eFootball2024 – 「勝ちたい」より「楽しむ」フロー理論 – イーフト攻略
ゲームなんだから、スポーツなんだから、楽しくないと意味がない。 楽しいことは本来、ないと困るものですし「強さ」でもあるみたいです。 その楽しさの強さを研究したのが「フロー理論」という解釈であってますか?(聞くな) という […]
ゲームなんだから、スポーツなんだから、楽しくないと意味がない。 楽しいことは本来、ないと困るものですし「強さ」でもあるみたいです。 その楽しさの強さを研究したのが「フロー理論」という解釈であってますか?(聞くな) という […]
新年といえば金杯ですが、昔は中山と京都で同じ2000mで行われていて、双子のようなレースだったんですよね。 つまり関東の馬は中山で出走して関西の馬は京都で出走する、反対側に出てると「なんで?」とちょっと気になる。 今は京
いまディフェンスの選手でEPICはセルジロベルトさんしかいない。 もう一人ほしいなーと思ってサウジガチャ引いてたらカンテさんがきました。 それでレベル上げて使ってみたら1試合でボール奪取5回はしてくれたと思う、めちゃくち
納得がいかないつまらない負け方ってありますよね。 とても後味が悪いというか、あんまりそれが続くと気持ち悪くなってきます。 佃煮とか味噌とかも、最初に見た人はたぶん気持ち悪く感じたはずです。 それでも食べてみて美味しかった
2023年も残りあと少しとなりましたが、風邪などひかずにお過ごしでしょうか、暖かくしてお過ごしくださいね。 今年はほぼブログを放置したままで、Wikiみたいに有志の方とかもいないので本当に放置状態。 それでも8,000円
今年も一年おつかれさまでしたなんですが、eFootballは特に守備が難しいと思います。 サッカーもeFootballも素人レベルの知識しかなかった自分を思い返すと、難しいなんてもんじゃなかった。 サッカー経験者ではない
12月5日のJ LEAGUE AWARDSで毎年のベストイレブンが発表されました。 そしてeFootball2024でもJリーグベストイレブンのイベントが開催されてる。 前線はJリーグベストイレブン+2選手の超強力そうな
現在、下記の不具合を確認しております。 サイトの読み込みが非常に遅い(読み込めない) 上記については、今後配信するアップデートで修正予定です。 アップデート配信の際、改めてご案内をいたします。 お客様にはご迷惑をおかけし
中村俊さんのEPICって「俊さん強くしたいけどJリーグの選手使うのもなー、相手ガチでこられるしなー」ってみんな思ってると思います。 またKONAMIジャイアンのイジメかよードラエモーンと思ってたら違うんですねー。 大迫さ
eFootballではKONAMIスタジアム以外に、有名なスタジアムがたくさん収録されています。 本拠地にしているクラブチームをベースチームとして選んでいた場合、ホームの時は自分で選ばなくてもそのスタジアムが選択されます
eFootballを語る偽サイトに注意してください、個人情報を取得しそうなやつに気をつけろ。 そんなことを大声でX=Twitterなどで言われたりすると、なぜかちょっとビビります。 個人情報とかコインとか全然興味ないし何
各々のチームにだいたい一人はいる色んなバージョンの「メッシ」選手。 11月2日から来年1月11日までの期間中、eFootballのレオ・メッシでゴールを決め続けよう企画です。 みんなのトータルが8億ゴールを超えたら、色ん
101とか102ぐらいになりそうなロナウドが登場。 eFootball2022の頃は相対的にこれぐらい強かったような記憶もあったりなかったりします。 カーブかかるやつと同じくらい厄介なフェノミナルフィニッシュ搭載。 あと
先週のいつからか忘れたけど、Penalty Shoot Out というPK戦だけのチャレンジマッチが開催されています。 3回勝たないと全部クリアにならないけど、3連勝でクリアすることができました。 PKって適当に蹴ったり
STEAM(PC版)に乗り換えてからコインセールと疎遠になっていた筆者です。 今までもこっそりやっていたのか初めての試みなのか、コインセールやってました。 アプリ版(iOS、Android)とSTEAM版だそうです。 P
自分で考えてプレーするのはもちろん面白いけど、人がしていることから学ぶことも大事。 ただパクリや猿真似では長続きしないし、自分を見失うしたぶん生きている価値にも疑問を感じ始めると思います。 そんな重篤な状態にはもう陥らな
年末の競馬の祭典、古馬とクラシックホースたちが対決して締めくくる有馬記念。 僕は競馬予想を生業のひとつにしようと、何年もずっとがんばったりがんばらなかったりしています。 最近AIっぽいやつを作って馬券も買ってみて、まぁま
同じゲームを長いことやってると飽きる人とそうでもない人がいます。 僕は完全に飽きてた時期もあったけど他にやるゲームもなかったのでeFootballを続けていました。 それで何でつまらなくなるのかなと考えたこともありました