3.なぜ今「豆腐スナック化」に注目すべきなのか?
最近は“ヘルシースナッキング”という言葉も定着してきています。
スナック=ジャンクというイメージを覆す新しい食スタイルです。
特に夏場は、塩分補給が必要になるため、「冷たい豆腐+ひとつまみの塩」は理にかなった軽食。
さらに、ダイエット中でも罪悪感ゼロ、コスパも最強、1パック50円で2~3回分の“豆腐ポテチ”が楽しめます。
あなたも「なんか食べたい」けど「ジャンクはちょっと…」というとき、一度試してみてはいかがでしょうか?
まとめ
- 豆腐に塩をふるだけで「ほぼポテチ」な味わいが生まれる
- 食感と塩味の錯覚が脳をジャンクに誘導する
- 実はダイエットや減塩にも有効な“スナック”だった
こういう小さな発見が、日々の生活をちょっと面白くしてくれます。
豆腐、あなどれません。
SNOWさんの感想
もうあるやつだった、って当たり前か、豆腐は低糖質のたんぱく質優良物件なのでいつも冷蔵庫にあるんですが、そのまま食べていました。
小さいパックに小分けになっているやつですね、それにしょうゆをかけるとこぼれるのがいやで何もかけていなかったけど、塩いけるじゃんとなって。
かけて食べたら、あぁ食べやすい、塩味、とおもって、しばらくそれで食べていました。
一週間後ぐらいに「味ポテチ?」と気づいて、記事を書いてもらって、そこから豆腐ポテチなるものがすでに発明された後だったことが判明。
残念ながら特許出願まではいけませんでしたが、今後も引き続き塩豆腐でたんぱく質と同時に塩分も補給しながら、夏を乗り切りたいと思います!
「ちょい足し塩」でさらに進化!
- 【伯方の塩 焼塩】クセがなくて豆腐と相性抜群
- 【トリュフ塩】リッチ感を出したい人におすすめ
- 【青のり塩】本当に“のり塩味のポテチ”になります
今後の運営の参考にさせていただきまする。