る上でリアルよりもウイイレを最優先してしまうんですが、ウイイレ2018ではセンターフォワードに4種類のプレースタイルというものが用意されてます。
COMをビギナーにして、2トップで色々並べてみて動きを確認してみました。
ラインブレイカー
モデル選手:ルイス・スアレス(PESDB2018「ラインブレイカー」一覧)
別名「裏取り名人」ということで、ディフェンスラインを見ながらスルーパスが出るギリギリのタイミングで裏抜けしてキーパーと1対1になる、みたいなのが理想なプレースタイル。
実際にビギナーのCOM相手に試合をしてみると分かりやすいですが、バイタルにボールがくると、ほぼディフェンスライン上にいて手を上げてる時にスルーパスを出すとちゃんと反応して走ってくれる感じでした。
またサイドにボールがある時は、だいたいポジション設定した位置あたりにポジショニングします。
ポストプレイヤー
モデル選手:ロメル・ルカク(PESDB2018「ポストプレイヤー」一覧)
ラインブレイカーと対照的なのがこのポストプレイヤーで、バイタルで選手がボールを持つと、自分から裏はほぼ狙わずにボールをもらいに下がってきて「オレだよ、オレに出せよ」って両手を下に下げてアピールしてきます。
パスを出さないでいるとパサーよりもさらに後ろに下がって「出せねぇのかよ、ここまで下がってやるからオレに出せよ、ホラ!」と言ってるかどうかはわかりませんが、そんな動きをしてくれます。
サイドで味方選手がボールを持ったときは、ゴールの真正面にポジショニングするみたいです。
ボックスストライカー
モデル選手:ズラタン・イブラヒモビッチ(PESDB2018「ボックスストライカー」一覧)
ポジション設定した位置を、なるべく忠実にポジションを守ってそこにいてくれる感じです。
裏へ抜けられると思ったら手を上げて走り出したりもするので、ポストプレイヤーとラインブレイカーの中間の動きでバランスが良い、悪いく言えばどっちつかずなプレースタイルな感じでした。
サイドで味方選手がボールを持ったときはゴール真正面か、ポストプレイヤーがいる場合はファーサイドポジショニングするみたいです。
デコイラン
モデル選手:トマス・ミュラー(PESDB2018「デコイラン」一覧)
一番よくわからなかったんですが、おとりになると言いつつディフェンスは全くつられてくれない(ビギナーだから?)。
ただ気が向いた方へ動いて「ここパス出せる?」「ここならどう?」という感じで手を上げてアピールしてきます。
サイドで味方選手がボールを持ったときですが、基本的に設定したポジション付近にポジショニングしますが、待ってるとニアにきたり中央にいたりファーに流れたりします。
そしてそれに合わせてもう一人のCFも、ニアにきたりファーに流れたりポジションを変えてるイメージでした。
プレースタイルなし
一応試しとこうと思ってプレースタイルなしのモブ選手をCFに置いてみましたが、デコイランに近い動きをしてるように感じました。
ただデコイランだと「俺はデコイランだから色々動いてんだ」って気になるけど、プレースタイルなしだと「何して良いかわからんからとりあえず色々うごくよ!」みたいにも見えて、これもちょっとよくわからなかった。
サイドにボールのときは、デコイランほどじゃないけどたまにポジション設定と違うニア(ファー)にきたり、不思議な動きをしていました。
まとめると
なんとなく動きはわかったけど、思いつくのはポストプレイヤーかボックスストライカーとラインブレイカーの2トップだったら、片方がポストになってスルーとかやりやすいとか。
クロスゲーやりたいときはボックスストライカーやポストプレイヤーを使うとゴール正面に必ず誰かいるからやりやすいかもとか、右サイドからしかクロス上げないときはラインブレイカーを右に配置しておくとニアズドンやりやすいとか。
デコイランはランダム要素が強いのでよくわかんないとか、そんな感じのことがわかったようなわからないような複雑な気持ちになりました、、誰かわかる人教えて。。orz
COMビギナーだったらどこでボール持っても相手ディフェンスが取りにこなくて、動きのチェックもしやすいので、ヒマがあったら試してみてください^^