今週のナポリの注目選手で、早くもFPメルテンスPARTⅡが登場!
うちのmyClubには、先週のFPメルテンスPARTⅠがいて、そのPARTⅠのFPメルテンスを紹介、って冒頭からややこしい。
総合値はPARTⅠとPARTⅡで同じでってまたややこしい、総合値は86から91へ+5ポイントアップ。
ベルギー代表のエース的存在で、もう日本でもそこそこ有名なハズと思ってます、少なくともウイイレじゃ超有名人^^;
Contents
ドリース・メルテンスの基本情報
所属リーグ | セリエA(イタリアリーグ) |
所属クラブ | ナポリ |
地域大陸 | ヨーロッパ |
国籍 | ベルギー |
背番号 | 14 |
年齢 | 31歳 |
身長 | 169cm |
体重 | 61kg |
ドリース・メルテンスの能力値
まずは通常版から、身長169cmでスピードあってバランス良く80以上な能力値。
背が低いとドリブル2割増し、ぐらいな印象になりますよねー。
ポジション | CF | 総合値 | 86 |
プレースタイル | ウイングストライカー | ||
適性A | CF、ST LWG、RWG OMF、LMF、RMF |
||
適性B | CMF | ||
![]() |
|||
身長 | 169 | 利き足 | 右足 |
オフェンスセンス | 87 | ディフェンスセンス | 51 |
ボールコントロール | 88 | ボール奪取 | 47 |
ドリブル | 87 | キック力 | 82 |
グラウンダーパス | 84 | スピード | 86 |
フライパス | 78 | 瞬発力 | 90 |
決定力 | 86 | ボディコントロール | 87 |
プレースキック | 83 | フィジカルコンタクト | 63 |
カーブ | 86 | ジャンプ | 65 |
ヘディング | 61 | スタミナ | 79 |
逆足頻度 | 2 | 逆足精度 | 3 |
コン安 | 7 | ケガ耐性 | 3 |
スキル | ダブルタッチ 足裏コントロール コントロールカーブ ワンタッチシュート ワンタッチパス ノールックパス 低弾道ロブ マリーシア スーパーサブ 闘争心 |
スキルフルマックス、CFやけどパス系スキルが多いのも特徴的で、スパサブももちろん兼備。
FPメルテンスの能力値
11月初旬ごろ、うちのmyClubに登場したFPメルテンスPARTⅡ。
ボディコントロールと決定力が+5とカーブが+4で大幅アップ。
ポジション | CF | 総合値 | 91 |
プレースタイル | ウイングストライカー | ||
適性A | CF、ST、RWG LWG、OMF、RMF LMF |
||
適性B | CMF | ||
![]() |
|||
身長 | 169 | 利き足 | 右足 |
オフェンスセンス | 89 | ディフェンスセンス | 52 |
ボールコントロール | 90 | ボール奪取 | 48 |
ドリブル | 89 | キック力 | 84 |
グラウンダーパス | 85 | スピード | 88 |
フライパス | 79 | 瞬発力 | 92 |
決定力 | 91 | ボディコントロール | 89 |
プレースキック | 84 | フィジカルコンタクト | 65 |
カーブ | 90 | ジャンプ | 67 |
ヘディング | 63 | スタミナ | 80 |
逆足頻度 | 2 | 逆足精度 | 3 |
コン安 | 7 | ケガ耐性 | 3 |
スキル | ダブルタッチ 足裏コントロール コントロールカーブ ワンタッチシュート ワンタッチパス ノールックパス 低弾道ロブ マリーシア スーパーサブ 闘争心 |
元々スパサブ最強系なのに、決定力強くなるとか鬼すぎる^^;
スカウトの組合せ
なぜか気になってしかたない”足裏コントロール”でも確定できる、通常版メルテンスさん。
Scouts(DP5)
- 確定①
- ナポリ
- ノールックパス
- 確定②
- ナポリ
- 足裏コントロール
- 確定③
- ナポリ
- CF
- オフェンスセンス
- 確定④
- ナポリ
- CF
- ボールコントロール
- 確定⑤
- ナポリ
- CF
- ウイングストライカー
~PESDB2019「D.MERTENS」~
2枚確定可能なメルテンス、CFとオフェンスセンスとかで3枚確定もできますね。
スキル解説
ダブルタッチ
すばやいダブルタッチができる。
足裏コントロール
トラップやターン時に足裏を使うことが多くなる。
コントロールカーブ
ミドルレンジからカーブをかけた正確なシュートを打てる。
ワンタッチシュート
ワンタッチで正確なシュートを打てる。
ワンタッチパス
ワンタッチで正確なパスを出せる。
ノールックパス
視線で相手を惑わせて意表をつくパスができる。
低弾道ロブ
弾道が低く正確なフライパスを出せる。
マリーシア
ボールキープ時にファウルをもらいやすくなる。
スーパーサブ
試合の後半で選手起用されると能力が上がる。
闘争心
周囲のプレッシャーに左右されず、疲労の影響も受けにくくなる。
ポジション適性とプレースタイル
基本ポジションはCF
前のポジション全部のせで、ロナウドやゴメス先輩と同じ感じのユーティリティ仕様。
ポジショントレーナーでCMFも適性Aに、全員攻撃モードなときにCMFメルテンスとかも強いやろなーと。
ウイングストライカー
RWGかLWGで起用したときだけ有効になる、ウイングストライカー。
サイドの外からナナメにカットイン、CFよりもこっちで使う人の方が多いと思うけど、どこでもスパサブできるのも有難すぎる。
ドリース・メルテンス選手
ベルギーのヘントで2004年にプロデビュー、たぶん18歳のとき。
オランダ2部のアペルドールンへ2006年に移籍、徐々に得点能力も発揮し始める。
2009年にはエールディビジのユトレヒト、そして2011年にPSVへ移籍。
今いるナポリには2013年からで、カバーニ選手も一緒に移籍してきてウイング起用だったみたい。
🎙 Mertens: “I’m happy to have reached the same number of goals in Serie A as Cavani. I’m proud to stand alongside these great players. I want to keep it up and my aim is to catch up with Marek. I love it in Naples and would like to stay here for a long time”. pic.twitter.com/53QKPpnMzX
— Everything Napoli (@NapoliAndNaples) March 31, 2019
カバーニ去ったあとも、イグアインとかミリクっていう強力なCFがいて、普通にウイングなメルテンス選手。
でも2016-17シーズンにミリク選手ケガして、監督がいわゆる”偽9番”でCF起用してみたところ、見事にチームがかみ合って連勝街道。
先日のワールドカップの活躍も、、ってそこはまだちょっとトラウマ感^^;
~Wikipedia「ドリース・メルテンス」~
ドリブルもトラップも精度高い、アザール選手やルカク選手らとともにベルギー黄金世代。
~Youtube「Dries Mertens で検索」~
色んな雑誌で読んだのと、Wikipediaにも載ってるけど、親日家なメルテンス選手。
31歳でベテランの域に達しつつある、ナポリもリーグ2位と健闘中で、今季の活躍は特に要注目!やと思います^^