もしもAIが – 真面目にセントライト記念を予想したらどうなるか見てみよう


3. 結論と買い方のニュアンス

本命はあくまでミュージアムマイル。

格と実績で最も信用度が高いが、他のトライアルの“一強パターン”ほど絶対視はできない。

対抗は完成度の高さと安定感を評価してレッドバンデ。

三番手に展開待ちだが破壊力のあるファイアンクランツ。

そして、押さえ・妙味枠としてジーティーアダマン。

さらに一発逆転のシナリオならリギーロまで拾いたい。

馬券は「6(ミュージアムマイル)」軸の三連複がセオリー。

穴を狙うなら、1(ジーティーアダマン)や4(リギーロ)を絡めて妙味を引き出すのが面白い。

“安全に収めるか、意外なシーンを夢見るか”。

最後の坂で浮かぶ光景を、自分の買い目で形にしてみてほしい。


出典:hide勝ち組在籍方法!


まとめ

セントライト記念は、他のトライアルに比べると「本命サイドの信用度はやや揺らぎ気味」。

だからこそ、三強を中心にしながらも、内で粘るジーティーアダマンや、スタミナ勝負で浮上するリギーロといった穴筋を見逃さないことが大事になる。

最後の坂上で“想定外の一頭”が残る瞬間、その快感は人気馬を素直に買う以上のものになるかもしれない。


SNOWさんの見解

これは普通にミュージアムマイルに勝ってほしいレースで、他の馬も強いと思うし、仕上げが8割ぐらいだろうから負けることもあるかもしれないなぁと思っています。

馬券で稼ぐのは頑張ればできる感じも体感としてありますが、それだけでは何も生み出さないし、収益を期待してはいけないと最近思うようになりました。

いま世界陸上も開催されていて、純粋に応援することの大切さを学んでいるような気持ちで見ていますが、競馬も10代のころに見ていたときのような純粋な応援する気持ちを取り戻したいと思ったセントライト記念予想でした。

馬券は買ってないですよ、たぶん。笑