高松ファミリー&クォーターマラソン in AJI 2025 が庵治町で開催


3.観光とグルメも一緒に楽しもう

せっかく庵治まで行くなら、マラソンだけじゃもったいない。

この町は「庵治石(あじいし)」の産地として有名で、石文化に触れる体験もおすすめです。

近くには五剣山、屋島などの観光スポットも多く、走ったあとに立ち寄れる場所が充実。

静かな海辺の町で、のんびりした時間を過ごしてみてはどうでしょう。

宿泊は庵治町周辺の民宿や、高松市中心部のホテルが便利。

地元の海の幸を使った料理が自慢の宿も多く、大会とあわせて旅行気分も味わえます。


出典:株式会社ビットコミュニケーションズ


まとめ

「高松ファミリー&クォーターマラソン in AJI」は、ただの市民マラソンじゃありません。

地域の風景、歴史、人の温かさ、すべてが詰まったローカルイベントです。

2025年は最後の開催ということで、記念に参加する価値は十分。

走るだけでなく、地域とつながる体験が待っています。

家族で、友人と、あるいはひとり旅で、秋の庵治で、かけがえのない1日を過ごしてみませんか?

長距離走で速く走れるようになるトレーニング(当サイト)


SNOWさんが思うこと

記事を書いておいて、参加しない、そんなことが許されるのだろうかと思い耽る7月末、この記事を書いています。

これは出ようと心の中で決意しつつ、ブログでも地味に発表しつつ、ちょっと考えてからたぶん出ると思うとお茶を濁しつつ。

いままですごいローカルな大会に出てきて、タイムこそ1時間切れたんですけど、やっぱりある程度メジャーな大会じゃないとピンとこない人もいるんだろうなと。

そんな「人から目線」も意識し始めた、10㎞マラソンエンジョイ勢のSNOWさんですが、会社で自慢するためにタイムは伸ばしたいと思ってます。


おすすめの商品コーナー

秋マラソンは寒暖差に対応できるウェアが鍵、薄手のウインドブレーカーや吸汗速乾Tシャツは、ひとつ持っておくと重宝します。
👉Amazonでチェック

軽量のランニングシューズも、足への負担を和らげてくれます。
👉aplogsports.comでチェック


【10kmマラソン】サブ60(1時間以内)を目指す効果的なトレーニング方法


🎁 Sponsors: Amazon | Prime | Music | Audible | Kindle Unlimited 🎁