ウイイレ2019で新たに追加された新スキルの中で、ひと際目立たないのが「足裏コントロール」っていうスキルだと思うんですが^^;
一目みた瞬間、「あーニアコンのことだろなー」と即座に想像がついてしまうわけですが、実際そのスキルを持ってる選手だとどんな風にニアコンなのか。
インテルのスタメンを見るとボルハ・バレーロにその「足裏コントロール」がついてたんで、COMビギナー相手に試してみました。
対人戦とかで使うと、結構強力なんじゃないかと思います^^
実際に足裏コントロールしてみた
対人戦ってスキルとか気にしてたら一瞬でボール取られたりするから、今まではあんまりというかほぼ全くと言っていいほど使ってなかった僕。
晴れてこの「足裏コントロール」で、ウイイレ2019、というかウイイレシリーズ初かもしれない本格的なスキルデビュー^^;
進化したウイイレ2019、というかウイイレ2018からもうテクニックなしじゃなかなか勝ちにくい、リアルサッカーにどんどん近づいてってる気がします。。
裏コン持ちの選手
ウイイレ2019体験版で、スキルに「足裏コントロール」を持ってる選手をピックアップしてみました。
- バルセロナ
- フィリペ・コウチーニョ
- アンドレス・イニエスタ
- パウリーニョ
- カルレス・アレニャ
- インテルナツィオナーレ
- ボルハ・バレーロ
- モナコ
- ユーリ・ティーレマンス
- フラメンゴ
- ヴィニシウス・ジュニオール
- パルメイラス
- モイゼス
- アルゼンチン代表
- ゴンサロ・イグアイン
- エベル・バネガ
- マクシミリアーノ・メサ
11人、意外とレア、ということで。
まだ説明書読んでないからわかんないけど、足裏コントロール持ってるとパスがうまいこといったりシュートかどうだ、みたいなおトク要素もあるのかもしれない。
リアルサッカーではどうなの?
昔は足の裏でボールを扱うと、監督から殴られそうになるっていう場面も珍しくなかった、そんな時代もあったみたいですが、、^^;
いまは小学校低学年からでも足の裏でボールを扱う技術を教えてるところもあるくらい浸透してきてるっていう話、もちろん厳しいままのとこもあると思うけども、たぶんどっちも正しいです^^;
僕は子どもの頃、とある天才パサーな選手にあこがれて、毎日壁にボール打ちつけながらダイレクトパスの練習だけしてたら、自分で言うのもアレだけど素人にしては割と正確に蹴れたりします。
なんか1つでも人に負けず劣らずな特技があれば何かしらチームの役に立てる、体験版で足裏コントロールしながら過去を懐かしむような淡い気持ちになってしまいました^^;