男子バレー世界一を決める大会が、いよいよ9月12日からフィリピンで幕を開けます。
32か国が集まり、メトロマニラの熱気の中で世界最高峰のプレーが展開される。
ウォームアップのボール音や観客のざわめきまで想像すると、気持ちが高まりますね。
今回は「優勝候補トップ10」と「主力選手トップ10」をランキング形式で整理しました。
1.優勝候補トップ10
ポーランド
世界ランク上位に君臨し、VNL2025では堂々の優勝。レオンの復帰と層の厚さで頭一つ抜けています。
イタリア
前回世界王者でVNL準優勝。ジャネルリのゲームメイクに、ミケレットとラビアのアタックが噛み合えば連覇の可能性大です。
ブラジル
VNL3位の実力は健在。ルカレッリらベテランがチームを支え、接戦をものにする勝負強さは特別です。
フランス
スピードとコンビネーションが魅力。ブリザールやンガペらがリズムをつかめば、一気に上位に食い込む力があります。
スロベニア
勢いのあるチーム。モジッチの得点力と組織的な守備で、格上を倒すシナリオも十分。
日本
宮浦の得点力とスピード感あるバレーで安定感を見せています。ミドルの活躍次第でメダル争いに絡める位置。
アメリカ
クリステンソンら実力者が戻り、総合力は依然として高い。安定した配球がチームの鍵を握ります。
アルゼンチン
デ・チェッコの冷静な配球で流れを変えられる存在。大舞台に強いのも特徴です。
ドイツ
高さとパワーを兼ね備えた布陣。ブロックとサーブが噛み合えば上位を狙えます。
キューバ
若手主体ながら爆発力は群を抜いています。一発勝負のトーナメントでは最も怖い存在かもしれません。
出典:TBS sports
2.主力選手トップ10
ウィルフレド・レオン(ポーランド)
サーブとスパイクで試合をひっくり返す存在感。復帰後の影響力は別格です。
シモーネ・ジャネルリ(イタリア)
世界屈指のセッター。配球の緩急でイタリアのテンポを支配します。
ヤクブ・コハノフスキ(ポーランド)
VNL2025のMVP。ミドルから試合を動かせる稀有な存在です。
アレッサンドロ・ミケレット(イタリア)
高さと技巧を兼ね備えたOH。決定力で観客を沸かせます。
ロク・モジッチ(スロベニア)
安定したスコアリング力。要所で頼れる若きエースです。
宮浦健人(日本)
得点力とサーブでチームを牽引。強気なプレーが日本の推進力に。
エルヴィン・ンガペ(フランス)
試合を一変させる爆発力を持つベテラン。経験と勢いを兼ね備えています。
ルカレッリ(ブラジル)
攻守の安定感が光るOH。勝負どころでの決定力が魅力。
ミカ・クリステンソン(アメリカ)
高さを活かしたセッター。ブロック参加と配球力でアメリカの武器となります。
ニミル・アブデルアジズ(オランダ)
強烈なサーブと一撃必殺のスパイク。波に乗った時の破壊力は圧巻です。
出典:TBS sports