優勝とかできると思わんかったけど、さすがミラクルレスター。
バーディーに岡崎にカンテがいて、他のポジションはレジェンド揃いみたいなスカッド。
他にたくさんお金かけてそうな強そうなチームいっぱいだったけど、運も良かったです。
あと1試合残して2位との勝ち点差が4ということで、みごとリーグ初優勝を果たした我らが「TKG コア i11」。
変なチーム名ですみません
というか変なチーム名こそWebサカというかオンラインゲームのセオリーというか。
ウイイレとかももう、ほぼセンスが溢れる感じの名前のチームしかないですよね。笑
試行錯誤してなるべくお金はかけない体で優勝するためにやってるので、なんとか優勝できてよかったです。
ちなみにチーム名の由来は、エンブレムがたまごかけごはん(カマタマーレです)なので「TKG」とつけました。
そして僕がIT系の仕事をしているので、インテル(パソコンの方)のペンティアムプロセッサの名前からコアi11。
11はサッカーなのでイレブンにちなみつつ、黄身が11個入ったたまごかけごはんってワイルドやなーと思ってつけました。笑
ほぼ思いつきだけどけっこう深い意味のあるようなないような名前で気に入ってます。
初優勝スカッドはこんな感じ
バーディ(バーニー)、岡崎(滝川)、あとカンテ(バリエ)と、フィーゴ(フットレ)とか中村俊さん(小田)とか。
キーパーはデヘア(デルモンテ)ですね、もうネーミングセンスも秀逸すぎてずっと楽しめてしまう放置系ゲームなんですな。笑
もっと昔のレジェンド選手でローター・マテウス(ノテウス)とか、右サイドバックにはカフー(カヌー)もいる。
よく見たら確かにものすごいメンバーが揃ってる、今のうちの箱庭スカッドでした。
2期先には大問題が待ってる
バーニーとバリエがあと2期で全盛期をすぎて、能力が落ち始めることがわかってたりします。
1のときは見れなかったのですが、2になって成長曲線が見れるようになった。
上のはバーニーのもので、いま5期目なのでもってあと1期、序盤で調子悪かったら別の選手に交代しないといけない感じです。
それがWebサカ2の厳しさでもあり、面白さでもあるわけですね。
対策として同じ超スピード系のムバッペ(モダッパ)が控えにスタンバイしていたりします。
2期、3期連続で優勝を狙っていきたいけど、ホント今季はたまたまラッキーとしか思えてなくて、正直嬉しいです、感無量。