さっそくですが、第1回めとなるmyClubの方とmyClubじゃない方の2つのコンペ(※毎週開催される大会)に参加してみました。
myClubはみんなまだメンバー揃ってない状態での試合、myClubじゃない方のは既存のチームから好きなチームや調子良いチームを選んで腕試し。
予選突破できるのかどうなのか試してみたいのもあるけど、発売直後のいま時点でどれくらい参加者がいるのか、とかもとても気になる。
予選突破する自信、、人数少なかったらとは思ってたけどそんなわけもなく、、^^;
myClubコンペの概要
- イベント開始時刻は基本20時5分と22時5分
- 開始時刻から40分以内なら新規に参加可能
- 定員は1000人(今回参加者数は756人!^^;)
- 優勝報酬は2万GP
第一回の参加者は756人!573(コナミ)とちょっと似てる、、じゃなくて、予選突破も3連勝は必須、敗退して軽く凹んでたから得失点まで確認しなかったけど、何点だったんだろ?^^;
ほぼウイイレ2018と変わらず、開始時刻だけ20時10分 ⇒ 5分に変わったような気がする、、気のせいだったらスミマセン。。
myClubコンペのレギュレーション
以下、ウイイレ2019ゲーム内に書いてあるmyClubコンペティションのレギュレーションより抜粋、ウイイレ2018と変わってるってとこないッスよね、僕はないと思ってるんだけど、、^^;
試合環境について
- 予選ラウンド
- 試合時間:5分
- 延長ナシ
- PKナシ
- 決勝トーナメント
- 試合時間:5分
- 延長ナシ
- PKアリ
- 決勝
- 試合時間:10分
- 延長アリ
- PKアリ
予選ラウンドについて
予選ラウンド開催時間内に行った試合のうち「最も成績の良かった連続する3試合の結果」があなたの成績になります。
開催時間内であれば、試合を何回行っても構いません(切断とかなければMAX5~6試合)。
予選ラウンドが終了した時点において、全体ランキングで最も成績の良かった上位16名が決勝トーナメントの出場権を獲得します。
予選ラウンドの順位決定方法
- 連続する3試合の勝ち点合計で最大のもの
- その3試合の得失点差
- 上記の成績を記録した大会開始からの経過時間の早さ
の順番で判定が行われます。
イエローカード、レッドカード
イエローカードは累積3枚で1試合出場停止、レッドカードは1試合出場停止。
実際に参加してみた!
第1回やし気合入れてプレーしよう、たぶんイキナリ銀河な人もいるんだろうけど、たまたま3連勝ってこともなきにしもあらずな感じや。
記念すべき第1回マイクラコンペに出場したスカッドは、、総合値96ジャシュとベッカム先輩が燦然と輝く銀球スカッドなんですが、今回は公開するのは控えときます、、^^;
結果は454位、って言っても2勝1敗1分だから悔いはない感じ、、じゃない!半分本気で優勝しようと思ってたけども(← バカ発見)
FPジャシュいるから勝てる気満々で挑んでみたら、予想通りイキナリ銀河な人がたくさんだった第1回myClubコンペでした^^;