ウイイレ2021でも毎週開催されるのかもしれない、COMチャレンジカップ。
相手はだいたいレベルがスタンダードですよね、プロフェッショナルのときもあったりなかったりするけど。
その主にCOMスタンダード相手に、毎試合工夫しながら練習すればうまくなったりもすると思う。
でも毎回は正直ダルいんで、今回はいかに楽して勝つかに焦点を絞って記事書いてみました。
COMスタンダードに楽して勝つ方法
どう操作するのが一番楽な方法か、今までの経験とじっさい試してみてこんな感じでした。
- 守備はカーソルチェンジと☓プレスだけ
- 攻撃は中央からワンツーで崩す
- ロングボールやロングフラスルには注意
COMスタンダードに楽して勝つ解説
守備はカーソルチェンジと☓プレスだけ
これでいけたら楽なんじゃね?と思って試してみたら、フツーに大丈夫っていうあるある。
守備のときはL1カーソルチェンジと☓プレスだけ、方向キーとかはどうしても必要なときだけ。
カーソルチェンジのタイミングを早めにっていうのだけ意識すれば、それだけでまぁまぁ高い位置でボール奪えたりします。
仕事や勉強で、疲れてるときなんかにもオススメです。
攻撃は中央からワンツーで崩す
人相手やと中央はガッツリ守ってくるけど、COMやと毎回攻めるたびにけっこう手薄。
守備で高い位置でボール奪えてたらなおさら手薄になる、何も考えずにCFに楔入れてワンツーで抜けたり抜けなかったり。
楽して勝つ方法なんで最強ではないんですが、それでも普通に考えてプレーするより点取れることもしばしばな感じ。
恋人と喧嘩したり友達にイジられ倒したりして、疲れてるときなんかにもオススメ^^;
ロングボールやロングフラスルには注意
これはまた守備の話に戻るんですが、ロングボールはけっこう多用してくるんで事故って失点とかには気をつけたい。
☓プレスしかしてないんで裏は取られにくいけど、ロングフラスルも事故ることあるんで注意は必要。
その辺をうまいこと処理するのは練習にもなると思うので、そこだけちょっと集中して守っていきたいッスね。
COMスタンダード相手の練習方法
僕がいつもやってるのは、対人戦でいい感じに通用するけど確実じゃないプレーを練習してます。
COM相手なんで対人とは動きが違う感じではありますが、自分の中でそのプレーが成功すればOK。
メンバーも白玉選手でやってたりするんでたまに負けそうになったりもしつつ、そこは練習に徹する。
前半は練習して、後半だけ勝ちにいくのとかもいいかもしれないですね。
まとめ
そんなわけで、楽して勝つことが果たしていいことなのか、COM相手なんでカタいこと言わずにいきましょーのコーナー^^;
- 守備はカーソルチェンジと☓プレスだけ
- 攻撃は中央からワンツーで崩す
- ロングボールやロングフラスルには注意
ウイイレ2021で仕様変更になるのか、とかも気になりますね、スタンダードぐらいならそんな変わんない気もするけど。