イングランド=プレミアリーグはマンチェスターシティの姿を借りたマンブルー所属、ドイツ代表のサネ選手。
尋常じゃない脚の速さと正確なクロスとシュートと、、もう高さ以外ぜんぶ乗せな気もする。
シティといえばグァルディオラ監督の指揮のもと、ものすごい勢いでプレミアリーグを席巻、国内三冠は史上初らしい、、すごすぎ^^;
ただCL優勝はまた来年に持ち越し、そしてサネ君は移籍の話が持ち切りな感じで、本当にバイエルンへ行ってしまわれるのだろーか。。
Contents
レロイ・サネの基本情報
所属リーグ | プレミア(イングランドリーグ) |
所属クラブ | マンチェスターC(マンブルー) |
地域大陸 | ヨーロッパ |
国籍 | ドイツ |
背番号 | 19 |
年齢 | 22歳 |
身長 | 183cm |
体重 | 75kg |
レロイ・サネの能力値
なんといってもやっぱりスピード瞬発力が95と92、ドリブルとボディコントロールも高い超速ドリブラー。
MAXレベルも高くて58、総合値93までいくみたいッスね、スピードは99になります^^;
ポジション | LWG | 総合値 | 85 |
プレースタイル | ウイングストライカー | ||
適性A | LWG、RWG OMF、LMF、RMF |
||
適性B | ST、CMF | ||
![]() |
|||
身長 | 183 | 利き足 | 左足 |
オフェンスセンス | 78 | ディフェンスセンス | 42 |
ボールコントロール | 86 | ボール奪取 | 42 |
ドリブル | 89 | キック力 | 81 |
グラウンダーパス | 77 | スピード | 95 |
フライパス | 81 | 瞬発力 | 92 |
決定力 | 80 | ボディコントロール | 90 |
プレースキック | 70 | フィジカルコンタクト | 70 |
カーブ | 75 | ジャンプ | 60 |
ヘディング | 70 | スタミナ | 80 |
逆足頻度 | 2 | 逆足精度 | 2 |
コン安 | 5 | ケガ耐性 | 2 |
スキル | シザーズ 軸裏ターン 足裏コントロール コントロールカーブ ワンタッチシュート ワンタッチパス ピンポイントクロス アウトスピンキック マリーシア スーパーサブ |
いつからかわからんけどスキルがフルマックス仕様に、シーズン中でも成長してる(ウイイレ内で)サネ2019。
FPサネの能力値
もはや当たり前のごとくうちのmyClubには登場してないFPサネ、11月のFPイベントで登場。
スキルが少なかったんスよねー前は、いまやスパサブピンポイントクロス持ちの、超有能総合値85選手に成長。
ポジション | LWG | 総合値 | 89 |
プレースタイル | ウイングストライカー | ||
適性A | LWG、RWG OMF、LMF、RMF |
||
適性B | ST、CMF | ||
![]() |
|||
身長 | 183 | 利き足 | 左足 |
オフェンスセンス | 84 | ディフェンスセンス | 43 |
ボールコントロール | 91 | ボール奪取 | 43 |
ドリブル | 91 | キック力 | 84 |
グラウンダーパス | 79 | スピード | 97 |
フライパス | 83 | 瞬発力 | 94 |
決定力 | 85 | ボディコントロール | 85 |
プレースキック | 71 | フィジカルコンタクト | 72 |
カーブ | 78 | ジャンプ | 61 |
ヘディング | 71 | スタミナ | 82 |
逆足頻度 | 2 | 逆足精度 | 2 |
コン安 | 5 | ケガ耐性 | 2 |
スキル | シザーズ アウトスピンキック チェイシング |
このままシティが勝ち続けたら、いつ雷黒球になってもおかしくないと思います。。
スカウトの組合せ
どちらかというと2枚で確定しやすいサネ、国籍ドイツ入れても確定可能でした。
Scouts(DP6)
- 確定①
- マンチェスターC(マンブルー)
- LWG
- 確定②
- マンチェスターC(マンブルー)
- スーパーサブ
- 確定③
- マンチェスターC(マンブルー)
- 国籍ドイツ
- 左足
~PESDB2019「L.SANÉ」~
3枚なら他にもありそうやけど、2枚見つかったしこのくらいで、、^^;
スキル解説
シザーズ
高速シザーズができる。
軸裏ターン
キックフェイント(軸足裏)ができる。
足裏コントロール
トラップやターン時に足裏を使うことが多くなる。
コントロールカーブ
ミドルレンジからカーブをかけた正確なシュートを打てる。
ワンタッチシュート
ワンタッチで正確なシュートを打てる。
ワンタッチパス
ワンタッチで正確なパスを出せる。
ピンポイントクロス
カーブをかけた正確なクロスを上げることができる。
アウトスピンキック
アウトサイドを使って正確なシュート、パスができる。
マリーシア
ボールキープ時にファウルをもらいやすくなる。
スーパーサブ
試合の後半で選手起用されると能力が上がる。
ポジション適性とプレースタイル
基本ポジションはLWG
適正Aは両ウイングと両サイドハーフ、あとOMFも。
リアルでも両サイドもトップ下もやってますよね、試合中にもポジションチェンジするサネ選手^^
ウイングストライカー
オフェンス時にサイドに開いてボールを受けて、ドリブル突破を試みる感じのプレースタイル。
サネのためのプレースタイルって言っても過言ではないかもしれない、ゴール前くると猛スピードでカットインしてくれます、強いです^^
レロイ・サネ選手
お父さんが元サッカー選手なサネ選手、ユースを転々とした後に2014年シャルケ04でトップ昇格デビュー。
デビューした年こそ出番は少なかったものの、2年目には中心選手の一人に成長。
グァルディオラ監督に大抜擢されて、2016年に今いるマンチェスターシティへ移籍。
Leroy Sané and Gabriel Jesus are two of eight players who have asked to leave Manchester City in the summer. (Source: El Chiringuito) pic.twitter.com/6I3FfjxD13
— Transfer News Live (@DeadlineDayLive) April 20, 2019
シティでも最初の年はそこまで活躍できてなかったけど、2年目から2桁ゴール&アシストと大活躍。
2018シーズンも2桁ゴール&アシスト、ロナウドやメッシとはまた違った感じのスター性。。
ドイツ代表にも選ばれてるけど、まだレギュラーの座は射止めてない感じ、要するにこれは伸びしろですねー、ということで^^;
~Wikipedia「レロイ・サネ」~
ビッグマウスで有言実行タイプ、やっぱスピード、パス、決定力、着実に超一流に近づいてる動画。
~Youtube「Leroy Sane で検索」~
有言実行って素晴らしい、実力主義のサッカーの世界では実力さえあればそれができてしまうのがいいところ、というか見てて楽しい。
リアルの仕事ってなると、、まぁオトナの事情の件についてはやんわりとだけ触れておくことにしよう、あとようやくうちのmyClubに登場してくれてありがとう、、^^;