IT関連資格の試験日程一覧 – IPA・大手ベンダー系 – 2025年最新版


IT資格を目指す人にとって、試験日程は計画の出発点です。

受験勉強のモチベーションも、日程が決まっていると違ってきますよね。

2025年は、IPAや大手ベンダー各社の資格試験にも大きな動きがあります。

ここでは、最新の試験日程と受験方式を整理しつつ、選び方のヒントも添えてご紹介します。

1.IPA試験は春と秋がメイン

IPA(情報処理推進機構)の高度・応用系試験は、春と秋の年2回です。

春期は2025年4月20日(日)、秋期は10月12日(日)に実施されます。

応用情報技術者や情報処理安全確保支援士、プロジェクトマネージャなど、難易度の高い資格はこの日程を軸に計画を立てたいところです。

ITパスポートや基本情報技術者、情報セキュリティマネジメントなどのCBT試験は、通年でいつでも受験可能です。

こちらは思い立ったらすぐに挑戦できるのが魅力ですね。


2.CompTIAは24時間いつでも挑戦できる

グローバルで通用するIT資格として知られるCompTIA。

A+、Network+、Security+など、インフラやセキュリティ、クラウドの基礎を広くカバーしています。

試験はオンライン(OnVUE)なら24時間いつでも受験可能。

テストセンターでも実施されますが、こちらは会場の営業時間に準じます。

2025年はA+試験の新バージョン(220-1201/220-1202)が春に開始予定。

旧バージョン(220-1101/1102)は9月25日まで受験できます。


🎁 Sponsors: Amazon | Prime | Music | Audible | Kindle Unlimited 🎁