みなさん、新年あけましておめでとうございます!(遅)
というわけで9月以来のブログ更新になりますが、1つのスカッドで監督3人使って戦術で勝つブログ。
知ってる人には当たり前のことかもしれないけど、僕もあらためてやってみて効果を実感したんで記事にしてみました。
ポイントはスカッド3つ使い回すことですね、ではどーぞ^^
Contents
1つのスカッドで監督3人の方法
いきなり結論を言ってしまうと、こんな感じになります。
- メインの監督を設定する
- アシスタントコーチを設定する
- メイン監督を変えて3スカッド作る
- 作った3つのスカッドを順番に使う
1つのスカッドで監督3人の解説
メインの監督を設定する
まずは新しくスカッドを作るなどして、普通にメイン監督を設定します。
なんとなく、初期のころに契約したガジャルド監督を選んでみました。
アシスタントコーチを設定する
L1とかR1を押して、サブ(オフェンシブ)とかサブ(ディフェンシブ)の画面にして、監督を変えます。
「アシスタントコーチを変更」と出るので、選びます。
そうすると、メインの監督は変わらずにサブの監督だけ変えることができるというわけです。
メイン監督を変えて3スカッド作る
選んだ3人の監督で、ローテするようにメインの監督を入れ替えて3つのスカッドを作ります。
ちょうどオンディビの試合が、チーム力2999までと3999までと4000以上ってあるので、僕はそれぞれにチーム力をあわせて設定してます。
なんでこれをやるかっていうと、サブの監督に設定するとなぜかその監督のチーム適応率が下がるからです、、なんでだろう。
作った3つのスカッドを順番に使う
あとはそれぞれ運用していくだけですね、カンタンです。
オフェンシブ戦術とディフェンシブ戦術がビミョーに違ったり、かなり違う監督もいるのでその点だけ注意が必要ですね。
僕は4-2-3-1の守備的な監督、今作も最強な4-3-1-2の普段使いの監督、相手がポゼッションしてくるときのための4-3-3の監督みたいな感じで使ってます。
まとめ
そんなわけで、3ヶ月ぶりの記事でしたがいかがだったでしょーか。
- メインの監督を設定する
- アシスタントコーチを設定する
- メインの監督を変えて3つスカッドを作る
- 作った3つのスカッドを順番に使う
ブログを見に来て下さっているみなさまにとって、良い一年でありますよーに^^