モナコやパリサンジェルマン、バルサでも活躍したジュリ先生、フランス代表でも10番つけて活躍してたり。
やっぱドリブルってイメージやけども、オフェンスセンスもあってストライカーとしても強い感じ。
身長164cmでめっちゃ小回り利くタイプでもありますね、エッジが効いたターン連発して相手を翻弄できるかもしれない。
ウッチー先輩に引き続き、ウイイレ2020仕様のNEWデザインでお送りします、、^^;
Contents
リュドヴィク・ジュリの基本情報
地域大陸 | ヨーロッパ |
国籍 | フランス |
身長 | 164cm |
体重 | 62kg |
リュドヴィク・ジュリの能力値
ドリブル、瞬発力、ボディコントロールが90前後で高くて、既に強ドリブラーって感じ。
ポジション | RWG | 総合値 | 84 |
プレースタイル | 2列目からの飛び出し | ||
適性A | ST、RWG、RMF | ||
適性B | CF、OMF | ||
![]() |
|||
身長 | 164 | 利き足 | 右足 |
オフェンスセンス | 85 | ディフェンスセンス | 52 |
ボールコントロール | 86 | ボール奪取 | 50 |
ドリブル | 91 | キック力 | 74 |
グラウンダーパス | 81 | スピード | 79 |
フライパス | 79 | 瞬発力 | 89 |
決定力 | 81 | ボディコントロール | 90 |
プレースキック | 74 | フィジカルコンタクト | 62 |
カーブ | 83 | ジャンプ | 65 |
ヘディング | 54 | スタミナ | 78 |
逆足頻度 | 2 | 逆足精度 | 3 |
コン安 | 6 | ケガ耐性 | 2 |
スキル | ダブルタッチ 軸裏ターン 軸足当て 足裏コントロール アクロバティックシュート ワンタッチシュート ワンタッチパス マリーシア キャプテンシー |
MAXレベルは48って低め設定、でも総合値89まで上がるみたいッス。
スカウトの組合せ
☆3のRWGかボディコントロールで確定ですね、指定選手あればの話やけども。
ポジション適性とプレースタイル
右サイドは任せろ的なポジ適性、ポジトレでCFでもOMFでも活躍しそう。
基本ポジションはRWG
LWG | CF | RWG |
ST | ||
LMF | OMF | RMF |
CMF | ||
DMF | ||
LSB | CB | RSB |
GK |
適性A: | ST、RWG、RMF |
適性B: | CF、OMF |
2列目からの飛び出し
攻撃時には常にゴール前に出ることを意識します。
有効P: | ST、OMF、LMF、RMF、CMF、DMF |
スキル解説
ダブルタッチあり、ドリブルシュートパスとバランス良く、、スキルトレはピンポイントクロスとかスパサブつけたい。
ダブルタッチ
すばやいダブルタッチができる。
軸裏ターン
キックフェイント(軸足裏)ができる。
軸足当て
軸足あてができる。
足裏コントロール
トラップやターン時に足裏を使うことが多くなる。
アクロバティックシュート
難しい体勢でも足を使って正確にシュートを打てる。
ワンタッチシュート
ワンタッチで正確なシュートを打てる。
ワンタッチパス
ワンタッチで正確なパスを出せる。
マリーシア
ボールキープ時にファウルをもらいやすくなる。
キャプテンシー
キャプテンとしてピッチにいることでチーム全体が疲労の影響を受けにくくなる。
リュドヴィク・ジュリ選手
フランスのリヨンに生まれて、1994年に地元リヨンでデビュー、静岡で生まれてエスパルスでデビューみたいな、、ちょっと違うか。
1998年からのモナコが長くて、今作でもモナコのレジェンドとして登場してます。
その後2004年からバルサへ移籍、僕はこの頃しか知らないんでバルサのイメージしかない。
🔴⚪️ Wishing a very Happy 43rd Birthday to our former star @Ludovic_Giuly 🎂! pic.twitter.com/8U2kZl0Qes
— AS Monaco EN (@AS_Monaco_EN) July 10, 2019
小さな巨人、キャプテンもつとめたプロ意識超高い感じのウイングの選手、ってあんまりいない気もする。
バルサではロナウジーニョの登場で汗かき役に回ろうって決意した、ってプロ意識高すぎ^^;
~Wikipedia「リュドヴィク・ジュリ」~
背ちっちゃいけどダンディー系なカッコよさとドリブル、決定力もあって闘志溢れる感じ、人気あったのも納得です^^
~Youtube「Ludovic Giuly で検索」~
とりあえず1年とちょっとこのブログをせっせと更新してきて思ったのが、間違ったことをしたら素直に認められるオトナでありたいなーと。
色々申し訳ないこともしてきたような気もする、だからここで”さーせん”と一言謝意を表明しておく、何のことかは秘密で、、^^;