もうすぐキリンチャレンジカップで因縁のコロンビア代表との対決!ということで、日本代表ベスイレ記事を更新。
過去最強なのかもしれない、森保監督率いる日本代表、ウイイレでMAXレベル最強なんは誰やねんと。
ウイイレ2019のレベル設定で、MAXレベルまで上げたときの総合値ベスイレ。
若手選手ばかりになるかと思いきや、意外というか順当にというか日本代表レジェンドなあの選手たちも^^
Contents
日本代表で最強イレブン!
・・・まことに僭越ながら、ほぼサッカー素人のスノウさんプレゼンツ、、^^;
主にMAXレベル時の総合値の高さと、じっさい操作しても強いやろなー目線で選んでみました。
選手名のところは、もうお馴染みの「ベスイレポジション:選手名(基本ポジション/総合値)」の表記です。
選手とスカウト組み合わせ
CF:武藤 嘉紀(CF/76)
MAXレベル=56/総合値=84
所属:ニューカッスル(タインサイド)
MAXレベルで、スピード瞬発力87のいい感じのアタッカーになるみたいですねー。
リアル代表試合でめっちゃきれいなヘディングゴール!足元系能力値も高くて、周りを活かす系のトップとしても使ってみたいッス。
Scouts
- ニューカッスル(タインサイド)
- CF
- スピード or 瞬発力
OH:香川 真司(OMF/81)
MAXレベル=50/総合値=87
所属:ベシクタシュ
トルコに移籍してプレータイム復活、日本代表の中心選手の座はまだまだ譲らない(願望)。
実はまだ若くて29歳、MAX総合値87でレアブラック化するしはやくレベル上げたいんやけどなかなか、、^^;
Scouts
- ベシクタシュ
- 25歳~29歳
- OMF
RH:堂安 律(RMF/76)
MAXレベル=72/総合値=87
所属:フローニンゲン
代表でもオランダでも活躍が目覚ましくレアシルバー昇格した堂安選手、レベマで日本人選手最高値の総合値87。
レベマまで上げるの相当大変やけど、我らがレベマ日本代表のためならと頑張れるのかもしれない、そうなのかもしれない!
Scouts
- リーグオランダ
- RMF
- スピード or 瞬発力
LH:乾 貴士(LWG/79)
MAXレベル=52/総合値=86
所属:レアルベティス(ANグリーンホワイト)
ロシアW杯組の乾選手もレベマ総合値86のいい感じのドリブラーに成長、ドリブルじゃ日本人選手で最強になるのかも。
リアル試合とか見てても、明るくて頼もしいプロフェッショナルな感じの雰囲気、まだまだ代表の試合で見たいッスねー。
Scouts
- リーグスペイン
- アジアオセアニア
- 30歳以上
CH:小林 祐希(CMF/74)
MAXレベル=58/総合値=82
所属:ヘーレンフェーン
森保ジャパンに最近まで呼ばれてなかったけど、ウイイレ制作陣のスカウター目線では高め評価の小林選手。
層が厚くて誰が選ばれてもおかしくない中盤の選手やけどチャンスは十分、日本人CMFレベマ最強系認定。
Scouts
- ヘーレンフェーン
- アジアオセアニア
CH:柴崎 岳(CMF/74)
MAXレベル=58/総合値=81
所属:ヘタフェ(MDコバルトブルー)
リアル森保ジャパンでチームの中心になってる柴崎選手、リアルヘタフェではまだあんまり出場機会の方が。。
今作では日本人選手レベマ最強CMFの一角、中盤から鋭いパスでトップの選手たちを活かしていきたい。
Scouts(☆2)
- リーグスペイン
- アジアオセアニア
- 25歳~29歳
RB:酒井 宏樹(RSB/81)
MAXレベル=51/総合値=87
所属:マルセイユ
日本人レベマ最強トリオの3人目は酒井選手、香川選手、堂安選手と並んで総合値87まで上がります。
レベル30時点でも日本人選手最強、ワールドカップ前にNHKで特集組まれてたのが印象的でした。
Scouts
- リーグフランス
- アジアオセアニア
- カーブ
LB:長友 佑都(LSB/77)
MAXレベル=49/総合値=83
所属:ガラタサライ
年齢でいえば、今回選ばせていただいた選手の中で二番目に年上組な長友選手やけど、総合値83まで上がるんスね。
トルコの強豪、ガラタサライでライブアプデも含めて酒井選手とどっちが強いんかっていう、日本人選手最強候補な今作の長友。
Scouts
- ガラタサライ
- LSB
- スタミナ
CB:吉田 麻也(CB/77)
MAXレベル=53/総合値=84
所属:サウサンプトン(ハンプシャーレッド)
ディフェンスエースはやっぱり吉田選手、過去作でお世話になりっぱなしやけど、今作は総合値84まで上がるんですね。
総合値以上に強いタイプのセンターバック、ライブアプデ次第でまさにディフェンスエースな活躍期待できそうッス。
Scouts
- サウサンプトン(ハンプシャーレッド)
- アジアオセアニア
CB:植田 直通(CB/72)
MAXレベル=61/総合値=82
所属:セルクレブルッヘ
なぜか気になるリーグベルギー、リアル植田選手はセルクレブルッヘというチームの中心選手として活躍中。
日本代表の次期ディフェンスエースはこの植田選手なのか、それとも海外移籍が決まった昌子選手なのか。
Scouts(3人まで)
- セルクレブルッヘ
- アジアオセアニア
GK:川島 永嗣(GK/76)
MAXレベル=46/総合値=79
所属:ストラスブール
今回のベスイレで最年長の川島選手、昨年夏に35歳でフランス2部のメスから1部のストラスブールへ。
ワールドカップでの活躍もあって総合値76にパワーアップしたけど、MAXレベルが46で総合値は79、日本人GK選手としては最高値。
Scouts
- リーグフランス
- アジアオセアニア
- クリアリングなど
3月にはキリンカップがあって、6月にはコパアメリカに参戦する日本代表選手たち、個人的には1日も早く香川選手の復帰戦が見たいッス。
キリンチャレンジカップ初戦のコロンビアとの試合は、3月22日19時20分キックオフ!ってめっちゃ観に行きたいんやけど^^;
※ 参考)
- PESDB2019「国籍 JAPAN MAXレベル総合値 で並べ替え」