昨季は記録づくめだったマンチェスターシティ、チャンピオンズリーグはベスト4だったけどそれ以外はパーフェクトと言っていいシーズン。
今作でシティといえばマンブルーであり、ペップ監督改めルイス・アルベルト・ロマン監督。
マネージメント能力はたぶん今作最高値の840、やっぱりいま世界で最も有名な監督といえばグァルディオラ監督ですよねー。
というわけで、リアルで強いから知ってるような気になってるけど、実はたぶんあんまり知らないと思しきマンブルーについてチェックしてみたいと思います^^;
ペップ・グァルディオラ監督
今作のロマン監督、戦術的には前作からちょっと変わったような、そうでもないような。。
選手としても有名人、バルサのピボーテとして活躍して、イタリアやエジプト、メキシコにいたこともあるんですね^^;
監督としてはバルサに始まり、バイエルン、そして今のマンチェスターシティと、独特の戦術論でどこへいってもスーパーな監督。
I’ll hold my hands up, I thought Guardiola was just a product of inheriting very good teams,but he’s clearly got something about him given how City have improved under him and they could well go on and achieve success in Europe. But don’t EVER forget who sent him on a sabbatical. pic.twitter.com/ld5Na0Ti6I
— Kenneth (@NiceGuyKenny) 2018年12月4日
世界ナンバーワン監督もたぶん今のところグァルディオラ監督。
カリスマ性とかもそやけど、人間的な部分も研究熱心すぎるくらい戦術オタクな感じで、すごい人なんやろなーと。
オフェンシブ戦術 | ディフェンシブ戦術 | |
国籍 | スペイン | |
所属 | マンチェスターC(マンブルー) | |
適応/M力 | 92 / 840 | |
フォーメーション | ![]() | ![]() |
攻撃タイプ | ポゼッション | ポゼッション |
ビルドアップ | ショートパス | ショートパス |
攻撃エリア | サイド | 中央 |
ポジショニング | 流動的 | 流動的 |
サポート距離 | 6 | 5 |
守備タイプ | フォアチェック | リトリート |
追い込みエリア | サイド | サイド |
プレッシング | アグレッシブ | セーフティ |
ディフェンスライン | 7 | 6 |
コンパクトネス | 7 | 6 |
サポート距離もラインの高さもちょうどいい感じの4-3-3、フォアチェックとリトリートを使い分けることができます。
ペップ監督といえば、偽サイドバックや偽ウイングで、コンセプトアレンジも色々試したいとこですね。
マンブルー主力イレブン!
S.アグエロ(CF 88)
アルゼンチンからやってきた大エース、鉄の塊が走ってるみたいな疾走感、なおかつシュート力、決定力も抜群。
ストライカーとして今作トップいくつぐらいやろかと、俊敏さも武器のスーパーストライカーですね。
L.スターリング(RWG 85)
スピード抜群のスターリング、うちのmyClubにはレベマのFPスターリングがいて、スピード98の瞬発力99。
でもなんか物足りなさを感じてしまうのはキャラ損としか言いようがない感じ、リアルで活躍を期待^^;
L.サネ(LWG 85)
決定力とかスターリングと同じ80、スピードは95で上回っていて、MAXレベルは58と高め設定。
チームにいると勢いづくような気がしてくるのはサネかなーと、こっちはキャラ得な感じ^^;
K.デブライネ(OMF 90)
気がついたらそこにいて、キラーパスやピンポイントクロス、そして自ら得点もする、たぶんホグ◯ーツ出身の選手。
◯リー・ポッターにもたぶん出てきてたと思うルックス、あるいはこれから出てくるとかあるのかもしれない、要注目^^;
D.シルバ(OMF 87)
マンブルーのもうひとりの魔法使い、エジルと似て非なるダビド・シルバ、年はエジルよりもシルバの方が2コ先輩なんスね。
いまケガして出場できてないけど、そろそろ戻ってくるころか、◯リー・ポッターではちょっと意地悪な先生役で出演してそう。
フェルナンジーニョ(CMF 85)
プレースタイルがハードプレスで中盤の守備的な役割ながら、パスや足元系能力値もいい感じに高いフェルナンジーニョ。
うちのmyClubではレベマ要員の一人で、戦術理解MAXまで上げたらサイドバックやセンターバックでもTS99になる、何気にめっちゃ活躍してます。
K.ウォーカー(RSB 84)
28歳で全盛期かもしれないスピード抜群のカイル・ウォーカー選手、攻撃的な選手で守備にやや不安ありか。
今作ではスピード95の快速RSB、MAXレベルで総合値89、マンブルーとうちのmyClubでスタメンなことも多いッス。
B.メンディ(LSB 82)
パワフル系LSBのメンディ、24歳の若手ながら王者マンチェスターシティで絶賛スタメン活躍中。
リアルじゃ左サイドからの高速低弾道クロスが武器なんやけど、ウイイレであれってどうやるんやろうとまだ分かってない自分がいる^^;
A.ラポルト(CB 83)
プレースタイルがビルドアップで、足元系能力値が高いラポルト、リアルのシティでも最終ラインからゲームを組み立てる。
身長191cmがセットプレーでイマイチ発揮できてないうちのmyClub、最初のころはセットプレー得意やったけど最近入らなくなってきた、なぜだろう。。
N.オタメンディ(CB 86)
コンパニとどっちか迷ったけど、総合値高い方のオタメンディにしてみる、身長183cmでスピードもあんまりないけども。
守備能力は確かにレアブラックな能力値してるけど、いまの贅沢うちのmyClubじゃライブアプデ良くてもたぶん試合に出れないと思われます、、^^;
E.モラエス(GK 87)
攻撃的GKでスピード瞬発力75あるから守備範囲も広いってことになる今作のモラエス、総合値全作よりも大幅アップ。
過去作のノイアーみたいな感じで、攻撃的GKでは最強クラスって言っていいと思う、ライブアプデもいい感じです^^
他にもベルナルド・シウヴァ、マフレズなどなど、層の厚さもすごいペップ監督率いるマンチェスターシティ。
終盤ごろにはまた巻き返して、、って思ってたら予想通り巻き返し中、たぶん今季もリーグ優勝するんやろなと、、^^;
※参考)
- PESDB「MAN BLUE」