【ウイイレ2019】ユベントスの監督と主力イレブン!スカウト組み合わせ【アッレグリ → エルマンノ・テバルディ】
ロナウドきてスカッド超強化された今季のユーベ、いよいよ明後日の早朝にCL決勝トーナメント初戦。 元々、7年連続リーグ優勝してるチームに世界最高のロナウドが登場。 セリエAの順位を見てても、いつの間にか圧倒的大差で首位独走中だったりとか。 あ… Read More »
ロナウドきてスカッド超強化された今季のユーベ、いよいよ明後日の早朝にCL決勝トーナメント初戦。 元々、7年連続リーグ優勝してるチームに世界最高のロナウドが登場。 セリエAの順位を見てても、いつの間にか圧倒的大差で首位独走中だったりとか。 あ… Read More »
リーグ戦の方はやや低調だけど6強の一角は維持、チャンピオンズリーグの方はグループステージ2位通過を決めたマンU。 監督をついに発見してしまったので更新、ずっと出てたんかもしれんけどマネージメント能力低くて気付かなかった^^; 選手の方は、試… Read More »
まだウイイレに監督いない?けどレアルの回、アプデでソラーリ監督出てきたら書き足そうかなと。 ロナウドいなくなったけど、モドリッチがバロンドールとって ホントよかった感じのレアルマドリー。 トップが寂しくはなってしまった感は、どうしても否めな… Read More »
チャンピオンズリーグのグループステージで、インテルと得失点差で2位通過を決めたトッテナム。 スパーズって呼ばれたり、ウイイレでは俗にノースイーストロンドンなる愛称で呼ばれたり、実際のところどれが本当なのか(トッテナムです)。 その中でも、フ… Read More »
昨季は記録づくめだったマンチェスターシティ、チャンピオンズリーグはベスト4だったけどそれ以外はパーフェクトと言っていいシーズン。 今作でシティといえばマンブルーであり、ペップ監督改めルイス・アルベルト・ロマン監督。 マネージメント能力はたぶ… Read More »
戦術ナインゴランが抜けてもリーグ6位と奮闘中、CLグループステージも2位通過を決めたASローマこと今年からローマになったASローマ。。 イタリアの首都ローマ、人口も調べてみたら2位のミラノにほぼダブルスコアの2700万人、って思ってたよりも… Read More »
いまリーグアンで3位、チャンピオンズリーグの方はグループステージ突破を決めたリヨン。 その中盤を支える3人の選手が、フランス代表のナビル・フェキール先輩と、ウサム・アウアル、リュカ・トゥザールの若手2選手。 もう黄金パターンって言っていいく… Read More »
もうほっといてもポコポコ勝ち進みそうな、今季のパリサンジェルマン。 いやいや、トゥヘル監督の手腕あってこそですよ旦那、、そうアシスタントのゴードン(犬)が僕を嗜める。 いやホントにチームの雰囲気はよさげ、前線の選手は試合に出れば点取る感じや… Read More »
目下リーグ首位で、CLの方もグループステージを首位通過した絶好調FCポルト。 そのトップに君臨するのが、ムサ・マレガ選手とヴァンサン・アブバカル選手。 2人ともスピードと高さ、パワーを兼ね備えた強力2トップなんですな。 うちのmyClubに… Read More »
とにかく勢いがあるリヴァプールから8選手、フィルミーノ、サラー、マネ、チェンバレン、アーノルド、アリソン・・・と記事作ってきた選手のまとめ記事。 ついに決勝まできてしまったよということで、ちょっとだけ書き直し&書き足し。 今季のリヴァプール… Read More »
今季のアヤックスは若手主体の超フレッシュなチーム構成で、リーグ2位とチャンピオンズリーグ予選も無事通過を決めました。 どう見ても若手中心のチームやけども、年上組な選手たちの経験値があってこその若手の活躍、そしてチームも快調と言えるようなシー… Read More »
今日はウイイレアプリのアップデートの日ということで、おめでとうございます! CL企画の第三回、今作の主役なFCバルセロナについて書いてみる。 あとテアシュテーゲンだけうちのmyClubにいないけど、せっかくやからとバルサコンプ目指したい勢い… Read More »
今週の注目選手は、ウイイレパートナークラブのシャルケ04から8選手が選ばれてますね。 僕もしっかりガチャ引いて、ブルクスタラーとエンボロを獲得! 今季のシャルケは、ブルクスタラー選手はスタメン率が高いけど、スピード抜群なエンボロ選手とコノプ… Read More »
夏にワールドカップの話を延々としてましたが、冬はCLに出場してるクラブチーム特集をやってみようかと。 第一回めは、グループAから2位通過を決めたアトレティコマドリーのまとめ記事。 チームを統率するシメオネ監督と主将のゴディン、グリーズマンや… Read More »