今季はウイイレのプレースタイル通り、”チャンスメイカー”の役割な気がするディバラ君。
ユベントス所属、CLでは本気出して1試合1ゴールペースで得点量産、アルゼンチン代表ではメッシとポジション被ったりしつつ。。
謎の親指と人差し指を顔にあてて観客を指差すあのゴールパフォ、意味は意外にも単純で「グラディエーター」で闘う戦士の意味なんだとか。
サッカーファンとしては、「ディバラマスク」って言ったらもう有名ですよねー^^
Contents
パウロ・ディバラの基本情報
所属リーグ | セリエA(イタリアリーグ) |
所属クラブ | ユベントス(PMブラックホワイト) |
地域大陸 | 北中米南米 |
国籍 | アルゼンチン |
背番号 | 10 |
年齢 | 25歳 |
身長 | 177cm |
体重 | 74kg |
パウロ・ディバラの能力値
オフェンス系能力値が高い、足元も、瞬発力とボディコントロールも90前後で強い設定。
MAXレベルは47で、他の誰にも似てない気がするレベマディバラ君になります。
ポジション | ST | 総合値 | 88 |
プレースタイル | チャンスメイカー | ||
適性A | CF、ST、RWG LWG、OMF |
||
適性B | - | ||
![]() |
|||
身長 | 177 | 利き足 | 左足 |
オフェンスセンス | 86 | ディフェンスセンス | 49 |
ボールコントロール | 90 | ボール奪取 | 52 |
ドリブル | 89 | キック力 | 85 |
グラウンダーパス | 84 | スピード | 80 |
フライパス | 81 | 瞬発力 | 86 |
決定力 | 88 | ボディコントロール | 92 |
プレースキック | 86 | フィジカルコンタクト | 66 |
カーブ | 88 | ジャンプ | 68 |
ヘディング | 65 | スタミナ | 80 |
逆足頻度 | 2 | 逆足精度 | 2 |
コン安 | 7 | ケガ耐性 | 2 |
スキル | ルーレット シャペウ コントロールカーブ コントロールループ ヒールトリック ワンタッチシュート PKキッカー マリーシア |
スキルに新スキルのコントロールループが何気にアツい、シュート系多くてルーレットとシャペウってオシャレ系のスキル。
FPディバラの能力値
2月のPOWイベントFPで登場したFPディバラ君、総合値は92にアップ(Lv30時点)。
MAXレベル44を低いと見るか高いと見るか、総合値95まで上がって最強系STに成長する。
ポジション | ST | 総合値 | 92 |
プレースタイル | チャンスメイカー | ||
適性A | CF、ST LWG、RWG OMF |
||
適性B | - | ||
![]() |
|||
身長 | 177 | 利き足 | 左足 |
オフェンスセンス | 91 | ディフェンスセンス | 50 |
ボールコントロール | 92 | ボール奪取 | 53 |
ドリブル | 94 | キック力 | 87 |
グラウンダーパス | 86 | スピード | 82 |
フライパス | 83 | 瞬発力 | 88 |
決定力 | 93 | ボディコントロール | 93 |
プレースキック | 87 | フィジカルコンタクト | 68 |
カーブ | 89 | ジャンプ | 69 |
ヘディング | 66 | スタミナ | 82 |
逆足頻度 | 2 | 逆足精度 | 2 |
コン安 | 7 | ケガ耐性 | 2 |
スキル | ルーレット シャペウ コントロールカーブ コントロールループ ヒールトリック ワンタッチシュート PKキッカー マリーシア スーパーサブ |
スキルにスーパーサブ追加されてますね、途中出場で活躍したんスね、、(たぶん)。
スカウトの組合せ
2枚で確定しやすいけど、ユベントス高いしSTやチャンスメイカーも高い(メッシがおる!)。
しかしDP4のおかげでその2つぐらいしか見当たらない、また分かり次第書きたいけどうちにはもうディバラ君3人います^^;
スキル解説
ルーレット
ボールタッチが特殊なルーレットができる。
シャペウ
ブーメラントラップができる。
コントロールカーブ
ミドルレンジからカーブをかけた正確なシュートを打てる。
コントロールループ
正確なループシュートを打てる。
ヒールトリック
難しい体勢でもヒールで正確なパス、シュートができる。
ワンタッチシュート
ワンタッチで正確なシュートを打てる。
PKキッカー
PK時にシュート精度が高くなる。
マリーシア
ボールキープ時にファウルをもらいやすくなる。
ポジション適性とプレースタイル
基本ポジションはST
フォワードどこでもディバラ、OMFももちろんやれます、どこ置いても活躍しそうやけど、強いて言えばやっぱりSTとかOMFか。
適性Bポジはなくて、ポジトレを使う楽しみ、とかはない感じですね。。
チャンスメイカー
ディバラのポジ適性でいうと、CF以外のポジションで有効になるチャンスメイカー、裏抜けせずにボールもらいにくるプレースタイル。
逆にCFやと普通のフォワードの動きで、バランス良く裏抜けとかも狙ってくれるから、CF起用もアリですね。
パウロ・ディバラ選手
もとはアルゼンチンの、インスティトゥートっていうクラブチームでデビューしたディバラ選手。
1年で才能認められパレルモへ移籍して、3シーズンで90試合の21ゴール。
どっちかっていうとゲームメイカーだった過去、2015年にユベントスへ移籍が決定。
ピルロの番号だった21番を受け継ぐも、移籍当初は高額な移籍金などでかなり物議を醸した様子。
2018 👋🏻 ⚪️⚫️. Una bella vittoria per salutare un anno di soddisfazioni! #finoallafine #juventus #serieA #Goodbye2018 pic.twitter.com/c8ZWtXdQwy
— Paulo Dybala (@PauDybala_JR) 2018年12月29日
そういったアンチなサポの意に反して、徐々にストライカーとして素質を開花させていく。
ユベントスはリーグ優勝しかしなくなって、2016シーズンにはチャンピオンズリーグ準優勝。
ロナウドまで呼んできて、今季こそって思いは120%あると思うユベントス。
ゴールもチャンスメイクもできるディバラの価値は、さらに高まる一方な感じですね^^;
~Wikipedia「パウロ・ディバラ」~
直感的なスーパープレーというよりは、理論上こうしてこうすれば相手をかわせてゴールがきまるはずだ、っていうのを考えて実践してる感じのディバラ動画。
~Youtube「Paulo Dybala で検索」~
かなり点とるようになったけど、ゲームメイカーっていうイメージのが強いディバラ、背番号10も納得な感じですねー。
もうエンブレムとかウイイレのが先に思い出されて元のはどんなだっけ?って「J」って書いてあるやつ、思い出すのに数秒かかるけど、それはそれで面白い^^;