夏の甲子園2025 – 初戦の組み合わせが決定!注目対戦カードと見どころを一気に解説


3.上位進出の鍵を握る 6日目~8日目

10日からは、1回戦後半と2回戦が混在する日程に入ります。

高川学園(山口)は、地方大会を無失策で乗り切った堅守のチームです。

初戦の相手は未来富山(富山)。お互いに守りを重視した戦いが予想されます。

豊橋中央(愛知)は、1年生スラッガー・吉澤選手が大阪大会で6本塁打を記録するなど注目株。

伝統の強豪・日大三(西東京)との対戦は、世代交代を感じさせる注目のカードです。

11日には、聖光学院(福島)山梨学院(山梨)が登場します。

両校ともに守備が堅く、1点を争う接戦となる可能性がありますが、聖光学院は打線の破壊力にも注目が集まります。

もう一つの好カードは、尽誠学園(香川)東大阪大柏原(大阪)の一戦です。

技巧派左腕の尽誠と、打力で押す柏原。対照的なスタイルのぶつかり合いが見ものです。

最終日の12日には、健大高崎(群馬)京都国際(京都)が対戦します。

走塁を武器にする健大と、150kmを超える速球派エース・末吉投手を擁する京都国際。

どちらが主導権を握るか、大会序盤最大の注目カードです。

その日の最後を飾るのは、関東第一(東東京)中京(岐阜)の一戦です。

守備率.980超の両校による“守りの野球”は、緊迫した展開が期待されます。


出典:谷岡


まとめ

開幕からの8日間で、全国49代表が一気に甲子園の舞台に登場します。

伝統校、新鋭校、個性あふれるチームが揃い、どこからも目が離せません。

創成館の開幕戦、仙台育英の2連覇挑戦、横浜と敦賀気比の名門対決、健大高崎と京都国際の大一番。

序盤から“大会の山場”といえるカードが次々と組まれています。

一つの番狂わせが、トーナメント全体の勢力図を大きく変えるかもしれません。


出典:甲子園TV 


SNOWさんが思うこと

勝ちたい気持ちが強いチームが勝つわけじゃない、ということを鳥人間コンテストを見ていて実感できました。

なんですぐ落ちるんだとか、体が細いからすぐバテるのかとか、見ているだけだとわからないけど、実際はかなり勉強やトレーニングが必要な競技なんですね。

レオナルドダヴィンチでも飛行機は作れなかったわけですし、あの飛行機の中でペダルをこぐのも250Wぐらいの重さなんだそうです。

スポーツジムでエアロバイクを使ったことがある人だったら、どれくらい大変かわかると思うんですが、それを30分とか1時間こぎ続けられるってもはや競輪選手。

っていうぐらいすごいことで、高校野球でひとつ勝つだけでもものすごい努力をしているということで、初戦か目が離せませんね!

優勝候補と注目選手の記事はこちら


おすすめの商品

暑さ対策や観戦グッズをそろえて、快適に試合を楽しみましょう。

🌞今治タオル 伊織 su~ス~ スポーツタオル 素肌にやさしい ひんやりタオル
👉Amazonでチェック

🌞リズム(RHYTHM) ハンディファン 2025 大風量 静音 3WAY
👉Amazonでチェック

🌞夏のカー用品
👉Amazonでチェック


夏の甲子園2025 – 全国49校から選ぶ優勝候補&注目選手!

夏の甲子園2025 – ダークホース候補PickUp! 伏兵ランキング10

夏の甲子園2025 – 地元じゃなくても応援したくなる予選で輝いたヒーロー10選!

夏の甲子園2025 – 日程と試合スケジュール・チケット完全入手ガイド

 


🎁 Sponsors: Amazon | Prime | Music | Audible | Kindle Unlimited 🎁