いまSTEAMでプレーするべきゲームランキング10!2025年8月号


3.既存の人気ゲームが再び盛り上がっている理由

夏のセールと新作ラッシュを経て、Steamは“継続プレイの時期”に入ります。

これからの時期、特に重要なのは「どれだけ長く楽しめるか」。

9月以降のゲームライフを左右するタイトルと、その選び方のヒントを整理しました。

定番×拡張性=長寿ゲームの王道パターン

まず鉄板でおすすめなのが、拡張性・MOD文化・アップデート継続のあるゲームです。

以下のようなタイトルは「ひとつのゲームを何百時間も遊べる」ポテンシャルを持っています。

  • RimWorld
     DLC「Odyssey」の追加で、また世界が広がった。MODも豊富で“無限に遊べる”。

  • The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered
     MOD対応済み+ユーザーパッチも活発。来年以降も人気が持続する可能性大。

  • The Alters
     ループ系サバイバル+キャラ育成の設計上、複数ルートや周回が前提。じわじわ浸透しそう。

  • Endless Legend 2
     Civilizationタイプの4Xゲームは1プレイが長く、環境が変わるごとに再挑戦したくなる。

eスポーツ系やライブサービス系も「長く遊ぶ」定番

プレイ人口の多さと運営の安定性が魅力のタイトルも、引き続き狙い目です。

  • Counter-Strike 2
     競技性があるため、腕前次第で何年も飽きずに遊べる。アプデ頻度も安定。

  • PUBG
     マップ・モードの追加が続くバトロワ。友人とやるには最強。

  • Gears of War: Reloaded
     マルチプレイに注力しているため、秋冬のアップデートで定着の可能性。

「ストーリー型」の再評価もあるか?

ストーリー主導型のゲームは消費型に見えますが、選択肢やDLCが充実していれば長期戦に発展します。

  • Cyberpunk 2077
     大型DLCが控えている可能性あり。分岐の多さと追加エピソードで二周目需要が見込めます。

  • 9 Kings
     ダンジョン構成の更新が継続中。開発チームが9月にも“第2章”の発表を予定。


出典;KRAFTON JAPAN


まとめ

2025年8月のSteamは、まさに“選び放題”の月、無料FPS、話題のリマスター、大作のSteam参入、さらにインディーの台頭と多彩です。

あとは自分がどんなゲームに今惹かれているか、気になるジャンルや過去のお気に入りが、意外といま旬かもしれません。

さて、次にプレイするのはどれにしますか?Steamのライブラリ、また増えちゃいそうですね!


SNOWさんの見解

いやどれもプレーしたことないゲームばかりだし、eFootballもEAFC25すらも入ってない、記事にするのがちょっと辛いですが。笑

逆に上記のような超メジャーなゲームよりも、面白いマイナーなゲームというのもたくさんあると思います。

そういう隠れた名作やひそかにコミュニティができているような超大作みたいなのを本当は知りたい、みたいなとこもあるので、またひまなときに調べてみたいと思います。


🎁 Sponsors: Amazon | Prime | Music | Audible | Kindle Unlimited 🎁