ローマの注目選手でうちのmyClubに登場した、ダニエレ・デロッシ先輩。
今季はエンゾンジきてケガもして出番減り気味やったけども、中盤の底からしっかり2アシスト記録してます。
イタリア代表でピルロと組んで、現代版カテナチオやってたころが懐かしい感じもするデ・ロッシ選手。
今作も堅固な守備に加えて、足元系能力値も健在な感じ^^
Contents
ダニエレ・デロッシの基本情報
所属リーグ | セリエA(イタリアリーグ) |
所属クラブ | ローマ |
地域大陸 | ヨーロッパ |
国籍 | イタリア |
背番号 | 16 |
年齢 | 35歳 |
身長 | 184cm |
体重 | 83kg |
ダニエレ・デロッシの能力値
前よりやや守備的になったと思う能力値、ディフェンスセンスやボール奪取が高くて85ぐらい。
パス系能力値健在、グラウンダーパスもフライパスも82って高めです。
ポジション | DMF | 総合値 | 83 |
プレースタイル | アンカー | ||
適性A | CMF、DMF、CB | ||
適性B | OMF | ||
![]() |
|||
身長 | 184 | 利き足 | 右足 |
オフェンスセンス | 70 | ディフェンスセンス | 84 |
ボールコントロール | 78 | ボール奪取 | 85 |
ドリブル | 70 | キック力 | 81 |
グラウンダーパス | 82 | スピード | 69 |
フライパス | 82 | 瞬発力 | 68 |
決定力 | 73 | ボディコントロール | 78 |
プレースキック | 69 | フィジカルコンタクト | 84 |
カーブ | 66 | ジャンプ | 79 |
ヘディング | 84 | スタミナ | 83 |
逆足頻度 | 3 | 逆足精度 | 3 |
コン安 | 6 | ケガ耐性 | 3 |
スキル | ライジングシュート バックスピンロブ 低弾道ロブ マンマーク インターセプト アクロバティッククリア キャプテンシー 闘争心 |
スキルも8つって多くて、ひそかに新スキルのライジングシュート持ち^^
FPデロッシの能力値
総合値+5されたFPデロッシ、パスは両方とも+4の86、ボール奪取92のフィジカル91。
スピード瞬発力も70台超えて、FPブスケツじゃちょっと遅すぎって人はFPデロッシがいいかもしれない。
ポジション | DMF | 総合値 | 88 |
プレースタイル | アンカー | ||
適性A | CMF、DMF、CB | ||
適性B | OMF | ||
![]() |
|||
身長 | 184 | 利き足 | 右足 |
オフェンスセンス | 74 | ディフェンスセンス | 88 |
ボールコントロール | 82 | ボール奪取 | 92 |
ドリブル | 74 | キック力 | 86 |
グラウンダーパス | 86 | スピード | 73 |
フライパス | 86 | 瞬発力 | 72 |
決定力 | 75 | ボディコントロール | 82 |
プレースキック | 71 | フィジカルコンタクト | 91 |
カーブ | 70 | ジャンプ | 83 |
ヘディング | 86 | スタミナ | 87 |
逆足頻度 | 3 | 逆足精度 | 3 |
コン安 | 6 | ケガ耐性 | 3 |
スキル | ライジングシュート バックスピンロブ 低弾道ロブ マンマーク インターセプト アクロバティッククリア キャプテンシー 闘争心 |
センターバックができるのも特徴的ですね、身長やや低めやけどフィジカルあるから強いと思います。
スカウトの組合せ
ローマとDMF、あと能力値の2通りで確定。
ローマをリーグイタリアにすると、白選手と2分の1になりますね。
スキル解説
ライジングシュート
低い弾道から伸び上がるようなシュートを打てる。
バックスピンロブ
バックスピンをかけた正確なフライパス、フライスルーができる。
低弾道ロブ
弾道が低く正確なフライパスを出せる。
マンマーク
マーク相手から外されにくくなる。
インターセプト
インターセプトしやすくなる。
アクロバティッククリア
難しい体勢でも足を使ってクリアができる。
キャプテンシー
キャプテンとしてピッチにいることでチーム全体が疲労の影響を受けにくくなる。
闘争心
周囲のプレッシャーに左右されず、疲労の影響も受けにくくなる。
ポジション適性とプレースタイル
基本ポジションはDMF
ピルロいてCBやってたころが懐かしい、デロッシの不思議な適性A。
3バックであの頃をもう一度、じゃないけど、ポジトレでOMFオンにする人いるんやろか。。
アンカー
中盤の底でどっしり構えて守備に専念、オフェンス時も後ろでカバーリングに徹する感じ、DMFでのみ有効になります。
攻め上がりも期待したいときはCMFにすると、プレースタイルなしと同じになるんかなと、、たぶんそうやなきっと。
ダニエレ・デ・ロッシ選手
ローマのユースから2001年にデビューして、そこからずーっとローマ、出身地もローマ^^;
だからローマで18シーズン目、ASローマの全てを知ってると思しきデ・ロッシ選手。
トッティの後を受け継ぐ皇帝デ・ロッシ、当然のごとくチームキャプテンも任されてる。
Milestone: #DeRossi to play in his 200th game as #Roma captain https://t.co/XMsjXgBScG pic.twitter.com/OYJDDSCOPR
— CalcioMercato (En) (@CmdotCom_En) February 23, 2019
2001年はちょうど中田選手が去った次の年、だから一緒にプレーはしてないんですねー。
イタリア代表のイメージも強くて、2006年にワールドカップで優勝、ジダンの頭突きとかも懐かしい感じ^^;
何年か後のウイイレで、ローマレジェンドとかあったら確実に出てきそうな、ASローマとイタリア代表のレジェンド選手。
~Wikipedia「ダニエレ・デ・ロッシ」~
体を張った守備と中盤の底からきれいにディフェンスの間を通す長いスルーパス、ウイイレのイメージそのままなデ・ロッシ選手の動画^^;
~Youtube「Daniele De Rossi で検索」~
移籍経験ない選手の記事って初かもしれない、それだけローマを愛し愛されっていう、そういう選手人生って良いもんなんやろか。
本人じゃないとわからない良いことや辛いこともたくさんあるんやろなーと思うけど、35歳でまだまだ良いプレー見せてもらいたいッスなー^^