スペイン=リーガ・エスパニョーラのバレンシア所属、韓国代表。
足元のテクニックに光るものがある、韓国の久保くんみたいなイ・カンイン選手。
ウイイレやと、ドリブルとかオフェンスセンスが高いのが特長ですねー。
オススメ度は☆5評価で、MAXレベル超高い系の銀球選手、レベル上げてみたい。
Contents
イ・カンインの基本情報
所属リーグ | ラ・リーガ(スペインリーグ) |
所属クラブ | バレンシア |
地域大陸 | アジアオセアニア |
国籍 | 韓国 |
背番号 | 16 |
年齢 | 18歳 |
身長 | 173cm |
体重 | 68kg |
イ・カンインの能力値
テクニック豊富なパサーっていう印象、レベマでドリブルモンスターになります^^;
ポジション | OMF | 総合値 | 77 |
プレースタイル | ナンバー10 | ||
適性A | OMF | ||
適性B | ST、RWG、CMF | ||
![]() |
|||
MAXレベル | 62 | MAX総合値 | 93 |
身長 | 173 | 利き足 | 左足 |
オフェンスセンス | 79 | スピード | 74 |
ボールコントロール | 86 | 瞬発力 | 77 |
ドリブル | 84 | キック力 | 68 |
ボールキープ | 83 | ジャンプ | 62 |
グラウンダーパス | 76 | フィジカルコンタクト | 65 |
フライパス | 74 | ボディコントロール | 82 |
決定力 | 71 | スタミナ | 72 |
ヘディング | 63 | ディフェンスセンス | 58 |
プレースキック | 70 | ボール奪取 | 58 |
カーブ | 70 | アグレッシブネス | 60 |
GKセンス | 40 | コラプシング | 40 |
キャッチング | 40 | ディフレクティング | 40 |
クリアリング | 40 | オススメ度 | ☆5 |
逆足頻度 | 1 | 逆足精度 | 2 |
コン安 | 5 | ケガ耐性 | 2 |
選手長所 | ドリブル突破☆0 グラウンダーパス☆0 フライパス☆0 |
||
スキル | シザーズ ダブルタッチ ルーレット 足裏コントロール スルーパス マリーシア |
MAXレベルは62で、能力値はそれぞれ+9~ぐらいになります。
FPカンインの能力値 0123
総合値77になったFPカンイン、1月23日のアジアの選手FPとして登場。
ポジション | OMF | 総合値 | 81 |
プレースタイル | ナンバー10 | ||
適性A | OMF | ||
適性B | ST、RWG、CMF | ||
![]() |
|||
MAXレベル | 60 | MAX総合値 | 94 |
身長 | 173 | 利き足 | 左足 |
オフェンスセンス | 78 | スピード | 80 |
ボールコントロール | 83 | 瞬発力 | 83 |
ドリブル | 90 | キック力 | 74 |
ボールキープ | 86 | ジャンプ | 68 |
グラウンダーパス | 77 | フィジカルコンタクト | 71 |
フライパス | 76 | ボディコントロール | 80 |
決定力 | 71 | スタミナ | 78 |
ヘディング | 69 | ディフェンスセンス | 64 |
プレースキック | 76 | ボール奪取 | 64 |
カーブ | 76 | アグレッシブネス | 66 |
GKセンス | 40 | コラプシング | 40 |
キャッチング | 40 | ディフレクティング | 40 |
クリアリング | 40 | オススメ度 | ☆5 |
逆足頻度 | 1 | 逆足精度 | 2 |
コン安 | 5 | ケガ耐性 | 2 |
選手長所 | ドリブル突破☆1 グラウンダーパス☆0 フライパス☆0 |
||
スキル | シザーズ ダブルタッチ ルーレット 足裏コントロール スルーパス マリーシア |
MAXレベルは60で、MAX総合値は94になるみたいッス。
スカウトの組合せ 2020
Scouts
- 確定スカウト
- バレンシア
- アジアオセアニア
バレンシアとアジアで確定やけども、リーグスペインとアジアオセアニア、左足で久保くんと二択になりますね。
ポジション適性とプレースタイル
基本ポジションはOMF
適性AはOMFだけやけどセントラルな位置でも使ってみたい、そんなポジ適性図。
LWG | CF | RWG |
ST | ||
LMF | OMF | RMF |
CMF | ||
DMF | ||
LSB | CB | RSB |
GK |
適性A: | OMF |
適性B: | ST、RWG、CMF |
ナンバー10
動き回らず、パスで試合を組立てるタイプの司令塔です。
有効P: | ST、OMF、CMF |
スキル解説
ドリブル周りがたくさん、スルーパス持ちでトップ下のパサーが完成、レベマまで上げたらかなり強いパサーになりそう。
シザーズ
高速シザーズができる。
ダブルタッチ
すばやいダブルタッチができる。
ルーレット
ボールタッチが特殊なルーレットができる。
足裏コントロール
トラップやターン時に足裏を使ったボールコントロールが増える。
スルーパス
状況に応じて的確な弾道のスルーパスを出せるようになり、精度も高くなる。
マリーシア
ボールキープ時にファウルをもらいやすくなる。
李 康仁選手
韓国の仁川広域市出身、人口300万人は韓国で3番目に多い人数な大都市らしい、、知らなかった。。
2017年にバレンシア下部組織のメスタージャからデビュー、17歳デビューですねー。
翌年の2018シーズンからトップ昇格、出場機会も徐々に増やしてチームを支える。
What it means to score your first goal in #LaLigaSantander! ⚽
Lee Kang-In 🇰🇷 @valenciacf_en #ValenciaGetafe pic.twitter.com/tcT9P3HE1y
— LaLiga English (@LaLigaEN) September 25, 2019
活躍度的にはまだベンチメンバーという感じやけども、期待度はかなり高めと思われる感じ。
久保くんとの直接対決もあったみたいで、ちょっとした日韓対決、最近あんまり騒がれないけどひそかにそんなことがあったらしいです。。
~Wikipedia「李 康仁」~
韓国の選手らしいひたむきさ、足元のテクニックも確かなものがあって、トップ下というよりはセントラルな位置でつなぎ役に徹してるようにも見える、今後にも要注目やで^^
~Youtube「Lee Kang in で検索」~
何事もひたむきさって大事ですよね、ひたむきじゃないことってやってもやらなくてもいい的なことをちょっと思ったりする。
僕も最近ブログの運営が適当になりつつある気もする、そこへもってきてなにか大切なことを思い出させてくれた気がする、イ・カンイン選手の回でした^^;