イングランド=プレミアリーグのアーセナル改めチェルシー、延いてはロンドンFC所属のオリヴィエ・ジルー選手。
このたび年間FP選手として初登場を果たす、けっこう活躍してた気するけど、もう活躍して当たり前的な。
背が高いから試合中も出てきたらすぐに目立ってる、さらに派手なシュートや味方を活かすラストパスも当たり前にこなす。
注目選手にしなくてもみんな勝手に注目する選手、それがジルーっていう選手^^;
Contents
オリヴィエ・ジルーの基本情報
所属リーグ | プレミア(イングランドリーグ) |
所属クラブ | チェルシー(ロンドンFC) |
地域大陸 | ヨーロッパ |
国籍 | フランス |
背番号 | 18 |
年齢 | 32歳 |
身長 | 192cm |
体重 | 88kg |
オリヴィエ・ジルーの能力値
オフェンスセンスと決定力、そしてヘディングが93ってまさしくジルー。
MAXレベル44って低いのは年齢が年齢だけにということですね、もう常識ですかね。
ポジション | CF | 総合値 | 84 |
プレースタイル | ボックスストライカー | ||
適性A | CF | ||
適性B | ST | ||
![]() |
|||
身長 | 192 | 利き足 | 左足 |
オフェンスセンス | 86 | ディフェンスセンス | 52 |
ボールコントロール | 85 | ボール奪取 | 50 |
ドリブル | 75 | キック力 | 87 |
グラウンダーパス | 80 | スピード | 67 |
フライパス | 69 | 瞬発力 | 65 |
決定力 | 85 | ボディコントロール | 67 |
プレースキック | 67 | フィジカルコンタクト | 92 |
カーブ | 75 | ジャンプ | 85 |
ヘディング | 93 | スタミナ | 79 |
逆足頻度 | 2 | 逆足精度 | 2 |
コン安 | 4 | ケガ耐性 | 2 |
スキル | ヘッダー アクロバティックシュート ヒールトリック ワンタッチパス PKキッカー スーパーサブ |
スキルにヘッダーは当然として、ワンタッチパスとかスーパーサブもある、これは有り難い。
FPジルーの能力値
そしてついに本気のジルーがベールを脱いだ、ヨーロッパカップの活躍からのFPジルー。
レベル30時点総合値は91で、ヘディングとフィジカルが既に水色、ジャンプ力もあるんで空中戦はかなりヤバいことになりそう。
ポジション | CF | 総合値 | 91 |
プレースタイル | ボックスストライカー | ||
適性A | CF | ||
適性B | ST | ||
![]() |
|||
身長 | 192 | 利き足 | 左足 |
オフェンスセンス | 93 | ディフェンスセンス | 54 |
ボールコントロール | 92 | ボール奪取 | 52 |
ドリブル | 79 | キック力 | 91 |
グラウンダーパス | 82 | スピード | 71 |
フライパス | 71 | 瞬発力 | 69 |
決定力 | 92 | ボディコントロール | 71 |
プレースキック | 69 | フィジカルコンタクト | 96 |
カーブ | 77 | ジャンプ | 89 |
ヘディング | 97 | スタミナ | 81 |
逆足頻度 | 2 | 逆足精度 | 2 |
コン安 | 4 | ケガ耐性 | 2 |
スキル | ヘッダー アクロバティックシュート ヒールトリック ワンタッチパス PKキッカー スーパーサブ |
ただうちのmyClubには登場せず、登場しても宝の持ち腐れ感ハンパないんでまぁ、いいかなと^^;
スカウトの組合せ
☆4で2枚確定できるジルー、何気に取りやすい総合値84(Lv30時点)。
Scouts(DP6)
- ☆4確定スカウト
- チェルシー(ロンドンFC)
- オフェンスセンス
- 確定②
- チェルシー(ロンドンFC)
- CF
- ヘディング or フィジカルコンタクト
~PESDB2019「O.GIROUD」~
ヘディングかフィジカルならCFが必要になります、でも確定しやすい方よね。
スキル解説
ヘッダー
ヘディングで正確なシュートを打てる。
アクロバティックシュート
難しい体勢でも足を使って正確にシュートを打てる。
ヒールトリック
難しい体勢でもヒールで正確なパス、シュートができる。
ワンタッチパス
ワンタッチで正確なパスを出せる。
PKキッカー
PK時にシュート精度が高くなる。
スーパーサブ
試合の後半で選手起用されると能力が上がる。
ポジション適性とプレースタイル
基本ポジションはCF
適性AはCFだけで、まぁ他ができたら逆にこわいよねと。
適性BはST、辛うじてSTっていう感じでホントはCFだけで十分ッス^^;
ボックスストライカー
ディフェンスラインのちょっと手前ぐらいで、スペース探してボール受けてくれるプレースタイル、意外!
ポストプレイヤーじゃないんやーっていう気持ちが8割、きっとよくみたらボックスストライカーなんだろう。。
オリヴィエ・ジルー選手
フランスのグルノーブルで、2005年にトップ昇格デビューする。
レンタルに出たりしつつ、トゥールやモンペリエに移籍したりもしつつで修行を積む若かりしジルー選手。
シーズン21ゴールあげて2012年にプレミア挑戦、というかいきなりアーセナルに移籍。
.@_OlivierGiroud_ #chelsea #fc #london #football #soccer #premierleague #beautiful #cfc #england #blue #chelseafc #blueisthecolour #stamfordbridge #uk #follow #sports #the #like #knightsbridge #like4like #championsleague #instagood #game #KTBFFH pic.twitter.com/6vPKYRXQnt
— Carlos Soto Alexander Anderson (@CarlosXander10) June 14, 2019
僕の中ではアーセナルにいたころのジルー選手の記憶が既に薄い、つい最近までいたはずなのになぜだと。
チェルシーでの活躍がそれだけ印象的ということやろか、というか青いユニ似合ってるよね。
フランス代表ではご存知の通りの活躍ぶりで、ワールドカップ2018優勝を勝ち取る、スパサブジルーがちょっと懐かしくなりつつある。
~Wikipedia「オリヴィエ・ジルー」~
背が高いのに細かいプレーもできるし、たまにわけのわからないスーパーゴールも飛び出すのがジルーっていう選手、そんなオリヴィエ動画^^;
~Youtube「Olivier Giroud で検索」~
今作はねー、チーム力レベル3とかでやるもんじゃなかったのかもしれない、そんな気もしてくる梅雨の季節。
まぁ、FPとかでも出てこないような色んな選手使えて楽しいんやけどね、そうじゃなくても十分楽しめたんじゃないかって思う、でもまだ遅くないぞと^^;