いつも通りの「歩いてトークンを集める」イベントではありません。
今回は『プロ野球RISING』の「てくてく+野球場へ行こう!」イベントにおいて、短期間で効率よくトークンを稼ぐためのコツをまとめました。
開催スケジュールは10月20日14:00〜11月3日13:59までです。
この記事では、攻略の早見表・おすすめ選手・1日あたりの最適スタミナ運用も紹介します。
イベント概要:てくてく+野球場へ行こう!
進め方の流れ
- 「歩く」ボタンをタップして「てくてくスタミナ」を1消費し、マスを前進します。
- マスに止まると「箱発見」または「イベントキャラ遭遇(練習試合)」が発生し、報酬を獲得できます。
- 練習試合では相手投手のレベルが1からスタートし、安打・得点で体力を削ってレベルアップしていきます。最高レベルは20です。
- マップの終点(野球場)に到着すると「ボス戦」が始まり、撃破すると完走報酬を得られ、再スタートが可能です。
- 集めた「てくてくトークン」で報酬アイテムを解放し、最終報酬獲得後は500トークンごとにイベントポイントが加算されます。
最新スケジュール情報
- 事前登録期間:10月18日14:00~10月20日13:59
- 開催期間:10月20日14:00~11月3日13:59
- 受け取り期間:11月3日14:00~11月6日13:59
報酬の受け取り忘れがないように注意しましょう。
効率化のための猛ダッシュ5つのコツ
スタミナを最大限活用
- 自動チャージ上限は30です。
- 「ボール」を使用すると上限を超えて保有できるため、時間がない日はボールを使って一気に前進しましょう。
- 毎日5時にチャージされるスタミナを確実に使い切ることで、無駄を減らせます。
- 目安としては、毎日スタミナ30+ボール使用分を活用するのが理想です。
練習試合でレベルを上げてトークン獲得量アップ
- 相手投手を倒した最終レベルに応じて報酬トークンが増えます。
- 通常プレイでもレベル10以上は狙えるため、レベル15以上を目標にすると効率的です。
- 自分の体力が0になると試合終了なので、打者はミート・パワー重視でテンポよく安打を稼げる編成にしましょう。
ボス戦は短期決戦で回転を上げる
- ボスは体力が低い代わりに攻撃力が高いため、一気に勝負を決めることが大切です。
- 強打者を中心に編成して短期決戦で倒しましょう。
- ボスを倒すと完走報酬が選べるので、必要なアイテムを優先的に選択すると効率が上がります。
トークン報酬を見据えたポイント運用
- トークンを集めるほど報酬が豪華になるため、序盤から積極的に集めましょう。
- 最終報酬を取り終えた後は500トークンごとにイベントポイントが増えるため、目標値を決めて進めるのがおすすめです。
- イベント後半は進行効率が落ちやすい傾向があるため、早めに完走しておくと安心です。
毎日のルーティンを決めてブレずに回す
- 朝5時のチャージ分を使い切る
- 昼または夕方にボール使用で追加消費
- 夜にボス戦を1回完走する
この流れを守ることで、効率よく報酬を回収できます。
早見表(スタミナ・トークン・目安)
1日あたりスタミナ消費目安 | 予想マス進行数 | 予想トークン獲得量(目安) |
---|---|---|
スタミナ30(自動分) | 約30マス | 箱+練習試合込みで 約500〜1,000トークン |
スタミナ30+ボール使用30 | 約60マス | 約1,500〜2,000トークン |
マップ完走1回+α | 完走+遭遇1〜2回 | ボス完走で+50トークン以上可 |
※数値は目安です。箱内容や遭遇率によって変動します。
出典:Com2uS Japan