何をやるにもキホンってホント大事、基本なくして勝利なしなのはアプリもおんなじ。
ウイイレアプリ2020の操作はどうなんだと、ゲーム内のマニュアル見ながら覚え直す感じ。
やっぱり気になるのはフィネスドリブルですよね、その他にも色々変わってたりするんやろかと。
アプリの開幕記念にアドバンス編ということで、オフェンス操作から見ていってみましょー(クラシック編はこちら)。
オフェンスの操作
- ドリブル
- 画面左側をスライド
- 足元の矢印の方向に進む
- ダッシュドリブル
- ドリブル中に画面右側を長押し
- パス
- パスをする選手の方向に画面右側をフリック
- フライパス
- 画面右側を素早く引いてからパスをする選手の方向にフリック
- スルーパス
- 画面右側をパスをする選手の方向にスライドしてキープ
- シュート
- 画面右側をダブルタップ
- 2回めのタップの長さで強さを調整できる
ディフェンスの操作
- 移動
- 移動する方向に画面左側をスライド
- カーソルチェンジ
- 守備中に画面右側をタップ
- ダッシュ移動&プレス
- 移動中に画面右側を長押し
- スライディング
- 画面左側をフリック
- クリア
- 自陣で画面右側をダブルタップ
セットプレー
- カメラ
- 画面左側をスライドするとカメラの向きが変わる
- フリーキック
- 画面右側をフリック
- 弧を描くとカーブがかかる
- コーナーキック
- 画面右側をフリック
- 弧を描くとカーブがかかる
- ゴールキック
- 画面右側をフリック
- PK(キッカー)
- 蹴る方向に画面右側をフリック
- PK(ゴールキーパー)
- ジャンプする方向に画面右側をフリック
応用操作
- バースト
- ダッシュドリブル中に蹴り出す方向に画面左側をフリック
- ドリブル停止
- ドリブル中に画面左側をタップ
- フィネスドリブル
- 画面左側をフリック
- フライスルーパス
- 画面右側を素早く引いてからパスをする方向にスライドしてキープ
- クロス
- クロスエリアで画面右側を素早く引いてからフリック
- グラウンダークロス
- クロスエリアで画面右側をフリック
- パス&ゴー
- パス操作の入力後すぐに画面左側をフリック
- コントロールシュート
- 画面右側をタップしてシュートする方向にフリック
- ループシュート
- 画面右側をタップしてゴール方向に弧を描いてフリック
- 味方へのプレス指示
- プレス中に画面右側を押したままスライドキープ
- プレスする味方の足元に矢印が表示される
- ゴールキーパーの飛び出し
- 自陣でプレス中に画面右側を素早く引いてスライドキープ
- フェイント
- 画面右側をタップしてすぐに画面左側をフリック
- キックフェイント
- 画面右側をダブルタップしてすぐに画面左側をフリック
- 高いパントキック
- ゴールキーパーがボールを手に持っているとき画面右側をダブルタップ
クラシック操作よりもやや複雑な感じのアドバンス操作、僕はいまクラシック派やけどいつかはアドバンスにも慣れていきたい。。
素早い操作の中でうまくフィネスドリブルが出せるかがポイントになりそうですね、極めたら強いのはやっぱりアドバンス操作かなー^^;