先週のレジェンドガチャ、結局レジェンド選手はこなかったけど、バルザーリ獲得。
能力値を見たら、かなりすごいことになってるなーと実は前々からかねがねしかじかな感じで。。
リアルのユベントスじゃ出番が減ってはいるものの、能力値はレアブラック級。
今日からはTS上げをまず頑張っていこうと思います^^
A.バルザーリの基本情報
所属リーグ | セリエA(イタリアリーグ) |
所属クラブ | ユベントス(PMブラックホワイト) |
地域大陸 | ヨーロッパ |
国籍 | イタリア |
背番号 | 15 |
年齢 | 37歳 |
身長 | 187cm |
体重 | 88kg |
A.バルザーリの能力値
ディフェンスセンスが94でボール奪取が92。
グラフはMAXレベルとの比較で、それぞれ+2される感じ。
ポジション | 84 | 総合値 | CB |
適性A | CB | ||
適性B | RSB | ||
プレースタイル | - | ||
身長 | 187 | 利き足 | 右足 |
![]() |
|||
オフェンスセンス | 63 | ディフェンスセンス | 94 |
ボールコントロール | 73 | ボール奪取 | 92 |
ドリブル | 74 | キック力 | 79 |
グラウンダーパス | 77 | スピード | 77 |
フライパス | 76 | 瞬発力 | 71 |
決定力 | 60 | ボディコントロール | 68 |
プレースキック | 58 | フィジカルコンタクト | 86 |
カーブ | 66 | ジャンプ | 80 |
ヘディング | 78 | スタミナ | 77 |
逆足頻度 | 2 | 逆足精度 | 2 |
コン安 | 6 | ケガ耐性 | 2 |
スキル | マンマーク インターセプト アクロバティッククリア 闘争心 |
スキルもセンターバックにあったら嬉しいスキル3つ、プラス闘争心もあり。
試合で使ってみても反応も速いし、ボール奪取率も高い感じしました。
スカウトの組合せ
2枚で確定スカウトはどうもないらしく、3枚でもオークション2回必要みたい。。
Scouts(DP5)
- ☆4確定①
- ユベントス(PMブラックホワイト)
- CB
- インターセプト
- ☆4確定②
- ユベントス(PMブラックホワイト)
- 30歳以上
- アクロバティッククリア
- ☆4確定③
- ユベントス(PMブラックホワイト)
- CB
- アクロバティッククリア
- ☆4確定④
- ユベントス(PMブラックホワイト)
- CB
- 闘争心
~PESDB2019「A.BARZAGLI」~
ユベントス(PMブラックホワイト)は必須で上記のような感じ、他にもあるんかなーと。
スキル解説
マンマーク
マーク相手から外されにくくなる。
インターセプト
インターセプトしやすくなる。
アクロバティッククリア
難しい体勢でも足を使ってクリアができる。
闘争心
周囲のプレッシャーに左右されず、疲労の影響も受けにくくなる。
ポジション適性とプレースタイル
基本ポジションはCB
生粋のセンターバックだけあってCBのみ適性A、RSBにうっすら適性Bも。
ポジトレでRSBオンして、守備的にいくのも強そう。
A.バルザーリ選手
17歳の時、イタリアのセリエC2でデビューしてセリエBのチームへ移籍。
2003年からセリエAのキエーヴォへ移籍してトップリーグデビュー。
そこからパレルモ、ヴォルフスブルクときて、2011年に今いるユベントスへ。
DUECENTO in bianconero ⚪️⚫️ Festeggiati con la fascia da Capitano 💪💪💪
Quanti 👏👏👏 per la Roccia @andreabarzagli2 😍? pic.twitter.com/MuK3nYwRuW
— JuventusFC (@juventusfc) 2018年9月26日
イタリア代表でもお馴染みな、キエッリーニ、ボヌッチとの世界最強かもしれないディフェンストリオ。
ユーベで獲得したタイトルはリーグ優勝7回と、カップ戦も7回優勝してる。
個人タイトルはベスイレ選出が4回とか、どう見てもレジェンド級なバルザーリ選手。
そら強いはずですわ、と^^;
~Wikipedia「アンドレア・バルツァッリ」~
CBやけど動画はたくさんある、さすがはレジェンド級のバルザーリ選手。
~Youtube「BARZAGLI で検索」~
ユーベじゃ主に3バックのときに試合に出ているけど、3番手というよりは大御所というイメージですね。。
うちのmyClubではライブアプデB以上でスタメン確約、ということでサインいただきました、、ってこれは妄想です^^;