3.なぜ今、パワー系競技が注目されているのか?
一言で言うと「本能に訴える」から。
見てすぐにわかる強さ。
技術や戦略もあるけれど、最終的には“圧倒される何か”が残ります。
そして、世界中でフィジカルなスポーツの人気が再燃しています。
SNSではトレーニング動画がバズり、ジム通いがブームに。
ワールドゲームズの競技は、その象徴的存在とも言えます。
もうひとつの理由は、「ルールがシンプル」なこと。
言葉が通じなくても、どっちが勝ったか一目でわかる。
格闘技も綱引きも、説明不要で楽しめます。
コロナ後、世界が再びリアルなエネルギーを求めている今。
“強さ”や“衝突”は、ある意味で癒しなのかもしれません。
まとめ
ワールドゲームズ2025は、ただのスポーツ大会じゃありません。
そこには、鍛え抜かれた肉体と本能がぶつかり合う、命がけのドラマがあります。
“百獣の王”という言葉がぴったりの競技たち。
格闘技ファンでなくても、きっと心を奪われる瞬間があるはずです。
8月、成都、暑さ以上に熱い、王者たちの夏に注目です。
SNOWさんが思うこと
成都って蜀の首都?で、劉備玄徳や諸葛孔明がいたところ、すごい、と思って記事にしてみました。
世界陸上も同時期に同じ成都で行われるので、同じ大会かと思いましたが、主催者が違う別の大会とのこと。
日本ではあまり報道されていないような気もするけど、テレビ見てないからかもしれない、実際問題、報道されますか?(聞くんかい)
少なくとも僕のYoutubeでは将棋の藤井聡太さんの動画を食い入るように見ていたところ、アルゴリズムが将棋の動画ばかり勧めてくるような状態。
Xはハプニング動画ばかり、ITニュースやYahooニュースでも特に見かけていないということは、テレビでもやらなさそうですね。
ただ少なくともYoutubeではハイライトぐらいは配信されると思うので、ひそかに注目して見ていこうかなと思っています。
🎁 Sponsors: Amazon | Prime | Music | Audible | Kindle Unlimited 🎁