スペイン=リーガ・エスパニョーラの白い巨人レアルマドリー所属、ウルグアイ代表。
ヤングパワー炸裂!じゃないけど、21歳で才気に満ち溢れた感じのフェデリコ・バルベルデ選手。
ウイイレやと、スピードとか足元系の能力値が高いのが長所ですねー。
オススメ度はアプデで金昇格して☆5評価、テクニック系選手で使いこなせば活躍しそうなタイプです。
Contents
フェデリコ・バルベルデの基本情報
所属リーグ | ラ・リーガ(スペインリーグ) |
所属クラブ | レアルマドリー |
地域大陸 | 北中米南米 |
国籍 | ウルグアイ |
背番号 | 15 |
年齢 | 21歳 |
身長 | 182cm |
体重 | 78kg |
フェデリコ・バルベルデの能力値
スピードまぁまぁあって足元系もまずまずな感じで、守備がちょっとって感じやけどバランス良しなタイプ。
ポジション | CMF | 総合値 | 80 |
プレースタイル | ボックストゥボックス | ||
適性A | LMF、CMF | ||
適性B | LWG OMF、RMF、DMF |
||
![]() |
|||
MAXレベル | 46 | MAX総合値 | 88 |
身長 | 182 | 利き足 | 右足 |
オフェンスセンス | 74 | スピード | 79 |
ボールコントロール | 79 | 瞬発力 | 78 |
ドリブル | 78 | キック力 | 80 |
ボールキープ | 80 | ジャンプ | 72 |
グラウンダーパス | 79 | フィジカルコンタクト | 74 |
フライパス | 77 | ボディコントロール | 73 |
決定力 | 73 | スタミナ | 80 |
ヘディング | 65 | ディフェンスセンス | 64 |
プレースキック | 68 | ボール奪取 | 70 |
カーブ | 73 | アグレッシブネス | 80 |
GKセンス | 40 | コラプシング | 40 |
キャッチング | 40 | ディフレクティング | 40 |
クリアリング | 40 | オススメ度 | ☆5 |
逆足頻度 | 2 | 逆足精度 | 3 |
コン安 | 5 | ケガ耐性 | 2 |
選手長所 | ドリブル突破☆0 グラウンダーパス☆1 フライパス☆0 |
||
スキル | コントロールカーブ ミドルシュート ドロップシュート アクロバティックシュート ワンタッチパス スルーパス インターセプト 闘争心 |
MAXレベルは44で能力値はそれぞれ+7~ぐらいになる、MAX総合値は90に到達。
FPバルベルデの能力値 1216
総合値85になったFPバルベルデ、12月16日のクラブセレクションFPとして初登場。
ポジション | CMF | 総合値 | 85 |
プレースタイル | ボックストゥボックス | ||
適性A | LMF、CMF | ||
適性B | LWG OMF、RMF、DMF |
||
![]() |
|||
MAXレベル | 41 | MAX総合値 | 94 |
身長 | 182 | 利き足 | 右足 |
オフェンスセンス | 78 | スピード | 84 |
ボールコントロール | 82 | 瞬発力 | 83 |
ドリブル | 86 | キック力 | 85 |
ボールキープ | 85 | ジャンプ | 69 |
グラウンダーパス | 84 | フィジカルコンタクト | 79 |
フライパス | 81 | ボディコントロール | 78 |
決定力 | 72 | スタミナ | 83 |
ヘディング | 70 | ディフェンスセンス | 69 |
プレースキック | 73 | ボール奪取 | 71 |
カーブ | 76 | アグレッシブネス | 85 |
GKセンス | 40 | コラプシング | 40 |
キャッチング | 40 | ディフレクティング | 40 |
クリアリング | 40 | オススメ度 | ☆5 |
逆足頻度 | 2 | 逆足精度 | 3 |
コン安 | 5 | ケガ耐性 | 2 |
選手長所 | ドリブル突破☆1 グラウンダーパス☆1 フライパス☆1 |
||
スキル | コントロールカーブ ミドルシュート ワンタッチパス スルーパス インターセプト 闘争心 |
MAXレベルは41で、MAX総合値は94になるみたいッス。
スカウトの組合せ 2020
Scouts
- ☆4確定スカウト
- レアルマドリー
- CMF
レアルのCMFは黒球先輩方とバルベルデのみ、レアゴールドになったんで☆4確定です。
ポジション適性とプレースタイル
基本ポジションはCMF
これさえあればっていうCMF、プレースタイル的にもこれさえあればあとは特にいらないと思ったりする。
LWG | CF | RWG |
ST | ||
LMF | OMF | RMF |
CMF | ||
DMF | ||
LSB | CB | RSB |
GK |
適性A: | LMF、CMF |
適性B: | LWG、OMF、RMF、DMF |
ボックストゥボックス
フィールドの隅から隅まで動き回り、攻守に貢献します。
有効P: | OMF、LMF、RMF、CMF、DMF |
スキル解説
パスはもちろんあるけどシュートもあるよと、インターセプトと闘争心持ちなのもアツい。
コントロールカーブ
ミドルレンジからカーブをかけた正確なシュートを打てる。
ミドルシュート
正確なミドルシュートを打つことができる。
ドロップシュート
キーパー手前でバウンドするような縦回転のシュートを打てる。
アクロバティックシュート
難しい体勢でも足を使って正確にシュートを打てる。
ワンタッチパス
ワンタッチで正確なパスを出せる。
スルーパス
状況に応じて的確な弾道のスルーパスを出せるようになり、精度も高くなる。
インターセプト
インターセプトしやすくなる。
闘争心
周囲のプレッシャーに左右されず、疲労の影響も受けにくくなる。
フェデリコ・バルベルデ選手
ウルグアイのモンテビデオ出身で都会っ子なバルベルデ選手、ウルグアイ最大の貿易港もあるすごい都市なんですね、初めて知った。。
2015年にウルグアイのペニャロールユースから、トップ昇格デビューで17歳のとき。
レアル移籍はヴィニシウス選手と同じ感じか、2016年に18歳になったからって移籍した感じですねー。
Zinedine Zidane heaps praise on Federico Valverde after his great display in Real Madrid’s win over Granada.
“He’s improving, he’s doing exceptionally well and he’s always moving forward, he wants to get on the ball and he had a hand in the goals.” pic.twitter.com/vUQux1bdFj
— SBOBET (@SBOBET) October 6, 2019
レンタルに出て帰ってきた2018シーズンも、先輩たちのケガとかもあってシーズン半分くらい出場機会を得てる。
2019シーズンはケガで出遅れたりもしたけど、ジダン監督の期待度はけっこう高めでこれからさらに試合に出る機会も増えていくんじゃないかなーっていう感じですね、期待しましょー^^
~Wikipedia「フェデリコ・バルベルデ」~
パスのさばき方がけっこう大胆、精度も高いんやろなーと思うバルベルデ動画、さらにパス精度高めていったらすごいパサーになりそうかもしれない。
~Youtube「Federico Valverde で検索」~
苦境のレアルにいてどんどん出場機会を得て、モドリッチ先輩やクロース先輩みたくパス成功率100%キャラ目指してほしいッスねー。
僕もフットサルしてたら、元々ピルロ選手意識してたんでこういうパサー系の選手見るとお手本にしたくなる、一緒にするなーって言われるかなー^^;