イングランド=プレミアリーグのエヴァートン、、の裏に見え隠れするマージーサイドブルー所属。
コロンビア代表でもキャップ数どんどん重ねてる、ジェリー・ミナ選手。
背が高くて力持ち、そしてコンディション安定度が7でなおかつ若い(24歳)。
てことはMAXレベルがいい感じに高くて、銀河系スカッドでも活躍できるというわけです、MAX総合値は87ってちょっと低め設定。
ジェリー・ミナの基本情報
所属リーグ | プレミア(イングランドリーグ) |
所属クラブ | エヴァートン(マージーサイドブルー) |
地域大陸 | 北中米南米 |
国籍 | コロンビア |
背番号 | 13 |
年齢 | 24歳 |
身長 | 195cm |
体重 | 94kg |
ジェリー・ミナの能力値
フィジカルとジャンプが90超えてて、ヘディングが88ってセットプレー鬼仕様。
あ、身長も195cmって鬼です、MAXレベルは54ってまぁまぁ高い。
ポジション | CB | 総合値 | 81 |
プレースタイル | - | ||
適性A | DMF、CB | ||
適性B | - | ||
![]() |
|||
身長 | 195 | 利き足 | 右足 |
オフェンスセンス | 60 | ディフェンスセンス | 79 |
ボールコントロール | 70 | ボール奪取 | 85 |
ドリブル | 62 | キック力 | 75 |
グラウンダーパス | 69 | スピード | 78 |
フライパス | 71 | 瞬発力 | 74 |
決定力 | 59 | ボディコントロール | 62 |
プレースキック | 56 | フィジカルコンタクト | 91 |
カーブ | 51 | ジャンプ | 90 |
ヘディング | 88 | スタミナ | 78 |
逆足頻度 | 2 | 逆足精度 | 2 |
コン安 | 7 | ケガ耐性 | 3 |
スキル | ヘッダー マンマーク 闘争心 |
スキルにももちろんヘッダーがあって、コーナーキックとるのが楽しみになる感じ。
スカウトの組合せ
エヴァートンと北中米南米が必須系、あとなんかあれば確定できる。
Scouts(DP6)
- 確定①
- エヴァートン(マージーサイドブルー)
- 北中米南米
- ヘディング or フィジカル or ジャンプ
- 確定②
- エヴァートン(マージーサイドブルー)
- 北中米南米
- 185cm以上
~PESDB2019「Y.MINA」~
高さの塊みたいなジェリー・ミナ2019、エヴァートン行って良かったんだかどうなんだか。
スキル解説
ヘッダー
ヘディングで正確なシュートを打てる。
マンマーク
マーク相手から外されにくくなる。
闘争心
周囲のプレッシャーに左右されず、疲労の影響も受けにくくなる。
ポジション適性とプレースタイル
基本ポジションはCB
適性AがDMFとCB、本職のCBだけやなくDMFもできるよと。
適性Bなし、たしかにディフェンスセンス的にDMFの方が活躍するのかもしれない。
ジェリー・ミナ選手
コロンビアのデポルティーボ・パストってチームで2013年にデビューする。
2014年にインデペンディエンテ・サンタフェってチームに移籍、3シーズンで124試合出場っていう鬼ハードワーク^^;
そして2016年にブラジルの名門パルメイラスへ、ここでは準主力的な扱いやったのかなと。
Te amo y siempre lo voy a hacer Yerry Fernando Mina pic.twitter.com/Q5RGWGDXny
— Cesar Pastrana. (@Pastraneitor) July 3, 2018
2018年に我らがFCバルセロナに移籍したけど、ちょっとだけ出場してすぐにエヴァートンへ移籍。
バルサでは初のコロンビア国籍の選手やったみたいですね、買い戻しオプションつきの完全移籍、でもまだエヴァートンでちゃんと結果出せてない感じ。
コロンビア代表ではもうお馴染みになりつつあるミナ選手、欠かせない感じの中心選手になりつつありますね。
~Wikipedia「ジェリー・ミナ」~
守備はちょっと荒っぽくてポジショニングも確かにちょっとアレやけども、1対1と高さがウリな感じのジェリー・ミナ動画。
~Youtube「Yerry Mina で検索」~
そんなわけで、うちの職場のニューフェイス君もだんだんおとなしくなってきて、ウイイレ2020に向けて視界良好な感じのうちのブログ。
チーム力レベル3スカッドやと鬼強いと思うんですが、旧ジェリー・ミナがいてまだ取れてない感じ、そろそろスカウト落札しよう僕も。