ラストの方、なんとなく苦行に近かったけど、なんとかオフロードに引き続き、プロレーシングの世界も達成率70%を超えてライバルに勝つ。
プロレーシングのラスボスはクラレンスっていう、なんていうか表現が難しいベビーフェイスって言ったらいいんか、シブキャラですね^^;
「教えてやるよ、負け方をな!」って言いながら追いかけてくるクラ先輩、こっちが勝ったとき「い、いい負けっぷりでしたね!」みたいな会話もあったのかなかったのか。
「THE DUKE」っていうイベント、オフロードと同じくプロレーシングのマシン総出演、豪華版レースで勝つまでに5回ぐらいかかった話。
THE DUKE イベント出現条件
プロレーシングのレースを半分泣きながらクリアしていって、達成率みたいな数値が70%を超えたら出現、他のSTREET RACING、OFFROAD、FEESTYLEも同じ条件っス。
なんというか、、レース速そうな顔してないんだけど^^;
オフロードのタック先輩よりはぜんぜん優しくなかった、ちょっとミスったら追い抜かれる感じで、何回も負けました。
コース自体はそんな難しくないんだけど、細めの道をひたすら周回しつつ後ろから追われる緊張感は、オフロードの時とはまた違ってシビアな感じでした。
プロレーシングの全マシンでレース
最初はツーリングカーで、僕は買った瞬間からめっちゃ速かったMX5。
コーナーもいいし加速も十分、パフォーマンスレベル見た後で乗ったら「なんで?」っていうくらい速いと思う、チューニングもバッチリ。
2つめは得意のパワーボートだけど、カーブが多くてHOOVER DAMの直線一気仕様だとぜんぜん小回り利かないことが判明、でもプロ設定でチューニングし直したら普通に強かった。
ラストはアルファグランプリのALPHA MARKⅡ、レースでパーツもまぁまぁ集めてパフォーマンスレベル290とかだったけど、ちょっとミスったら抜かれる緊張感ハンパない。
でもまぁ、なんとか勝つことができました^^;
ついにヴァルカンゲット!
やっぱ違う、普通にリアルで買ったら3億円とかする車なんだって、アストンマーティン・ヴァルカンって名前からしてヤバいでしょ^^;
ツーリングカーのレースに出てみた感じだと、MX5の方が直線伸びる分速い、MX5どんだけすごいんだって話だけど、加速とかはやっぱすごい。
だからドライブ向きでもないから、できることと言ったら他のユーザーさんがいるとこに忍び寄って見せびらかすくらい^^;
・・・で、ちゃんと赤信号で止まったりもするわけです。
でもやっぱ気分的に他の車と違う何かがあるのは、車もほぼ素人な僕でもなんとなく実感できました、なんかよくわからんけどすごい。
苦行に耐えてゲットする価値は大ありやと思います^^