去年も大活躍だったラグビー日本代表、そのラグビーをPS4で体験できるっていいことですねと。
ルールとか用語とか何もわからない状態からはじめてみる無謀な企画、今回は操作方法についてまとめてみました。
まず自分が覚えろよって話なんですけどもね、、僕はもっと基本的な枠組みのとこから勉強しないといけないんで^^;
でもとりあえず操作できたらルールも覚えていくやろう、ということでキホンが大事な操作一覧の回。
移動系など基本的な操作
- 移動
- Lスティック
- サイドステップ
- Rスティック
- スプリント
- R2を押しながらLスティック
- プレーヤーの選択
- ◯ボタン(近くの味方)
- △ボタン(直前のディフェンダー)
- ヒット(体当たりに備える)
- L2ボタン
- スクラム
- Lスティックでカーソルを◯印に合わせる
- ラインアウト(ボールがサイドに出たとき)
- パス:(Lスティック上+)◯ボタン
- フェイント:(Lスティック+)△ボタン
- モール:Lスティック下+✕ボタン
- キープ:Lスティック上+□ボタン
ボールを保持しているときの操作
- パス
- R1ボタン(右へパス)
- L1ボタン(左へパス)
- パス(上級)
- L1のあとR1(フェイントしてパス)
- R1のあとL1(フェイントしてパス)
- L1+R1(後方へパス)
- トライ
- ◯、△、□、✕ボタン(どれでも)
- ディープキック
- ◯ボタン(パントキック)
- アップアンドアンダー
- □ボタン(高いパントキック)
- グラバーキック
- ✕ボタン(ゴロのパントキック)
- ドロップゴール
- △ボタン
- ゴールキック
- 方向:Rスティックを下に倒す
- 強さ:Rスティックを上に倒す
ボールを保持してないときの操作
- タックル
- ✕ボタン
- タックル(上級)
- ✕ボタンのあとRスティック押し込み
- 地面にあるボールをプレー
- □ボタン(ボールに倒れ込む)
- ✕ボタン(ボールをキックする)
プレーしてみた感じすごい難しかったけど、操作の種類としてはこんな感じなんスね、、あとトレーニングモードでさらに詳しい操作方法も勉強できる。
この記事書いてトレーニングモードしたあとにプレーしてみると、なんとなく操作わかって初トライ決めることもできました、でも相手はアマチュアCOM相手、やっぱりけっこうムズイです^^;