みんなが最強と思ってる感じの監督、みごとナンバー1に輝くのはフェルナンド・サントス監督かそれ以外か。
たぶんサントス監督なんじゃなかろーか、そうなんじゃないか、ということでフェルナンド・サントス監督の回。
ポルトガル代表をEURO2016優勝に導いた名将中の名将、決勝戦はなぜか退場になったロナウドが監督やってたけども。
そんな淡い思い出とともに、僕やったらこう配置するじゃないけど、上位の人はこんな感じの人多いよね一覧です^^;
サントス監督で選手配置のポイント
お馴染みの4-3-1-2のフォーメーションで、カウンター中央の監督ってなったらもうこんな感じしかないでしょーと。
- CFは得点力とボールキープ力
- FWに近い選手をOMF起用
- アンカーと攻守に貢献する2CMF
- 守備に徹するDF4枚
サントス監督で選手配置の解説
CFは得点力とボールキープ力
もう中央突破といえば相手背負ってドーンか、キックフェイントドーンの二択と言っても過言ではない感じ。
細かいパス回しも入れたい人はスピードも追加しときましょう、上位の選手やと意外とたくさんいるはず。
サイド攻撃とかあんまし考えなくていいから、高さはあんまり必要ない感じですね。
シメオネ監督とかクロップ監督とほぼ同じ感じ、あんまり考え込む必要とかもないですね^^;
- ルンメニゲ、ロナウド、オーバメヤング、ルカクなど
FWに近い選手をOMF起用
中盤で攻撃参加がメインになるOMFも、守備よりも攻撃力重視で。
相手の4バックの真ん中2CBと、こっちの2CF1OMFで3対2にするのが基本パターン。
だから守備するときの対策も、サイドバックの選手を真ん中に持ってきたりする感じ。
真ん中もってこられても3対3ですからね、かなり有利になることは間違いない^^;
- マラドーナ、メッシ、ディバラなど
アンカーと攻守に貢献する2CMF
DMFはどーしても守備に残したい、攻めに使うぐらいなら守っといてほしい。
課題があるのは2CMFで、攻撃にも守備にも遅れてでもいいから参加してほしい。
あとから上がってきてサイドに流れてクロスとか、ミドル狙っていってもいいですね。
守備でも5人引いて守ってディレイできたら、すぐCMFがかけつけるみたいな、そういうのが理想ですね。
- CMF:ベッカム、ポグバ、ビダルなど
- DMF:ヴィエラ、バリオス、ロドリなど
守備に徹するDF4枚
サントス監督の場合も、サイドバックをCBにしたりして守備に専念させます。
速攻が基本で遅攻になっても前3人で崩すのが基本、だからサイドバックの攻め上がりとか必要ないんですね。
これはたぶん悲しいことなんやと思うけど、ウイイレ2020になってしてもサイドバックって大して重要じゃないっていう。。
ウイイレ2021ではもうサイドバックといえば攻め上がり、みたいな重要なポジションに昇格してほしいッスね^^;
- ヴァラン、クリバリ、ファンダイクなど
縦パス一本で攻めてくる相手に要注意
相手も同じフェルナンド・サントス監督とか、クロップとかシメオネやった場合。
サントス監督は守備の追い込みエリアがサイドなんで、縦パスをやや通されやすい感じ。
追い込みエリア中央やったとしても、相手の縦パスはまず第一に防がないといけないんやけど、輪をかけて難しくなる気がします。
ラインも高いんで裏ケア必須、その辺を注意すればハイプレスからのカウンターで得点量産もできそうな強い監督さんですね。
まとめ
そんなわけで、今作最強かもしれないフェルナンド・サントス監督の回、トップは高さよりスピード重視で。
- CFは得点力とボールキープ力
- FWに近い選手をOMF起用
- アンカーと攻守に貢献する2CMF
- 守備に徹するDF4枚
縦パス警戒と裏ケアも忘れずに、僕は正直あんまり使うの苦手系なタイプの監督さんでした^^;