とにかく勢いがあるリヴァプールから8選手、フィルミーノ、サラー、マネ、チェンバレン、アーノルド、アリソン・・・と記事作ってきた選手のまとめ記事。
ついに決勝まできてしまったよということで、ちょっとだけ書き直し&書き足し。
今季のリヴァプールの勢いは開幕当初の予想通りすごいものがあって、リーグ戦ではシティに次ぐ2位って勝ち点1差、惜しいにもほどがある^^;
隠れリバポファンの僕としても、今季こそはやってくれるはずと信じております^^;
ユルゲン・クロップ監督
名前と写メ使ってもいいよって言ってくれた監督(たぶん)ということで、実名で登場してます。
現役時代はドイツで活躍、キャリア中盤からはマインツで主力選手として活躍されてます。。
監督としてもマインツからスタート、そしてドルトムントで大ブレイクからの、いまリヴァプールでスーパーブレイク。
1⃣0⃣0⃣wins as manager of the Reds. 👏🔴 pic.twitter.com/QFJioppTSz
— Liverpool FC (@LFC) 2018年12月26日
うちのmyClubに登場したのは、4-2-3-1のクロップ監督、守備戦術はもちろんフォアチェック・アグレッシブ。
オフェンシブ戦術 | ディフェンシブ戦術 | |
国籍 | ドイツ | |
所属 | リヴァプール | |
適応/M力 | 88 /685 | |
フォーメーション | ![]() | ![]() |
攻撃タイプ | ポゼッション | ポゼッション |
ビルドアップ | ショートパス | ショートパス |
攻撃エリア | 中央 | 中央 |
ポジショニング | 流動的 | 流動的 |
サポート距離 | 7 | 3 |
守備タイプ | フォアチェック | フォアチェック |
追い込みエリア | 中央 | 中央 |
プレッシング | アグレッシブ | アグレッシブ |
ディフェンスライン | 8 | 8 |
コンパクトネス | 8 | 10 |
ラインの高さはペップ監督よりも+1高い8設定、よりボールに当たりに行く激しいプレスが再現されてるのかなーと思われます。。
僕はいまのところ、まだあんまり使えてません^^;
リヴァプール主力8選手の能力値
サラーは体験版までで、まだうちのmyClubにはいなくて、それ以外の選手は登場してますね。
注目選手で登場してる選手もいて、マネ君はやヘンダーソンはFP選手として登場してくれてます^^;
ロベルト・フィルミーノ
目指すところはスアレスかなーと思わせぶりな能力値。
リアルプレースタイル観てると、チャンスメイカーやポストプレイヤーじゃない、っていうのがなんか不思議。。
モハメド・サラー
プレミア得点王で決定力が前作から一気に+10アップした、最初から注目選手みたいなサラー。
ガチャ引いてもなかなかこないんですけど、、CLガチャコンプしたらいいんでしょうかと、、^^;
サディオ・マネ
サラーと同じくらいスピードがあって、ドリブルや決定力とかはやや低めな設定。
FPマネになると、サラーと同じか超えてる部分もチラホラ、スピード瞬発力は95と97とかでとにかく速いッス。
ジェルダン・シャキリ
ルックスからフィジカル最強系かと思いきや、ボディコントロールが高くてスピード系のシャキリ。
うちのmyClubにも登場、スキルはドリブル、シュートに加えてピンポイントクロスもあって何気にアツい。
アレックス・チェンバレン
今季中に復帰はあるのかないのか、僕は復帰する方を期待して記事を作ってみてじっさいに復帰は果たしたけどCL決勝まではどうか。。
中盤でいい選手、試合に出れないのもったいなかったですね、来季は期待大やけど移籍とかしないでよと^^;
T.A.アーノルド
20歳の新星アーノルド、MAXレベルで総合値が89になりますね、ちょっと強めなレアブラック選手。
若い選手はだいたいレベル上げると黒球化する傾向があるような気がする、色々見てきた感想も交えつつ。。
フィルヒル・ファンダイク
最近になってやっとうちのmyClubに登場してくれた、どう見ても最強系センターバックのファンダイク。
守備力と高さがすごいリヴァプール最終ラインの砦、スキルにキャプテンシーも嬉しい^^
アリソン
うちのmyClub最強キーパーではなくなってしまったけど、ライブアプデ高評価も含めて上位GKなのは間違いなし。
スキルは低弾道パントキックとキャプテンシーがありますね、、キーパーにあったら嬉しい2点セット持ち。
スカウトの組み合わせ
いまのところ全員2枚で確定可能なリヴァプールの選手たち、次どの選手の記事作ろうかなと。。
- フィルミーノ確定
- リヴァプール
- ノールックパス
- サラー確定
- リヴァプール
- コントロールループ
- マネ確定
- リヴァプール
- ダブルタッチ
- シャキリ確定
- リヴァプール
- RMF
- チェンバレン確定
- リヴァプール
- コントロールカーブ
- アーノルド確定
- リヴァプール
- RSB
- フライパス
- ファンダイク確定
- リヴァプール
- ヨーロッパ
- マンマーク
- アリソン確定
- リヴァプール
- 低弾道パントキック
~PESDB2019「LIVERPOOL」~
うちのmyClubにはサラーがまだいないから、リバポとコントロールループ取ろうか迷い中。。
リヴァプールの主力8選手のプロフ
ロベルト・フィルミーノ選手
ブラジルのフィゲイレンセでデビューして、ヨーロッパへ渡ったのが2010年。
移籍先のホッフェンハイムでは140試合38ゴール、周りを活かすタイプのフィルミーノ選手。
“There are a lot of games and it is often a decisive month in terms of the championship. This is a very important month for Liverpool.” 👊
— Liverpool FC (@LFC) 2018年12月18日
2015年からリヴァプールへ、103試合36ゴールで得点率はアップ。
”下がってくるフォワード”でも有名やけど、今のリヴァプール3トップでさらに活きる感じ。
~Wikipedia「ロベルト・フィルミーノ」~
モハメド・サラー選手
エジプトのクラブチームで2010年に18歳でプロデビュー。
2012年にFCバーゼルへ、さらに2014年にチェルシーへ移籍するも成績はイマイチ。。
There’s no place for racism in football. There’s no place for racism anywhere at all. pic.twitter.com/d2YwWSbXJe
— Mohamed Salah (@MoSalah) December 27, 2018
でもリヴァプールで完全に才能開花してプレミア得点王に輝く!
W杯出場まで代表チームを押し上げる活躍もあって、エジプト史上最強選手は確定でお願いシャス。
~Wikipedia「モハメド・サラー」~
サディオ・マネ選手
どこからともなく彗星のごとく現れたマネ選手、2011年にフランスのFCメスでデビュー。
2014年に今度は吉田選手がいるサウサンプトンへ移籍、2016年までチームメイトやったんですね。
All focus on Friday. 💯 pic.twitter.com/YuP07CPcsv
— Liverpool FC (@LFC) 2018年12月18日
リヴァプールに移籍後は56試合23ゴール、フィルミーノ選手やサラー選手も得点力あるし相性も良さそう。
セネガル代表でもウイングのエースとして活躍中、日本代表との対戦も記憶に新しいですね^^
~Wikipedia「サディオ・マネ」~
ジェルダン・シャチリ選手
スイスの名門FCバーゼルのユースから、トップチーム昇格が2009年のこと。
そこからバーゼルで経験を積んで、2012年からドイツの王者バイエルンへ移籍。
#10yrchallenge ⚽️❤️ pic.twitter.com/psY0FtqHVK
— Xherdan Shaqiri (@XS_11official) January 18, 2019
2015年にインテルを経て、プレミアのストーク・シティへ、そして2018年からリヴァプールへ。
スイス代表でもU-17からずっと活躍していて、ワールドカップでも中心選手、活躍もすごいものがありました^^
~Wikipedia「ジェルダン・シャチリ」~
A.O.チェンバレン選手
いま吉田麻也選手がいるサウサンプトンで、2010年にデビュー。
翌年すぐにアーセナルに引き抜かれて、そこから6シーズンガナーズの一員で132試合出場。
🚀🚀🚀@Alex_OxChambo‘s #UCL stunner vs @ManCity has been shortlisted for Goal of the Year at the Northwest Football Awards 2018. 🙌
Tweet #NWFAGoalD to @NWFAwards to cast your vote. pic.twitter.com/iOBeDPMQ74
— Liverpool FC (@LFC) 2018年11月5日
2017年にリヴァプールへ移籍してすぐに中心選手、チームも9年ぶりのCL予選突破を始め、好成績を収めるも無冠のシーズンを終える。。
そして今季はケガで長期離脱中、シーズン最後の方に間に合うのかどうなのか、間に合ってほしいよなー。
~Wikipedia「アレックス・オックスレイド=チェンバレン」~
T.A.アーノルド選手
6歳からリヴァプールの育成組織で練習を積んできて、2016年に18歳でトップチームデビュー。
今年20歳を迎えた、ムバッペ君と同期なアーノルド選手。
“It looks good for Trent.”
— Liverpool FC (@LFC) 2018年12月18日
Klopp’s update on Trent Alexander-Arnold’s fitness ahead of #WOLLIV…
特にケガなどもなく、好調リヴァプールの右サイドバックで安定、サポからはNEXTジェラードの声もあるとか。
ライバル選手は多いけど、スタメンで出ることも多くて背番号66もよく目立つから応援しやすい^^
~Wikipedia「トレント・アレクサンダー=アーノルド」~
フィルジル・ファン ダイク選手
オランダの堂安君がいるフローニンゲンにて、2011年にユースからトップ昇格。
その後セルティックへ移籍、2シーズンでこんどは76試合出場の紛れもない中心選手。
📍 Marbella pic.twitter.com/MADxwrxRBt
— Liverpool FC (@LFC) February 13, 2019
その次はサウサンプトンへ移籍、そしてようやくって感じで2017年にリヴァプール移籍が決定。
そして今季の快進撃を後方から支える守備の要、というよりまさに要塞みたいなファンダイク選手。。
~Wikipedia「フィルジル・ファン・ダイク」~
アリソン・ベッカー選手
インテルナシオナウでスタメン定着したあたりから才能開花し始め、すべてのシーズンでリーグ優勝に貢献。
前所属チームのローマにきたのは2016年のシーズンからで、2017シーズンに正ゴールキーパーに昇格。
#Deusnocontrole #YNWA pic.twitter.com/cHs3dMLFtY
— Alisson Becker (@Alissonbecker) 2018年10月1日
UCLの決勝トーナメントでは、準優勝のリヴァプールと大激戦、その試合の印象からか対戦相手のリヴァプールへ今季から移籍。
内容の濃い3年間というか何というか、今後も注目なキーパーなことは間違いないッス^^
~Wikipedia「アリソン・ベッカー」~
さらに主力5選手!
なんかよくわからんけどハブってるわけじゃない、もう疲れた、疲れたんだと言い訳しつつ追加で5選手^^;
ジョルジニオ・ワイナルドゥム
魔法使いって言われてたこともあるワイナルダム選手、CL決勝進出の立役者というか主役になってしまわれました。
うちのmyClubにも登場してるけど、リアルとは裏腹にというかなんというか今作じゃ使いづらい感じ、強いのは強いと思うけどね^^;
アンドリュー・ロバートソン
ロバートソン選手って若くて24歳、レベマ54で反対サイドのアーノルド君と同じ感じの能力値になりますね。
スピードあって身長も何気に178cmあって、パスもできるしスタミナもバッチリな感じで、レベル上げたら銀河いけます。
ジョーダン・ヘンダーソン
まだうちのmyClubには通常版ヘンダーソンきてないのに、リヴァプールイベでFP版がきたっていうFPヘンダーソン。
能力値とかは通常の方で、確定するのにオークション2回必要っぽいけどそうじゃない版見つけたらよろしく!(誰に?)
ファビーニョ
フォアチェックアグレッシブなリヴァプールの守備を安定させてる感じのファビーニョ、目立たないけど功労者なのは間違いない。
CL決勝進出にも大きく貢献(してるはず)、縁の下の力持ちって役割的には損な気するけどいい仕事してるはず!
ナビ・ケイタ
謎の覆面ナビ・ケイタも今じゃちゃんと写真つきになって、うちのmyClubにはまだ登場してないけど。
リアルじゃ全くもってのCMFボックストゥボックスな選手として活躍中、アフリカ!って思うと嬉しくなるスカウトの謎パワー。。
英語って聞き流しで上達するって本当なんだろうかと未だに懐疑的、読んで単語調べて聴いて、やっとこさカタコト英語みたいな自分^^;
~Youtube「Liverpool FC 公式」~
リバポっていうと、いまだにジェラードやシャビ・アロンソ、バロシュとか昨日のことのように思い出せる特技を持ってるスノウさんですが。
CLで”あの時のリヴァプール”みたいな感動を期待、今季も決勝で見れるっていうミラクルというか幸運というか幸せ、幸福感、気合入れて応援するべし^^
※参考)
- PESDB2019「LIVERPOOL」