3.有料パートの「ナイショのお盆トーク」
有料パートではさらに深い「お盆トーク」が展開されました。
ここでは大島さん自身の「家族との過ごし方」や「子どもの頃の思い出」など、普段は語られない一面がちらり。
ラジオならではの距離感で、聞いている側が夏の夕暮れに少し近づいたような感覚になれました。
さらに人気コーナー『のんちゃん言ってみて』も健在。
リスナーから寄せられたフレーズを、大島さんが照れながら口にする場面は、まさにお盆の特別なご褒美。
ちょっとした一言に、思わず笑顔になった人も多かったのではないでしょうか。
まとめ
今回の「季節のたより#07」は、お盆休みならではの空気感が最初から最後まで一貫していました。
猛暑や移動の大変さを共感しつつ、涼しい部屋や湯船で聴くシーンを想像させてくれる構成は、まさに夏の特別回と呼ぶにふさわしいもの。
リスナーの体験と大島さんの声が一体になって、お盆の記憶の中にそっと溶け込む、そんな配信だったように感じます。
SNOWさんの感想
幸いなことに僕も9連休だったので、仕事が順調ということなのかもしれませんが、今回は気持ちそのままに聴いていました。
都会っ子で田舎がない大島さん、それに反するかのように生まれも育ちも田舎なのでほぼ田舎しかない自分、対照的。
そして仕事から休みへのスイッチング効果に関しては、9連休中の自分には発揮されないのだな、という当たり前のようなよくわからない気づき。
なんとなく検索して自分があとで見たいなと思った動画を勝手に記事に置いてみているのですが、大島さんにしかない面白さってたぶんありますよね。
今日の17時に配信予定、今週は働いたので、また気持ちを休日モードにスイッチングしてくれるのを期待して、仕事中でも正座して待ちたいと思います。
今後の運営の参考にさせていただきまする。