トルコのイェニ・マラトヤスポル所属、香川選手のよきライバルみたいな感じでもあり、エクアドル代表。
こんど日本と対戦するメンバーリストの中に、うちのmyClubにいるミナ君入っとるやないかーいということで記事書いてみる。
銅球リアルフェイス最強系CBってタイトルにも書いた気するけど、リアルではどんな選手なんやろうかと。
調べてみた感じやっぱすごい選手ですよと、よくよく考えたらレアブロンズもホワイトでも、リアルじゃすごい選手ばかりだ^^
Contents
アルトゥロ・ミナの基本情報
所属リーグ | STSリーグ(トルコリーグ) |
所属クラブ | イェトマラトヤスポル |
地域大陸 | 北中米南米 |
国籍 | エクアドル |
背番号 | 44 |
年齢 | 28歳 |
身長 | 189cm |
体重 | 89kg |
アルトゥロ・ミナの能力値
レアブロンズなのに80台が3つ、ヘディング、キック力、フィジカルと。
守備じゃないんかーいってツッコミたくもなりますよねと、MAXレベルは57。
ポジション | CB | 総合値 | 74 |
プレースタイル | ビルドアップ | ||
適性A | DMF、CB | ||
適性B | - | ||
![]() |
|||
身長 | 189 | 利き足 | 右足 |
オフェンスセンス | 62 | ディフェンスセンス | 75 |
ボールコントロール | 64 | ボール奪取 | 77 |
ドリブル | 69 | キック力 | 80 |
グラウンダーパス | 67 | スピード | 74 |
フライパス | 74 | 瞬発力 | 67 |
決定力 | 61 | ボディコントロール | 70 |
プレースキック | 61 | フィジカルコンタクト | 83 |
カーブ | 63 | ジャンプ | 77 |
ヘディング | 80 | スタミナ | 75 |
逆足頻度 | 2 | 逆足精度 | 2 |
コン安 | 5 | ケガ耐性 | 3 |
スキル | ヘッダー マンマーク アクロバティッククリア 闘争心 |
スキルは嬉しいアクロバティッククリア持ってる、総合値はMAXで83まで上がるみたいッス。
スカウトの組合せ
2枚で確定できるんでこれで、、いや一応3枚のやつも^^;
Scouts(DP5)
- ☆2確定①
- イェニマラトヤスポル
- 北中米南米
- ☆2確定②
- 国籍エクアドル
- 25歳~29歳
- ヘディング
- 確定スカウト
- 国籍エクアドル
- 25歳~29歳
- キック力
~PESDB2019「A.MINA」~
僕がとったときよりも簡単になってる気がする。。
スキル解説
ヘッダー
ヘディングで正確なシュートを打てる。
マンマーク
マーク相手から外されにくくなる。
アクロバティッククリア
難しい体勢でも足を使ってクリアができる。
闘争心
周囲のプレッシャーに左右されず、疲労の影響も受けにくくなる。
ポジション適性とプレースタイル
基本ポジションはCB
適性AはDMFとCB、本職はCBやけどDMFのが活躍するかもしれない。
適性Bなし、ポジトレつかえまへんキャラですな^^;
ビルドアップ
SIMのときに効果発揮するらしい、ビルドアップに絡んでロングパスでいいとこ通す感じのプレースタイル。
それもあってかフライパス高いですね、ただボルコンとか他の足元系がちょっとって感じなんでどうでしょうね。
アルトゥーロ・ミナ選手
フルネームは、アルトゥーロ・ラファエル・ミナ・メサっていうかっこいい名前。
エクアドルのUTEってチームで、2010年にデビューしたらしいッス。
移籍とかしながら、2016年までエクアドル国内でプレー。
Feliz cumpleaños REY ARTURO RAFAEL MINA MEZA♥ pic.twitter.com/xzXQQB5JpC
— Bey (@Flopy_Aragon) October 8, 2016
そして運命のって言ったら大げさかもしれないけど、アルゼンチンの名門リーベルプレートへ移籍。
今はトルコのイェニ・マラティヤスポル(マラトヤスポル)っていうチームで、長友選手たちと闘ってます。
エクアドル代表、こんどのコパ・アメリカのメンバーにも選ばれていて、日本代表との試合でもしかしたら出てくるかもです^^
~Wikipedia「アルトゥーロ・ミナ」~
キホン守備の選手やけどセットプレーでも威力発揮、”THE MONSTER”ってキャッチフレーズで動画上がってるってことは、そういうことなんでしょ~^^;
~Youtube「Arturo Mina で検索」~
銅球選手かーと思うけどそれはウイイレの中の話だ、でもウイイレの中の人の見る目も年々厳しくというか精度上がってきてる感じしますね。
されとてJリーグの強い選手ぐらいって考えたらやっぱり強敵には違いない、って今日は日本代表目線で締めてみる、日本ガンバレ!^^;