イングランドのワンダーボーイといえば、マイケル・オーウェン元選手。
僕はどちらかというと若かりし印象のままやから、レジェンドって言われてイマイチピンとこない。
・・・からの、今週のレジェンドガチャで、うちのmyClubにも登場!
COMプロフェッショナル相手にプレーしてみたけど、スピードあるし機敏やし決定力はあるしで、一人で5点取ってくれました^^;
Contents
マイケル・オーウェンの基本情報
地域大陸 | ヨーロッパ |
国籍 | イングランド |
身長 | 173cm |
体重 | 70kg |
マイケル・オーウェンの能力値
やっぱりスピード系と、決定力が高いオーウェン。
MAXレベルの75まで上がると、総合値は95までいくらしい。。
ポジション | CF | 総合値 | 84 |
プレースタイル | ラインブレイカー | ||
適性A | CF | ||
適性B | ST | ||
![]() |
|||
身長 | 173 | 利き足 | 右足 |
オフェンスセンス | 86 | ディフェンスセンス | 46 |
ボールコントロール | 84 | ボール奪取 | 41 |
ドリブル | 86 | キック力 | 82 |
グラウンダーパス | 75 | スピード | 88 |
フライパス | 57 | 瞬発力 | 90 |
決定力 | 89 | ボディコントロール | 85 |
プレースキック | 60 | フィジカルコンタクト | 60 |
カーブ | 70 | ジャンプ | 79 |
ヘディング | 76 | スタミナ | 78 |
逆足頻度 | 2 | 逆足精度 | 2 |
コン安 | 6 | ケガ耐性 | 1 |
スキル | ワンタッチシュート |
スキルはワンタッチシュートのみって、すごいシンプル仕様やけども^^;
ポジション適性とプレースタイル
基本ポジションはCF
CFとST、やっぱりトップでスコアラーのポジション適性。
ポジショントレーナーでSTが適性Aになるけど、ポジトレ自体がけっこう希少価値な気もしてます。。
ラインブレイカー
ディフェンスライン際にポジショニングしてくれる、ラインブレイカーっていうプレースタイル。
スルーパスだけじゃなく、グラウンダークロスとかの反応も速いような気がしました。
スキル解説
ワンタッチシュート
ワンタッチで正確なシュートを打てる。
スカウトの組合せ
一応スカウト欄作っといてよかった、今作もきたレジェンドの指定選手☆5(全54選手)。
別記事にしてみたのでそちらでお願いシャス、6月20日からのイベントで獲得できました^^
マイケル・オーウェン元選手
最初のデビューがリヴァプールからで、17歳のときにデビューして、最初の試合で初ゴールをマーク。
僕が知ったのは、たしかワールドカップで初得点したときかなー。
地元のイングランドやプレミアサポの間では、もっと前から有名やったんやろなーと。
Here to spy on one of the finalists! #WorldCup2018 pic.twitter.com/lWL6W4YtZx
— michael owen (@themichaelowen) 2018年7月10日
リヴァプールではカップ戦と、UEFAカップも含めて7つのタイトルを獲得。
マンチェスターユナイテッドでも、3つタイトルを獲得してる。
個人タイトルもたくさん、でも鮮烈デビューしたころの印象がやっぱり強いですねー。
~Wikipedia「マイケル・オーウェン」~
多彩なゴールパターン、足も速いけどポジショニングと機敏さ、シュートも巧いッスね。
~Youtube「Michael Owenで検索」~
人気はたしかにすごかったけど、僕にはレジェンドっていうイメージがなかったオーウェン選手。
リアルの経歴とかも見て納得、やっぱりすごい選手でした^^;