今日はウイイレアプリのアップデートの日ということで、おめでとうございます!
CL企画の第三回、今作の主役なFCバルセロナについて書いてみる。
あとテアシュテーゲンだけうちのmyClubにいないけど、せっかくやからとバルサコンプ目指したい勢い。
・・・と、謎の冒頭文からのバルサの記事です^^;
エルネスト・バルベルデ監督
今作でもバルベルデ監督健在、今作でもライン高めのポゼッション監督ですねー。
リアルの選手時代としては、1983年~97年に引退するまで、ずーっとスペイン国内のチームを渡り歩く。
監督としても、2シーズンだけギリシャのオリンピアコスで指揮をとっていて、あとは国内のビッグクラブで監督を務められてます。
🔊 Valverde: “Esperem un partit dur davant un equip molt fort i que té la classificació en joc. Sortirem a guanyar el partit” #BarçaSpurs pic.twitter.com/okcUBudPQm
— FC Barcelona (@FCBarcelona_cat) 2018年12月10日
うちのmyClubに登場してくれたのは、4-3-2-1で戦術の内容はたぶん前作と変わらずなバルベルデ監督。
オフェンシブ戦術 | ディフェンシブ戦術 | |
国籍 | スペイン | |
所属 | バルセロナ | |
適応/M力 | 85 / 590 | |
フォーメーション | ![]() | ![]() |
攻撃タイプ | ポゼッション | ポゼッション |
ビルドアップ | ショートパス | ショートパス |
攻撃エリア | サイド | 中央 |
ポジショニング | フォーメーション重視 | 流動的 |
サポート距離 | 6 | 5 |
守備タイプ | フォアチェック | フォアチェック |
追い込みエリア | 中央 | 中央 |
プレッシング | アグレッシブ | アグレッシブ |
ディフェンスライン | 8 | 8 |
コンパクトネス | 8 | 8 |
ラインが高くて上手い人相手には苦労しそうやけど、同じくらいの実力の人相手には結構強いハズ。
サイドから攻めたい場合はオフェンシブ戦術、中央から攻める場合はディフェンシブ戦術っていう使い分けもできそうッスね。
バルサの主力イレブン!
L.スアレス(CF 90)
ペナルティエリア内のオフザボールの動きとか、もしかしたら世界一なんじゃないか、って巷でウワサのスアレス選手。
オフェンスセンスと決定力とか既にレジェンド、スキルも多くて9個、スキルトレでスパサブついたりしたらどうしよう、、^^;
L.メッシ(ST 94)
ロナウドとどっちが強いか、マラドーナは超えたのか、知り合いに聞いたら「マラドーナは超えてねーよ」って言ってたような、そうでもなかったような、、^^;
総合値は前作と変わらずの94、レベマでOMF100になるかと思いきや98なうちのメッシ、僕が相手チームで見たのはFPメッシやったみたいです^^;
O.デンベレ(LWG 83)
抜群のスピードとテクニック、バルサ史上最高額の移籍金、そしてTVゲーム好きすぎて練習サボるデンベレ。
今作では、MAXレベル64で総合値92になる夢のある仕様で、未来のバロンドール候補と僕は思ってます^^
P.コウチーニョ(LWG 88)
うちのmyClubに登場するのか心配だったコウチーニョも、レンタル含めて延べ5回ぐらい登場^^;
今作の主役はドリブル周りと瞬発力が90台で決定力上がってて、試合に出たら点取ってる感じで強いッス。
I.ラキティッチ(CMF 86)
今季は中盤ゲームメイクの主役になったラキティッチ、チームメイトの誰と組んでも好結果になる功労者。
総合値92のFPラキティッチがきたけど、やっぱり攻守に貢献する役割そのままな感じで強いですね^^
S.ブスケツ(DMF 87)
Youtube見てようやくすごさを理解しつつあるブスケツ選手、なんだかんだで現役最強アンカーはこの選手なんやろなーと。
うちのmyClubにはFPブスケツがきて、めっちゃパスカットするしキープもできるし、そういうことなんかなとウイイレを通しても理解^^;
S.ロベルト(RSB 82)
キャリアを積んで身につけた右サイドならどこでもできるユーティリティ性、堅実なプレーでチームに貢献。
MAXレベルで総合値88になるってことで、いまうちのmyClubでは85、MAXいったら銀河系スカッドで頑張ってもらおう^^
J.アルバ(LSB 85)
バルサ不動のLSB、他に替えが効かないというか、代わりに起用するとしたらユムティティとかになるのか。
スピード瞬発力が92と90、超高速で駆け上がっての決定力73とスキルにワンタッチパス、って個性ありすぎからの、次はアルバの記事を書かせていただこう^^;
G.ピケ(CB 88)
バルサのバックラインを支え続けるCB、タイトルもたくさんとってて、あとバロンドールとったらコンプする勢いなピケ選手。
身長194cmでヘディングも88、セットプレーで合わせられれば結構な確率で決めてくれる、高さ最強系CBですねー。
S.ユムティティ(CB 87)
バルサへ移籍してリーグ優勝、W杯はフランス代表で早くも優勝、残す目標はCL制覇とバロンドールぐらいか、っていう25歳。
身長182cmやしウイイレ的にはそんな強くないレアブラックCBと思ってたけど、実際相手にいると強い、うちにはまだいないけど、体験版より^^;
M.テアシュテーゲン(GK 88)
ペップバルサの時代に、ブラボと交代で起用されてた時期がまだ印象に残ってるけど、今やバルサ不動のGK。
ライブアプデやMAXレベルなどなどで今作最上位系キーパーなのはたぶん間違いなくて、でもドイツ高そうやしスカウト3枚とか取るの大変そう^^;
他にもセメドとかアルトゥールの記事もありまして、マウコンとかラングレとかフェルメーレンあたりは準主力っていう感じか。
18歳とか19歳で初出場してきてる選手も何人かいて、ビダルまで加入してて色々見どころ満載な感じの今季のバルサ、リアルにも要注目^^
※参考)
- Youtube「FC Barcelona」
- PESDB2019「BARCELONA」