能力とか解説した後はスキルもいるでしょーということで、スキルのまとめ集。
ぶっちゃけ自動的に発動するやつ以外は、ダブルタッチぐらいしか使わない僕たち私たちですが。
今作こそ、色んなスキルを使いこなしてドリブルで相手を抜けるようになりたい。
アプデ版だからこその楽しみ方もあると思います、前作に引き続き練習を重ねていきましょー^^;
ドリブル系スキル
シザーズ
- 効果
- 高速シザーズができる
- 操作方法
- R2ボタン押しながら進行方向直角にRスティック入力して離す
- 直後にLスティック入力
エラシコ
- 効果
- エラシコ(逆エラシコ)ができる
- 操作方法
- 進行方向直角にRスティック入力
- ナナメ前にLスティック入力
ダブルタッチ
- 効果
- すばやいダブルタッチができる
- 操作方法
- 進行方向と直角にRスティック入力したまま
- 進行方向にLスティック入力
#WE2021
ルーレット
- 効果
- ボールタッチが特殊なルーレットができる
- 操作方法
- 進行方向にRスティック入力したまま
- 進みたい方向にLスティック入力
エッジターン
- 効果
- すばやいエッジターンができる
- 操作方法
- 進行方向にRスティック入力したまま
- 進みたい方向にLスティック入力
シャペウ
- 効果
- ブーメラントラップができる
- 操作方法
- リフトトラップや浮き球のときにRスティック押し込み(R3)でボールを浮かす
- Rスティック押したまま進みたい方向にLスティック入力
- 相手がいる方向にLスティック入力だとブーメラントラップ
軸裏ターン
- 効果
- キックフェイント(軸足裏)ができる
- 操作方法
- 進行方向後ろにRスティック入力
- 利き足と反対側(横)へLスティック入力
軸足当て
- 効果
- 軸足当てができる
- 操作方法
- 進行方向と逆にRスティック入力
- 進行方向にLスティック入力(ナナメでもOK)
足裏コントロール
- 効果
- トラップやパスのときに足裏を使うことが多くなる
- フィネスドリブルが速くなる気がする
- 操作方法
- トラップやパスのとき自然に発動する
- Rスティックでフィネスドリブルできる
#WE2021
シュート系スキル
ヘッダー
- 効果
- ヘディングシュートの精度が高くなる
- 叩きつけも出やすくなる
- 操作方法
- ヘディングシュートのときに発動する
コントロールカーブ
- 効果
- ミドルレンジからカーブを掛けた正確なシュートを打つことができる
- 操作方法
- R2を押したままシュートする
コントロールループ
- 効果
- 正確なループシュートを打つことができる
- 操作方法
- L1を押したままシュートする
無回転シュート
- 効果
- 無回転シュートを打つことができる
- フリーキックでも打ちやすくなる
- 操作方法
- 体勢良くシュートを打てたとき発動しやすい
ドロップシュート
- 効果
- キーパー手前でバウンドするような縦回転の鋭いシュートを打つことができる
- 操作方法
- 体勢良くシュートすると打てる感じ
ライジングシュート
- 効果
- 低い弾道から伸び上がるような鋭いシュートを打つことができる
- 操作方法
- 体勢良くシュートすると打てる感じ
#WE2021
アクロバティックシュート
- 効果
- 難しい体勢でも足を使って正確なシュートを打つことができる
- 操作方法
- 味方のクロスなどでダイレクトシュートするときに発動する
ヒールトリック
- 効果
- 難しい体勢でもヒールを使って正確なパスやシュートができる
- 操作方法
- 味方のクロスやフラスルなどでダイレクトシュートするときなどに発動する
ワンタッチシュート
- 効果
- ダイレクトシュートの精度がアップする
- 操作方法
- 味方のパスをダイレクトでシュートするときに発動する
ミドルシュート
- 効果
- 正確なミドルシュートを打つことができる
- 操作方法
- ゴールからやや離れた位置からミドルシュートを打つと発動する
アウトスピンキック
- 効果
- アウトサイドでカーブをかけて正確なパスやシュートができる
- 操作方法
- パスまたはR2を押してコントロールシュートのとき発動する
PKキッカー
- 効果
- PKのキック精度が上がる
- 操作方法
- PKでキッカーのときシュートで発動する
#WE2021
パス系スキル
ラボーナ
- 効果
- ラボーナで相手の意表を突くプレーができる
- 操作方法
- ボールを蹴るときに状況に応じて発動する
ワンタッチパス
- 効果
- ダイレクトパスの精度がアップする
- 操作方法
- ダイレクトでパスするときに発動する
バックスピンロブ
- 効果
- フライパス、フライスルーパスでバックスピンを掛けた正確なパスを出すことができる
- 操作方法
- フライパスやフライスルーパスのとき発動する
ピンポイントクロス
- 効果
- クロスの際にカーブがかかり精度が高くなる
- 操作方法
- クロス上げたときに発動する
スルーパス
- 効果
- 状況に応じて的確な弾道のスルーパスを出せるようになる
- スルーパスの精度も高くなる
- 操作方法
- スルーパスするときに状況に応じて発動する
ノールックパス
- 効果
- パスをする際に目線で相手の意表を突くことができる
- 操作方法
- パスするときに状況に応じて発動する
#WE2021
低弾道ロブ
- 効果
- 弾道が低く正確なフライパスを出すことができる
- 操作方法
- 遠くにフライパスを出すときに発動する
ロングスロー
- 効果
- ロングスローの飛距離が長くなる
- 操作方法
- スローインのとき遠くの味方を狙って投げると発動する
アクロバティッククリア
- 効果
- クリアするときに無理な体勢でも足を使ってきれいにクリアしてくれる
- 操作方法
- 浮き球をクリアするときに発動する
操作がいらない系スキル
マリーシア
- 効果
- ボールキープ時にファウルをもらいやすくなる
チェイシング
- 効果
- 前線から積極的に相手ボールホルダーにプレッシャーをかける
マンマーク
- 効果
- マーク相手からマークを外されにくくなる
インターセプト
- 効果
- インターセプトしやすくなる
スーパーサブ
- 効果
- 試合の後半で選手起用されると能力が上昇する
#WE2021
キーパー系スキル
低弾道パントキック
- 効果
- 低い弾道で正確なパントキックができる
- 操作方法
- パントキックのとき発動する
高弾道パントキック
- 効果
- 高弾道で相手陣地深くまでパントキックができる
- 操作方法
- R2を押したまま高い弾道のパントキックをするとき発動する
GKロングスロー
- 効果
- キーパーのスローの飛距離が伸びる
- 操作方法
- キーパーのスローイングのとき発動する
PKストッパー
- 効果
- PKの際にセービングの反応が良くなる
- 操作方法
- PKでキーパー操作時に発動する
メンタル系スキル
キャプテンシー
- 効果
- キャプテンを任せるとチーム全体の疲労の影響が少なくなる
闘争心
- 効果
- 周囲のプレッシャーに左右されず安定したプレーができる
- 疲労の影響を受けにくくなる
そんなわけで、かなり適当なんでじっさいに見てみる方が百聞は一見に如かずな感じで、Youtubeの方々から学んでいこう^^;
たまにドリブルめちゃくちゃうまい人と当たりますけどね、最近は減った気もするかな。
~Youtube「ウイイレ スキルで検索」~