クレカの使用額気にしつつ、やっと購入できたザ・クルー2の製品版。
ストリートから始めるとスタートはロサンゼルス、LAといえばハリウッドですよねということで、ハリウッドサインを見に行こうと。
「ウェイポイント設定」という名のカーナビで、目的地を設定できる。
地図さえ読めれば目的地設定だけして、あとはナビで楽々、とか思ってたけど、実際に行ってみると意外と大変。
まずはレースから!
ザ・クルー2を開始したら、まずストリート、オフロード、エアロバット、パワーボートの4つのアトラクションから1つ選ぶ。
スノウさんは基本に忠実に、というか半分ドライブ目的で、ストリートから。
アメリカでは「MAZDA MX-5」って呼ばれてる、いわゆるロードスター。
ザ・クルー(1)はカーチェイスのゲームだったからか、ストリートはたぶんレベルが高く設定されてる気がする。
ブレーキングのタイミングがイマイチよくわかってないスノウさん、3回挑戦してマグレでブレーキングが全部決まり、ようやく1位獲得。
ランキング見たら6万位とか、現実は厳しい、、というか思ったよりも結構人がいるなぁ。
グリフィスパークから
ハリウッドサインはLA市街の北にある、映画のワンシーンとかでたびたび目にしてきたと思うんだけど、ぜんぜん知らなかった^^;
「ハリウッドサインを見るポイント(All About)」を読んでみると、グリフィスパークっていうおっきな公園からよく見えるらしい。
この縮尺のマップのせても分からんかもしれないけど、とにかくLAの北です。
次からもうちょっと引きの縮尺で載せていきたいと胸に秘めつつ、いざドライブ。
着いてみたら「HOLLY WOOD」ってちゃんと書いてあります、まだちょっと遠いけど。
道中、他の車やバスに激突したり、通行人を轢きそうになること5~6回ぐらい。
レースの後は安全運転が超難しくなる、高速降りて一般道が遅く感じるやつ強化版。
ゲームとはいえマナー良く、事故らないようにはしていきたいっていう謎のこだわり。
すごい近いけどここからは見えない、、でも大きな公園の中でドライブ満喫。
キャプチャがリアルとほぼ区別つかないのは、僕だけではないはず。
夜に再挑戦してみたら、ライトアップされててクッキリ。
LAのマップで街っぽいところのすぐ北にあるグリフィスパーク、大きな湖もあって、「全米最大級の都市型公園(DISCOVER LOS ANGELES)」と言われているそうです。
リアルで観光に訪れてみたいところ、ということで手帳にメモしつつ( ..)φ
まだストリートしかしてないけど、レース&観光でゆるっとやっていこうと思ってます、これは面白い!