イタリア=セリエAのユヴェントス所属、ボスニアヘルツェゴビナ代表。
長短のパスに加えて、フリーキックも精度高すぎなミラレム・ピャニッチ選手。
今作重要度がかなり上がった、ドリうまでパスうまの選手、守備もけっこう高い。
前作までは相手にいると「あー攻めやすそやなー」って感じやったけど、今作は「あー守備警戒やなー」って変わりすぎな気も、、^^;
Contents
ミラレム・ピャニッチの基本情報
所属リーグ | セリエA(イタリアリーグ) |
所属クラブ | ユベントス |
地域大陸 | ヨーロッパ |
国籍 | ボスニアヘルツェゴビナ |
背番号 | 5 |
年齢 | 29歳 |
身長 | 178cm |
体重 | 72kg |
ミラレム・ピャニッチの能力値
ドリうまでパスうま、プレースキックも高くて今作活躍しそうなタイプ。
ポジション | DMF | 総合値 | 87 |
プレースタイル | プレーメイカー | ||
適性A | OMF、LMF、RMF CMF、DMF |
||
適性B | ST、LWG、RWG | ||
![]() |
|||
MAXレベル | 24 | MAX総合値 | 93 |
身長 | 178 | 利き足 | 右足 |
オフェンスセンス | 68 | スピード | 73 |
ボールコントロール | 88 | 瞬発力 | 74 |
ドリブル | 85 | キック力 | 79 |
ボールキープ | 79 | ジャンプ | 68 |
グラウンダーパス | 90 | フィジカルコンタクト | 68 |
フライパス | 86 | ボディコントロール | 83 |
決定力 | 65 | スタミナ | 81 |
ヘディング | 65 | ディフェンスセンス | 78 |
プレースキック | 91 | ボール奪取 | 76 |
カーブ | 86 | アグレッシブネス | 74 |
GKセンス | 40 | コラプシング | 40 |
キャッチング | 40 | ディフレクティング | 40 |
クリアリング | 40 | オススメ度 | ☆5 |
逆足頻度 | 3 | 逆足精度 | 3 |
コン安 | 5 | ケガ耐性 | 2 |
選手長所 | ドリブル突破☆0 グラウンダーパス☆2 フライパス☆2 |
||
スキル | ダブルタッチ ルーレット 軸裏ターン 軸足当て ワンタッチパス スルーパス バックスピンロブ 低弾道ロブ PKキッカー インターセプト |
MAXレベルは24で予想してたよりは高かった、能力値+3ずつぐらいはありそう。
FPピャニッチの能力値 0316
総合値90になったFPピャニッチ、3月16日のクラブセレクションFPとして登場。
ポジション | DMF | 総合値 | 90 |
プレースタイル | プレーメイカー | ||
適性A | OMF、LMF、RMF CMF、DMF |
||
適性B | ST、LWG、RWG | ||
![]() |
|||
MAXレベル | 22 | MAX総合値 | 95 |
身長 | 178 | 利き足 | 右足 |
オフェンスセンス | 70 | スピード | 75 |
ボールコントロール | 90 | 瞬発力 | 76 |
ドリブル | 87 | キック力 | 81 |
ボールキープ | 81 | ジャンプ | 70 |
グラウンダーパス | 95 | フィジカルコンタクト | 70 |
フライパス | 88 | ボディコントロール | 85 |
決定力 | 67 | スタミナ | 83 |
ヘディング | 67 | ディフェンスセンス | 80 |
プレースキック | 93 | ボール奪取 | 78 |
カーブ | 88 | アグレッシブネス | 76 |
GKセンス | 40 | コラプシング | 40 |
キャッチング | 40 | ディフレクティング | 40 |
クリアリング | 40 | オススメ度 | ☆5 |
逆足頻度 | 3 | 逆足精度 | 3 |
コン安 | 5 | ケガ耐性 | 2 |
選手長所 | ドリブル突破☆0 グラウンダーパス☆2 フライパス☆2 |
||
スキル | ダブルタッチ ルーレット 軸裏ターン 軸足当て ワンタッチパス スルーパス バックスピンロブ 低弾道ロブ PKキッカー インターセプト |
MAXレベルは22で、MAX総合値は95になるみたいッス。
FPピャニッチの能力値 1209
総合値90になったFPピャニッチ、12月9日のクラブセレクションFPとして登場。
ポジション | DMF | 総合値 | 90 |
プレースタイル | プレーメイカー | ||
適性A | OMF、LMF、RMF CMF、DMF |
||
適性B | ST、LWG、RWG | ||
![]() |
|||
MAXレベル | 22 | MAX総合値 | 95 |
身長 | 178 | 利き足 | 右足 |
オフェンスセンス | 70 | スピード | 75 |
ボールコントロール | 90 | 瞬発力 | 76 |
ドリブル | 87 | キック力 | 81 |
ボールキープ | 81 | ジャンプ | 70 |
グラウンダーパス | 92 | フィジカルコンタクト | 70 |
フライパス | 91 | ボディコントロール | 85 |
決定力 | 67 | スタミナ | 83 |
ヘディング | 67 | ディフェンスセンス | 80 |
プレースキック | 93 | ボール奪取 | 78 |
カーブ | 88 | アグレッシブネス | 76 |
GKセンス | 40 | コラプシング | 40 |
キャッチング | 40 | ディフレクティング | 40 |
クリアリング | 40 | オススメ度 | ☆5 |
逆足頻度 | 3 | 逆足精度 | 3 |
コン安 | 5 | ケガ耐性 | 2 |
選手長所 | ドリブル突破☆0 グラウンダーパス☆2 フライパス☆2 |
||
スキル | ダブルタッチ ルーレット 軸裏ターン 軸足当て ワンタッチパス スルーパス バックスピンロブ 低弾道ロブ PKキッカー インターセプト |
MAXレベルは22で、MAX総合値は95になるみたいッス。
FPピャニッチの能力値 1024
こんどは総合値91になったFPピャニッチ、10月24日のPOTWで登場。
ポジション | DMF | 総合値 | 91 |
プレースタイル | プレーメイカー | ||
適性A | OMF、LMF、RMF CMF、DMF |
||
適性B | ST、LWG、RWG | ||
![]() |
|||
MAXレベル | 21 | MAX総合値 | 95 |
身長 | 178 | 利き足 | 右足 |
オフェンスセンス | 73 | スピード | 75 |
ボールコントロール | 90 | 瞬発力 | 76 |
ドリブル | 87 | キック力 | 81 |
ボールキープ | 81 | ジャンプ | 70 |
グラウンダーパス | 95 | フィジカルコンタクト | 70 |
フライパス | 88 | ボディコントロール | 85 |
決定力 | 70 | スタミナ | 83 |
ヘディング | 67 | ディフェンスセンス | 80 |
プレースキック | 93 | ボール奪取 | 78 |
カーブ | 88 | アグレッシブネス | 76 |
GKセンス | 40 | コラプシング | 40 |
キャッチング | 40 | ディフレクティング | 40 |
クリアリング | 40 | オススメ度 | ☆5 |
逆足頻度 | 3 | 逆足精度 | 3 |
コン安 | 5 | ケガ耐性 | 2 |
選手長所 | ドリブル突破☆0 グラウンダーパス☆2 フライパス☆2 |
||
スキル | ダブルタッチ ルーレット 軸裏ターン 軸足当て ワンタッチパス スルーパス バックスピンロブ 低弾道ロブ PKキッカー インターセプト |
MAXレベル21で能力値それぞれ+3ぐらい、POTW>クラブセレクションて感じなんやね、、^^;
FPピャニッチの能力値 0930
総合値90になったFPピャニッチ、9月30日のクラブセレクションFPとして登場。
ポジション | DMF | 総合値 | 90 |
プレースタイル | プレーメイカー | ||
適性A | OMF、LMF、RMF CMF、DMF |
||
適性B | ST、LWG、RWG | ||
![]() |
|||
MAXレベル | 22 | MAX総合値 | 95 |
身長 | 178 | 利き足 | 右足 |
オフェンスセンス | 70 | スピード | 75 |
ボールコントロール | 90 | 瞬発力 | 76 |
ドリブル | 87 | キック力 | 81 |
ボールキープ | 81 | ジャンプ | 70 |
グラウンダーパス | 92 | フィジカルコンタクト | 70 |
フライパス | 88 | ボディコントロール | 85 |
決定力 | 67 | スタミナ | 83 |
ヘディング | 67 | ディフェンスセンス | 80 |
プレースキック | 93 | ボール奪取 | 78 |
カーブ | 91 | アグレッシブネス | 86 |
GKセンス | 40 | コラプシング | 40 |
キャッチング | 40 | ディフレクティング | 40 |
クリアリング | 40 | オススメ度 | ☆5 |
逆足頻度 | 3 | 逆足精度 | 3 |
コン安 | 5 | ケガ耐性 | 2 |
選手長所 | ドリブル突破☆0 グラウンダーパス☆0 フライパス☆0 |
||
スキル | ダブルタッチ ルーレット 軸裏ターン 軸足当て ワンタッチパス スルーパス バックスピンロブ 低弾道ロブ PKキッカー インターセプト |
MAXレベルは22で能力値それぞれ+3~、FPヴェラッティとどっちが強いかなー。
スカウトの組合せ 2020
Scouts
- 確定①
- ユヴェントス
- プレーメイカー
- 確定②
- 国籍ボスニアヘルツェゴビナ
- ルーレット
2019とおんなじ感じやったピャニッチのスカウト2020、他にもあるんかなと。
ポジション適性とプレースタイル
基本ポジションはDMF
中盤どこでもOK、どこでも活躍しそうやけどオススメはCMFとDMFか、ポジトレは、、どーやろ。
LWG | CF | RWG |
ST | ||
LMF | OMF | RMF |
CMF | ||
DMF | ||
LSB | CB | RSB |
GK |
適性A: | OMF、LMF、RMF、CMF、DMF |
適性B: | ST、LWG、RWG |
プレーメイカー
攻撃時は低めのポジションから攻撃の起点となります。
有効P: | CMF、DMF |
スキル解説
ドリとパス得意なスキルフルマックス、ウイイレ2020ではスキルトレ使えたりするんやろか。
ダブルタッチ
すばやいダブルタッチができる。
ルーレット
ボールタッチが特殊なルーレットができる。
軸裏ターン
キックフェイント(軸足裏)ができる。
軸足当て
軸足あてができる。
ワンタッチパス
ワンタッチで正確なパスを出せる。
スルーパス
状況に応じて的確な弾道のスルーパスを出せるようになり、精度も高くなる。
バックスピンロブ
バックスピンをかけた正確なフライパス、フライスルーができる。
低弾道ロブ
弾道が低く正確なフライパスを出せる。
PKキッカー
PK時にシュート精度が高くなる。
インターセプト
インターセプトしやすくなる。
ゴールパフォーマンス
ピャニッチのゴール&ゴールパフォ。#ウイイレ2020 #PES2020 pic.twitter.com/1qZ5gjXzRP
— aplogsports.com@ウイイレPES2020 (@APLOGSPORTSCOM) August 18, 2019
サッカー場に、、赤ちゃんがいる!ピャニッチベイビー、自分の子供へのメッセージなんやそうです、指しゃぶりパフォ。
ミラレム・ピャニッチ選手
ボスニアヘルツェゴビナのトゥズラ出身、プロサッカー選手だったお父さんの影響で7歳で地元ユースに入団。
2007年にフランスのFCメスでトップ昇格デビュー、いきなり主力として活躍してますねー。
翌年にトップクラブのリヨンへ移籍、その後セリエAのローマを経て、2016年からユベントスへ。
Lukaku & Cr7 & Chellini & Bonucci
pjanic when he play the corner kick pic.twitter.com/gqKo5SJ835
— Juventus 4 Ever 🌟 (@juve_189) August 2, 2019
マドリー時代のジダンにちなんだ背番号5で年々活躍度を増して、今やロナウドより影響大きいって言われる選手にまで成長する。
視野が広くて長短のパスにフリーキック、守備もできるピルロみたいな感じでウイイレ2020製品版が始まったら最初にほしい選手かもしれない^^;
~Wikipedia「ミラレム・ピャニッチ」~
ダイレクトで精度高いパスを繰り広げる感じで、中盤の底でボール受けられたら広範囲に守備警戒しないといけない、ピャニッチ動画。
~Youtube「Miralem Pjanic で検索」~
フィネスドリブルもやけどパス精度が高いと低いで、スキルにワンタッチパスがあるとないでけっこう違う。
ホントにリアルに近づいたウイイレ2020、プレーしないとマジで損でしょーということで、まだ買ってない人はぜひこの機会に^^;