ACミランの正GK、次代もその次ぐらいまでも、イタリア代表の正GKを背負って立ちそうなドンナルンマ選手。
うちのmyClubにも、さも当然のごとくいて、いまレベル39まで上がって総合値85になってます。
不調なときだったかに、お兄さんドンナルンマが試合に出て、顔ソックリで話題になってました^^;
身長も高くてMAXレベルが75で総合値92まであがる、今作も雷黒玉候補のドンナルンマ2019。
Contents
G.ドンナルンマの基本情報
所属リーグ | セリエA(イタリアリーグ) |
所属クラブ | ミラン |
地域大陸 | ヨーロッパ |
国籍 | イタリア |
背番号 | 99 |
年齢 | 19歳 |
身長 | 196cm |
体重 | 90kg |
G.ドンナルンマの能力値
レベル30時点でGKセンス90ある、コラプシングに関しては94もある。
総合値以上に強いGKと僕は思い込んでます、身長も高いし。
Lv 30 | Lv 75 | |
---|---|---|
総合値 | 83 | 92 |
ポジション | GK | |
プレースタイル | 攻撃的GK | |
利き足 | 右足 | |
![]() |
||
身長 | 196 | |
GKセンス | 90 | 98 |
キャッチング | 89 | 97 |
クリアリング | 88 | 95 |
コラプシング | 94 | 99 |
ディフレクティング | 91 | 99 |
コン安 | 7 | |
ケガ耐性 | 3 | |
スキル | 低弾道パントキック |
スキルは低弾道パントちゃんと持ってる、スキルトレーナーでなんかつけたいけど何がいいだろう。。
FPドンナルンマの能力値
うちのmyClubに、、きてないけど、ないと寂しい気がしてくるFPのコーナー。
普通に強いんだけども、MAXレベル73でキーパーの能力値ぜんぶ99とか^^;
Lv 30 | Lv 73 | |
---|---|---|
総合値 | 83 | 94 |
ポジション | GK | |
プレースタイル | 攻撃的GK | |
利き足 | 右足 | |
![]() |
||
身長 | 196 | |
GKセンス | 94 | 99 |
キャッチング | 96 | 99 |
クリアリング | 92 | 99 |
コラプシング | 99 | 99 |
ディフレクティング | 98 | 99 |
コン安 | 7 | |
ケガ耐性 | 3 | |
スキル | 低弾道パントキック |
今作の最強GKは、FPドンナルンマでほぼ間違いなさそうッスね。
スカウトの組合せ
DP5で一気に難しくなった感じがするスカウトの組合せ。
見たらミランにキーパーたくさん増えてて焦った^^;
スキル解説
低弾道パントキック
弾道が低く正確なパントキックができる。
ポジション適性とプレースタイル
基本ポジションはGK
GK以外できたら面白いけど今作はナシみたいです、いまのところ。。
ポジトレも使えませんよね、使えた人いたらRT。
攻撃的GK
ピンチなときはどんどん前に出て状況を切り抜けていく、でも前に出てほしい時に出てくれなくて軽くショック受ける。
そんなときは三角ボタンで、アプリの場合はプレスを下にずらして、キーパー前に出して守ってもらおう、そうしよう。
ジャンルイジ・ドンナルンマ選手
ミランのユース育ちで、2014年の16歳のときにトップチームデビューを果たす。
話題作りかと一瞬思ったけど、結果を見れば一目瞭然、ユース時から相当うまかったんやろなと。
初スタメンも16歳のとき、かなり話題になったような記憶が薄っすらと残ってますが^^;
A big happy 20th birthday to AC Milan and Italy goalkeeper Gianluigi Donnarumma 🎈 pic.twitter.com/IoTOwsXfRw
— Goal (@goal) February 25, 2019
移籍とかウワサされながらもミランで4シーズン目の今季。
年の離れたお兄さんドンナルンマも、弟のおかげかミランで弟の控えGKだったりしますよねー、面白い。
イタリア代表でも各年代のU代表で選ばれていて、当然のごとく同じジャンルイジの先輩ブッフォンの後釜最有力候補って言われてます。
~Wikipedia「ジャンルイジ・ドンナルンマ」~
攻撃的GKやけど勢いで止めに行くんじゃなく、ちゃんとボール見て正確なセーブをするのが印象的、将来性感じずにいられないドンナルンマ動画。
~Youtube「Gianluigi Donnarumma で検索」~
エムバッペ君と同じ世代かなと思うけど、これから何年も対決が続いていくの見ていられる有り難み。
他にもマタイス・デリフトとかリヴァプールのT.A.アーノルドとか年同じくらい、ちょっと広げるとジェズス、サネとか、その辺りの対決も要注目で^^