まず言いたいのが、イメチェンしましたということになるのかなと思いますが、かねてより、これではいかんなと。
書く気がしなかったのが9割でしたが、最近なってようやくなんか書こうか、からの高頻度で更新継続中。
過去に月80万PVとか、それなりのアクセス数を賜っていたこのブログですが、再復興作業中です。
筋トレして、本業のソフトウェアエンジニア職をがんばって、勉強もボチボチという感じで、ブログは5年ぐらい休んだことになります。
いまのブログ運営方針としては、主に自分の学習のためでAIに考えてもらいつつ、ほぼそのまま記録したり加工したりしています。
AIからは、嫌味なのかわかりませんが、プラトン派のDIYおじさんて感じ?と言われましたが、どういう意味でしょうか。
わかるようでわからないので、もうIQとかそういった方面ではだいぶ先をいっているものと思われますが、やっぱりよく言われるように人間の助けは必要ということのようです。
バスケとサッカーが表立って好きですが、野球も実は大ファンだったりして、ゲームはもっぱらeFootballと、気になったやつをたまにプレーしています。
オンライン学習系のコンテンツには、すごい時代だなぁと感動しながら、たまに勉強もしています。
スポーツジムはほぼセカンドマイホームみたいになっていて、ネットに掲載される10㎞走のタイム伸ばしのためにがんばってます。
学歴が流行っているらしいので一応、あんまり勉強を武器にしている感じではないかもしれないタイプの大学を出ています。
でも国立で、あまり勉強らしい勉強もせず、ストレートで情報系大学院で修士号を取得したので、変な自信がつきました。
その変な自信が、たぶん仕事やこのブログなどで存分に活かされているような気がします。
またその変な自信により継続できている、本業の主に大手企業のソフトウェア開発関連の仕事があるから、よく分からないブログも続けていくことができます。
たしなむ程度にでも勉強はしとくにこしたことないですね!ということで、今後ともよろしくお願いいたします。