イングランド=プレミアリーグのリヴァプールレジェンドとして、今作に登場してるケニー・ダルグリッシュ元選手。
現役時代はセルティックやリヴァプールで活躍した生粋のストライカーで、でも若い頃は苦労されてるみたいッスね。
うちのmyClubにもついに、というかようやくというか、登場してくださいました。。
こんだけFP選手たくさんいてもぜんぜん引けを取らない感じの能力値、現役時代をライブで見たかった^^;
Contents
ケニー・ダルグリッシュの基本情報
地域大陸 | ヨーロッパ |
国籍 | スコットランド |
身長 | 172cm |
体重 | 75kg |
ケニー・ダルグリッシュの能力値
オフェンスセンスとボディコントロールが90超えてて、決定力が89で純粋な強ストライカー。
MAXレベルは43って低め設定、年齢が30歳って高め設定やからそんなもんですな。
ポジション | CF | 総合値 | 89 |
プレースタイル | ボックスストライカー | ||
適性A | CF、ST | ||
適性B | - | ||
![]() |
|||
身長 | 172 | 利き足 | 右足 |
オフェンスセンス | 93 | ディフェンスセンス | 58 |
ボールコントロール | 89 | ボール奪取 | 50 |
ドリブル | 87 | キック力 | 88 |
グラウンダーパス | 84 | スピード | 75 |
フライパス | 75 | 瞬発力 | 88 |
決定力 | 89 | ボディコントロール | 90 |
プレースキック | 82 | フィジカルコンタクト | 76 |
カーブ | 53 | ジャンプ | 76 |
ヘディング | 78 | スタミナ | 82 |
逆足頻度 | 3 | 逆足精度 | 4 |
コン安 | 8 | ケガ耐性 | 2 |
スキル | コントロールカーブ ワンタッチシュート ワンタッチパス アウトスピンキック マリーシア 闘争心 |
スキルはワンタッチ系にアウトスピンとコンカ両方持ってる、左右どっちからでもシュート打てるタイプ。
スカウトの組合せ
PESリーグ予選突破できなかったけど、レジェンドCOMチャレできた指定選手☆5スカウト。
全54選手分をリストにしてみました、よかったら見ていってあげてください^^;
スキル解説
コントロールカーブ
ミドルレンジからカーブをかけた正確なシュートを打てる。
ワンタッチシュート
ワンタッチで正確なシュートを打てる。
ワンタッチパス
ワンタッチで正確なパスを出せる。
アウトスピンキック
アウトサイドを使って正確なシュート、パスができる。
マリーシア
ボールキープ時にファウルをもらいやすくなる。
闘争心
周囲のプレッシャーに左右されず、疲労の影響も受けにくくなる。
ポジション適性とプレースタイル
基本ポジションはCF
適性AはCFだけじゃなくSTもできるよ、昔の選手にしては珍しいかも。
適性Bなしなんですー、ごめんなさい、ってなんで僕が謝ってるんやろ。。
ボックスストライカー
CFのみ有効になる、ディフェンスラインからちょっと離れた位置の中央よりにポジショニングして得点を狙う。
オフェンスセンスも高いんで、マーク外してくれつつのいい感じのポジショニングに期待^^
ケニー・ダルグリッシュ選手
1969年って僕が生まれるよりもだいぶ前やけども、ホントはレンジャーズのファンだったダルグリッシュ元選手、セルティックでプロデビューする。
8シーズンでリーグ戦204試合出場の112ゴール、当時としてはけっこうなゴール数なんやないかと思います。
リヴァプールへは1977年に移籍して、リーグ戦355試合出場の118ゴール、今で言うフィルミーノ選手みたいな数字。。
Happy birthday @kennethdalglish
SIR Kenneth Mathieson Dalglish #ynwa #lfc #liverpool #liverpoolfc #anfield #king #theking #kingkenny #dalglish #kennydalglish #legend #art #design #photosop #7 #sir #sirkenny pic.twitter.com/WJjBFkfFM7— Muh Ade (@muh_ade_) March 4, 2019
でも当時はたぶん1得点の価値が違ってたのかもしれない、KingとかSirとか色んな偉い人の愛称で呼ばれるダルグリッシュ元選手。
リーグ優勝7回とチャンピオンズカップ優勝3回、っていうものすごい強さの黄金期リヴァプールの中心選手。
現役引退後はリヴァプールをはじめ、プレミアのチームや古巣のセルティックでも監督を務められてます、超一流監督、すごいです。
~Wikipedia「ケニー・ダルグリッシュ」~
Youtubeに動画あんのかって心配したけど、ちゃんとあったダルグリッシュ動画、ゴール前の駆け引きが絶妙。
~Youtube「Kenneth Dalglish で検索」~
そう、年上の先輩方は敬うべきだっていう文化はずっと大事にしていきたいッスねと、前にも似たようなこと書いたけど。
正直、ぜんぜん知らない選手時代やったけど、ウイイレで初めて知って尊敬の念を抱く感じ、うちのブログでも大事にしてきたい^^;