eFootball2024 – フォーメーション3-3-2-2|戦術|選手タイプ – イーフト攻略
Youtubeみてましたがどうも思ってた以上にスパキャンが大事みたいですね。 守備のときもスパキャンってどうなんと思いつつ、コーチングしてると思ってがんばって入力しよう。笑 ピルロがいるので3-3-2-2をどうしてもやり … 続きを読む
Youtubeみてましたがどうも思ってた以上にスパキャンが大事みたいですね。 守備のときもスパキャンってどうなんと思いつつ、コーチングしてると思ってがんばって入力しよう。笑 ピルロがいるので3-3-2-2をどうしてもやり … 続きを読む
今年も一年おつかれさまでしたなんですが、eFootballは特に守備が難しいと思います。 サッカーもeFootballも素人レベルの知識しかなかった自分を思い返すと、難しいなんてもんじゃなかった。 サッカー経験者ではない … 続きを読む
中村俊さんのEPICって「俊さん強くしたいけどJリーグの選手使うのもなー、相手ガチでこられるしなー」ってみんな思ってると思います。 またKONAMIジャイアンのイジメかよードラエモーンと思ってたら違うんですねー。 大迫さ … 続きを読む
選手が強いかどうかは今回は考えずに、考え方や戦術で強かったものを紹介してみたいと思います。 Youtube等でサッカーの勉強をしてみたり、自分で色々試してみたり、日々試行錯誤しています。 それで意識すると勝ちやすくて、ボ … 続きを読む
フォーメーションにはそれなりにこだわりを持ってきたようなうちのブログです。 フォーメーション同士、たぶん相性みたいなものはあると思っています。 ないという人もいると思いますが、それは「大差ない」フォメだからだと思います。 … 続きを読む
対戦相手には大きく2パターンあります。 パスコースがある程度予測できる相手と、全く予測できない相手です。 もちろん中間もありますが、できるとできないで守り方を考えてみました。 ポイントはeFootball2023にもなる … 続きを読む