昔を振り返るトークと「拝啓あのときの私」
のんクルーさんから「拝啓あのときの私」という視点の質問が出て、のんちゃんが昔を振り返るトークをする場面もありました。
「よくわからない大学生だったころののんちゃん」など、のんクルーさんの「あのときの私」へのメッセージが印象的でした。
これに続いて、読書の秋・小説好きトークなども交えられていて、パーソナリティの趣味や人柄が垣間見えます。
季節と旅、そのあいだから
この回を聴いていて感じたのは、「季節と旅」の間の揺らぎを描く力。
秋の空気感と、旅のリアルな体験を交互に語ることで、単なる“旅行番組風”でもなく、“季節の便り”でした。
リスナーとの対話性や過去トークも挟んで、距離感を感じさせない構成になっていると思いました。
よくある疑問・質問
- このシリーズはどこで聴けるの?
“AuDee(オーディー)”上で「大島璃音の季節のたより」として展開されている番組です。 - F1観戦ツアーって毎回あるの?
毎回ではありません。半年に一回ぐらいのようです。 - 芋煮テーマは続く?
題名の通り、季節を基調とした番組です。旬の食べ物やイベントのトークが繰り広げられます。 - 語り口はどんな感じ?
親しみやすく、会話調・問いかけも混ぜられており、聴きやすさを意識している印象でした。
出典:乃木坂配信中
まとめ
「大島璃音の季節のたより #16」は、秋という季節の“何か始めたい”意識と、旅の後日談をほどよくミックスした回でした。
芋煮を通じたリスナー交流、旅の高揚、過去を振り返る語り――これらが有機的に結びついて、聴き手に寄り添う構成になっていたと思います。
過ごしやすい季節に何か始めようかな、とリスナーさんも考え始めるような、#16回でした。
※TokyoFM「大島璃音の季節のたより」(番組公式ページ)
(引用・参考リンクまとめ)
・大島璃音の季節のたより(AuDee) (Podcasts Membership)
・大島璃音プロフィール・活動インタビュー (news.mynavi.jp)
今後の運営の参考にさせていただきまする。