イスタンブル・バシャクシェヒルはいまこの記事書いてる時点で、トルコ=シュペルリグの単独首位。
初のリーグ優勝がかかるシーズンで、ゴールマウスを守る守護神はこのババジャン選手、、じゃなくて、ギュノクっていう選手が守ってます、、^^;
去年まで正GKやったヴォルカン・ババジャン選手、再び正GKの座に返り咲くことはできるのかどうなのか。
とりあえず試合には出てないけど、今作のウイイレ的に強いんで、どんなキーパーさんか調べてみました^^;
Contents
V.ババジャンの基本情報
所属リーグ | STSリーグ(トルコリーグ) |
所属クラブ | イスタンブルバシャクシャヒル |
地域大陸 | ヨーロッパ |
国籍 | トルコ |
背番号 | 1 |
年齢 | 30歳 |
身長 | 192cm |
体重 | 86kg |
V.ババジャンの能力値
GKセンス高いやないかーい、レアゴールド以上に強いかもしれないGKのババジャン。
守備的GKで高身長なのもイイ、ついでにコラプシングとディフレクティングが高いのもイイ。
Lv 30 | Lv 52 | |
---|---|---|
総合値 | 79 | 84 |
ポジション | GK | |
プレースタイル | 守備的GK | |
利き足 | 右足 | |
![]() |
||
身長 | 192 | |
GKセンス | 88 | 92 |
キャッチング | 83 | 87 |
クリアリング | 82 | 85 |
コラプシング | 88 | 92 |
ディフレクティング | 89 | 93 |
コン安 | 6 | |
ケガ耐性 | 3 | |
スキル | 低弾道パントキック キャプテンシー |
スキルに低弾道パントがバッチリ、キャプテンシーまであります、というわけで銀最強GK認定済み^^;
スカウトの組合せ
レアシルバーやし、3通りあればなんとかなるでしょーと。
このまとめて一行に書いてみるシリーズ、半角で見づらいとかないんかなーと思いつつ楽やからそうなってます^^;
スキル解説
低弾道パントキック
弾道が低く正確なパントキックができる。
キャプテンシー
キャプテンとしてピッチにいることでチーム全体が疲労の影響を受けにくくなる。
ポジション適性とプレースタイル
基本ポジションはGK
今作はGKがFWやるとかはない、適性AはGK!
適性Bとかなし、前には間違いなくあった気もする”おフザケ要素”的なのがない感じのウイイレ2019。。
守備的GK
クロスが上がってもスルーパスきても、ゴール前で待ってあくまでガチンコ勝負に拘るプレースタイル。
だからGKセンス、コラプシング、ディフレクティングが超重要、身長も大事ってことでやっぱりいい感じのババジャン。
ヴォルカン・ババジャン選手
トルコで有名なというか僕が最初に名前を知った気がするフェネルバフチェ、そのユースから2006年にトップ昇格。
でもやっぱりハイレベルなチームなんで、出場機会を求めてレンタル修行へ。。
修行終えたあとは移籍が待ってた、マニサスポルっていうチームに2012年に移籍が決まる。
TRANSFER | Volkan #Babacan is officially a #Istanbul @BasaksehirFK player pic.twitter.com/2IbMfdscSb
— Calcioturco.com (@CalcioTurcoITA) June 30, 2014
今いるイスタンブルBBSKには2014年から、4位、4位、2位、3位と順位上げて今季は終盤戦で首位に立ってる。
ちなみに2位は長友選手がいるガラタサライで、3位は香川選手がいるベシクタシュなんスなー。
トルコリーグもなんかアツいことになってる、シュペルリグっていうんですね、日本人選手だけじゃなく地元トルコの選手もすごい選手がいる^^;
~Wikipedia「ヴォルカン・ババジャン」~
キーパーさんはどの選手見てもすごいって思う僕なんで解説のしようないけど、セービングに加えてロングフィードも得意なんですな、正確なキック。
~Youtube「Volkan Babacan で検索」~
第2GKとかやとライブアプデが皆無になることもしばしばな感じなんで、辛いとこッスよねーと。
ただもうじきシーズン終わってライブアプデ終了したら、きっと出番もくることだろう、コン安も6あるし^^;