OMFの総合値96の選手がきた!!ってウイイレ2019(PS4版)出たころに大喜びしてた記憶。。
ウワサには聞いてた「今週の注目選手」、当時はホントにインパクト強すぎ。
今でこそFPロナウドやFPメッシも出てきて冷静に見られるけど、やっぱり強いFPハキム・ジャシュ。
アヤックス所属のモロッコ代表選手、通常版もおススメです^^
Contents
ハキム・ジャシュの基本情報
所属リーグ | エールディビジ(オランダリーグ) |
所属クラブ | アヤックス |
地域大陸 | アフリカ |
国籍 | モロッコ |
背番号 | 7 |
年齢 | 33歳 |
身長 | 183cm |
体重 | 68kg |
ハキム・ジャシュの能力値
というわけでまずは通常版ジャシュ、足元系能力値高くてスピードもまぁまぁあっていい感じ。
リアルでもロブパス得意な選手で、フライパスの値が88もある。
ポジション | OMF | 総合値 | 84 |
プレースタイル | チャンスメイカー | ||
適性A | ST、LWG OMF、CMF |
||
適性B | CF、RWG LMF、RMF、DMF |
||
![]() |
|||
身長 | 183 | 利き足 | 左足 |
オフェンスセンス | 78 | ディフェンスセンス | 64 |
ボールコントロール | 83 | ボール奪取 | 68 |
ドリブル | 82 | キック力 | 83 |
グラウンダーパス | 83 | スピード | 79 |
フライパス | 88 | 瞬発力 | 80 |
決定力 | 74 | ボディコントロール | 81 |
プレースキック | 81 | フィジカルコンタクト | 71 |
カーブ | 84 | ジャンプ | 70 |
ヘディング | 65 | スタミナ | 82 |
逆足頻度 | 2 | 逆足精度 | 2 |
コン安 | 6 | ケガ耐性 | 3 |
スキル | エラシコ 足裏コントロール コントロールカーブ バックスピンロブ ピンポイントクロス アウトスピンキック ノールックパス 低弾道ロブ マリーシア インターセプト |
スキルフルマックス、やっぱりパススキルが多いですよねー。
FPジャシュの能力値
スピードはあるしスキルはフルマックス、守備もそこそこ高いんですなー。
身長183cmとまぁまぁ高いし、とにかく強いスーパージャシュ。
ポジション | OMF | 総合値 | 96 |
プレースタイル | チャンスメイカー | ||
適性A | ST、LWG OMF、CMF |
||
適性B | CF、RWG LMF、RMF、DMF |
||
![]() |
|||
身長 | 183 | 利き足 | 左足 |
オフェンスセンス | 88 | ディフェンスセンス | 67 |
ボールコントロール | 92 | ボール奪取 | 71 |
ドリブル | 93 | キック力 | 87 |
グラウンダーパス | 92 | スピード | 87 |
フライパス | 96 | 瞬発力 | 88 |
決定力 | 85 | ボディコントロール | 89 |
プレースキック | 85 | フィジカルコンタクト | 79 |
カーブ | 88 | ジャンプ | 74 |
ヘディング | 69 | スタミナ | 88 |
逆足頻度 | 2 | 逆足精度 | 2 |
コン安 | 6 | ケガ耐性 | 3 |
スキル | エラシコ 足裏コントロール コントロールカーブ バックスピンロブ ピンポイントクロス アウトスピンキック ノールックパス 低弾道ロブ マリーシア インターセプト |
OMF最強!って言う人もたぶん多いんじゃないかと思う、そんな選手がいきなりうちのmyClubに登場してくれてありがとう^^;
スカウトの組合せ
アヤックスから、とりあえず2種類見つけてみました。
ただし、スカウトからFPジャシュさんは出てこないんでご注意^^;
スキル解説
エラシコ
エラシコができる。
足裏コントロール
トラップやターン時に足裏を使うことが多くなる。
コントロールカーブ
ミドルレンジからカーブをかけた正確なシュートを打てる。
バックスピンロブ
バックスピンをかけた正確なフライパス、フライスルーができる。
ピンポイントクロス
カーブをかけた正確なクロスを上げることができる。
アウトスピンキック
アウトサイドを使って正確なシュート、パスができる。
ノールックパス
視線で相手を惑わせて意表をつくパスができる。
低弾道ロブ
弾道が低く正確なフライパスを出せる。
マリーシア
ボールキープ時にファウルをもらいやすくなる。
インターセプト
インターセプトしやすくなる。
ポジション適性とプレースタイル
基本ポジションはOMF
ハーフより前のポジションは全部適性B以上、僕は主にOMFとCMFで使わせてもらってます。
ポジショントレーナー1回使ったらDMF適性がついて、何回まで使えるんやろと気になる適性Bの多さ、、^^;
チャンスメイカー
STとウイング、OMFにサイドハーフで有効になる、裏抜けするよりもボール受けにくるプレースタイル。
シュート決めるよりも、ボールタッチ多くパス出し役の方がいいと思われるジャシュさんにはピッタリかもしれない。
ハキム・ツィエク選手
19歳のときにエールディビジのヘーレンフェーンでプロデビュー、2年後にFCトゥエンテに移籍して大活躍。
2015年は低迷にあえぐトゥエンテにあって、ただ一人、違いを作れる選手として、リーグ戦34試合で17得点と17アシストを記録。この1年でエールディヴィジで最も得点に絡んだ選手となり、トゥエンテの全得点43点のうちの実に8割以上に絡んだ。
~Wikipedia「ハキム・ツィエク」~
2016年にアヤックスへ移籍して、エールディビジのベストプレイヤーと呼ばれるまでになり、今年ワールドカップでもチームの中心として活躍。
Leicester City reportedly keen on signing Ajax star Hakim Ziyech #LCFC | https://t.co/t2kWq7GIdK pic.twitter.com/V8uLdReOX8
— Read Premier League (@ReadPremLeague) April 16, 2019
でもタディッチ選手が移籍してきて、背番号10はタディッチへ、今は半強制的に背番号22になってるみたいですね。。
プレーに波があったりで、クラブのサポーターからも賛否両論な選手らしい、、でもゾーンに入ると止められない的な選手、たぶんそんな感じ。
なぜか余計に親近感が沸いてしまったジャシュ選手、チャンピオンズリーグの大躍進で複数のメガクラブから注目を集めてるってウワサもチラホラ、、^^;
~Wikipedia「ハキム・ツィエク」~
なんというか、アスリートタイプのゲームメイカー、っていう印象を勝手にもってしまったけど、糸を引くようなロングパスも魅力ですねー。
~Youtube「Hakim Ziyech で検索」~
そんなわけで、去年の8月に書いたジャシュ選手記事、通常版ジャシュさんも入れて改めて書き直してみました。
半年経つと書く内容も変わっていて、成長したのか何なのかよくわからないけど、とりあえずこれからもよろしくお願いします^^;