まとめ
Division1到達は、単なるゲームの階級アップ以上の意味があった。
日々の小さな積み重ね、サッカー理解の深化、生活リズムの見直し、そして戦術書や動画からの学び。
これらすべてが合わさって、最終日の昼というタイミングで結果に結びついた。
次の目標は、Division1で安定して戦える実力を身につけること。
そのために、これからも日常とプレーを両立しながら挑戦を続けていく(かもしれない)。
SNOWさんの感想
Division1はたぶん1年ぶりぐらいだったと思いますが、バッジがもらえるようになって一度も行けていませんでした。
それがeFootball2025の最終日、お盆でひまだったのもありますが、ついに念願のDivision1を達成。
これで昇格かと思った試合があと4ポイント足りないという、目的地かと思ったら折り返し地点だったみたいな、とかはないか。
でも気分的にはそんな感じで、あと一試合、それで対戦相手が自分とほぼ同じくらいの順位の人で涙目になる。
自分を信じてプレーしてみたところ、2-1で勝って最後試合の時計で2分ぐらい残してギブアップしてくれました。
あと最後に言うのもあれですが、お金かかるけど強い選手集めた方がいいですね!
今後の運営の参考にさせていただきまする。