夏の甲子園2025 – ベスト4決定!準決勝の見どころと優勝予想


3.優勝予想を主観で語ってみる

100%当たる保証はありませんが、ここからは「ちょっとだけ主観を混ぜた予想」です。

沖縄尚学は、勢いのある打線と安定した投手陣、勢いそのまま決勝へ持って行ければ、優勝の可能性はかなり高そうです。

一方で山梨学院は、強打と過去の実績がある“安心感”、精神的タフさを発揮できれば、一発ある力は十分。

県岐阜商は粘り強さが最大の武器ですが、準決勝以降は相手も強くなるだけに、どこまで持ちこたえられるか。

日大三は伝統と安定感があり、勢いをロジカルに切り崩せれば期待大。

総合的に見ると、個人的には“沖縄尚学”が優勝候補筆頭、でも「山梨学院の豪腕打線が爆発」…なんて展開にも期待!

どちらにせよ、準決勝・決勝の2日間は“ヒリヒリする夏の白球”が目に浮かびますよね。


出典:Y9ちゃんねる


まとめ

夏の甲子園2025は、ついにベスト4が出そろい、準決勝という大きな山場に突入しました。

  • 数字で見ると、沖縄尚学と山梨学院の得点力が際立ちます。
  • 県岐阜商と日大三も、“粘り”や“バランス力”で勝ち上がってきました。
  • 優勝予想は、強打と安定感を併せ持つ沖縄尚学に軍配か。
  • でも山梨学院の逆転力や日大三の安定感にも大注目。

みなさんはどこを推しますか?

この夏の白熱した戦い、一緒に楽しみましょう!


SNOWさんの見解

ほぼ最強のチームに勝った後の試合を迎える時の気持ち、やり切った感はあるけどまだ試合は続く感じ、なんとなくわかります。

いま勝ち残っているどのチームも、そういう気持ちなのかもしれないと思いながら見ていますが、そういうときに改めて気を引き締められるかどうか。

最後までやり切る、どんなに厳しい展開になってもぜったいに勝つ、そういう気持ちが強いチームが僅差を制して、最後に優勝するんだろうなと。

僕も毎日練習して、eFootballっていうオンラインゲームで上位1.5%ぐらいのDivision1達成できました。

でもそういう気持ちの部分は分かる気がしていて、ただ優勝予想ってなると大会前に書いた記事から、沖縄尚学と山梨学院のどっちか!(なぜか2校、、)